独り言の部屋 バックナンバー 2003
( このサイトのページの更新の記録やそれに係わる日頃の出来事などの記録 )
2003/12/29
週末から年末年始の休みに突入した。1/5まで10連休である。
ゲームボーイアドバンス用の自作フラッシュメモリ・カートリッジを製作した。海外のページでみつけた回路のほぼそのまんまクローンであるが。プリント基板を外注で初めて作ってみた。案の定、設計に不備があったりする。それなりに金がかかるしなあ。
VHSビデオデッキの調子が悪い。レンタルビデオを借りたりすることもほとんど無いので修理しなくてもよいかと思ったが、PCでキャプチャーしたいテープもあったりするので結局は一番安いビデオデッキを新調した。1万円もしないとは安くなったものである。
PCでゲーム。「新・御神楽少女探偵団」というゲームで遊ぶ。プレステの前2作を気に入っているので、今作がアダルトゲームになったが、ついエロゲー売り場に行って買ってしまった。まだ序盤だが、元々が猟奇っぽい所のある作品なのでエロス要素も入って悪くない気もする。
2003/12/22
週末は買い物とか。
東京に出張で、帰りに秋葉原で半日過ごした。特に大きな収穫は無し。
移動中に読書「思考ゲームプログラミング - オセロゲームのアルゴリズムと作成法」(森田和郎)。基本的なオセロソフトの作り方から始まってMin-Max法から森田オセロ6.1のソースリストまで解説している本である。ざっと斜め読みした。
2003/12/15
2足歩行ロボットの関係が面白そうなので、AIモータというのを使ったロボットのキットをツクモ電機のロボコン館という店から買ってしまった。 マイクロマウスとかの敷居のやや低いものから作りたいと思っていたが、ここ数年まったく進捗してないし。その間に2足歩行ロボットが簡単に作れるようなキットが販売されるようになってしまった。最近の技術の進歩は速すぎて驚くことばかりである。
2足歩行ロボットのソフトについても、おおざっぱに調査。早稲田のアルゴリズムというのがあるらしい。詳しく調べようか。
2003/12/8
ボーナスが出たので、名古屋の上前津の大須アメ横に買い物に出かける。再開発のビルが今週オープンしたようだ。
年末なので、忘年会とかで寿司とか焼き肉とか食べに出かけた。
ソニーの中古ノートVAIO-Z505NRの復旧。結局、本体を分解して中からHDDを取り出し、デスクトップマシンに接続してWin98を仮インストールして、そのあとVAIOにハードディスクを戻してWinXPを入れた。 えらく時間がかかってしまったが、完璧に良くなった。
趣味の電子工作で、PCBEという基板CADソフトで電子回路基板を書いてみている。うまく書けたら基板を外注で製造してみよう。まあ既に仕事では何枚か基板を書いてみたので大分練習しちゃってるけど。
2003/12/1
車が来てからは週末は外出がち。特に名古屋の上前津の大須アメ横近辺に頻繁に出かける。いつの間にか店が閉店したり、移転したりというのが多い。第2アメ横ビルの電子部品屋のタケイムセンが移転していて驚いた。ここが閉店しちゃったら困るもんなあ。
レーザープリンタを新調した。Canon LBP-1210という機種だが、プリンタも安くなったものである。
ソニーの中古ノートVAIO-Z505NRを入手した。ハードディスクが空っぽなのだが、FDから復旧できなかった。手持ちのPCカード接続のCD-ROMが認識されないのと、Win98の起動ディスクでのfdiskがうまくいかないので困った。では、DOSとか入るのかということでDOS6とか7とか2000を試すが、起動しない。Win95のFD版もインストールできない。最終兵器である初代パーティションマジックを使ったが、パーティションが切れない。 ハードディスクの管理情報が飛んでるのかも。
2003/11/24
秋月電子の加湿器ユニットの電気工作。防水加工として、コーキング剤を使って防水加工して動作させることができた。
携帯電話の機種変更で、P505iSに換えた。デジカメとか性能が良く、いい感じである。
シグマリオンV用の無線LANカードとして、P-inの2PWLという無線LAN内蔵のデータ通信PHSの白ロムを入手した。シグマリ3は、WinXPに似た感じで、OSが無線LANの設定の管理をしている。そのへんの設定に苦しんだのだが、アイコンが接続に変わったので、たぶん何とかつながったようだ。 しかし、IEから外が見えない。どういうことだろうか。
2003/11/17
空手の昇段試合に出かける。自分ヘボすぎというのをまた自覚して帰ってきた。そのあと。休日出勤ちとキツい。
秋月電子の加湿器ユニットを手に入れて、電気工作。高校生ないし厨房レベルの工作だが、まあ加湿器が欲しかったんで。水モノは防水の加工が難しい。結構時間が掛かって、まだ動作できていない。
ビジコン社というメーカーの古そうなちょっと大きめの電卓を入手した。結構な年代物なのだろうか?
2003/11/10
やっとこさ車が納車である。早速乗り回してみる。1ヶ月余り車で外出してなかったからなあ。ひさしぶりなので車の運転がぎこちない感じである。今度の車にまだ慣れてないというのもあるが。
2003/11/3
車購入の最後の手続きまで終わらせた。あとは納車を待つだけである。
事故車の廃車を、事故のときたまたま通りすがった業者に任せたら1ヶ月以上も掛かってしまった。ちと非常識な業者で、関わってしまったことを後悔することしきり。
USBメモリーとケータイ用のcocoa用ダイヤラが一体となっているcocoaアダプタを解体してUSBメモリーの基板を取り出した。で、USB型AirH"のモックアップの中に入れた。見た目はAirH"のUSBメモリーとして使っている。
2003/10/28
先週金曜の夜は、会社の慰安旅行で知多半島の先の日間賀島に一泊で出かけた。フグとタコの産地で、初めて各種フグ料理を食べた。
車を買うまでのつなぎとして、ATV(全地形車両)という50ccの4輪原付バギーを購入した。本当はもっと早くに納車されるとよかったのだが、結構時間が掛かってしまった。先週納車されたので、役所でナンバー登録して水色のナンバープレートを貰ってきた。これで公道を走れるようになったので、日曜から乗り回している。
シグマリオン3に無線LANをインストールしたいのだが、ActiveSyncがうまくいかない。今回はMicrosoftのActiveSyncというソフトのせいでなく、ハード側の問題だと思うが、ActiveSyncが不出来で通信の設定とかできずにイライラする。結局解決できなかった。IrDAでリンクするのを試すしかないかも。
2003/10/19
車の購入手続きが思うように進まない。なかなか面倒だ。そうそう平日昼間に会社を抜け出せないしなあ。医者というとまだ休みやすい気がする。
シグマリオン3を衝動買いしてしまった。P-inとか持ってないが、DDIポケットのcardH"を持っている。たしかAirH"とかが使えるようになる裏技があるというので、それが後押しになった。CFタイプの無線LANも使えるらしいので、それもイイ感じである。今年は仕事でWindowsCEのソフトを作ったりしているので、シグマリでWinCE.NETのソフトを作ってみたいというのもある。
2003/10/13
2003/10/6
テンションが超低下中。
車が無いせいで家にいる時間が多い。部屋の模様替えとかをした。
2003/9/29
事故の後処理とか、通院とか。
車がないと不便。かなり行動が制限されてしまう。
2003/9/23
事故ってしまった。追突事故である。まあ、命に別状は無しで、少し通院と、車が廃車になったりとか。
ピンボールを購入。かなりの重量物なので4階の部屋に運ぶのにひと苦労。動作は確認できたが、中古なので多少のメンテが必要そうだ。
大須のアメ横ビルで中古のビジネスザウルスの出物を数台発見。1台確保した。
2003/9/15
また多忙モード。
デザインウェーブ誌のオマケ付きの10月号を入手できた。Alteraを使うかどうかはちょっと疑問だが。あと、strawberry-linux.comのダウンロードケーブルキットを入手し、組み立てた。手持ちのXilinxのCoolRunnerをDIP変換基板に付けた。
ネット上の番組表を毎日チェックして、特定の文字列が見つかったらメールで知らせてくれるというソフトを作成した。当初はフルスクラッチで自作で作っていたのだが、結局は既存のwgetとかgrepとかを組み合わせて起動するソフトを作っただけである。自作にこだわらずに早くこうすればよかった。
2003/9/8
9月になったのにまだ暑い。家にクーラーの無い生活をしているので、特に夜に寝られないくらい暑いのが困る。
VHDLの参考書を入手。いよいよ9/10はデザインウェーブ誌の発売日である。AlteraのFPGAが付録なので買っておこう。でも気持ちはXilinxひいきしたいと思う。
UNIXでいうところのcronのように定期的にジョブを実行させるというのをWindows上でやらせるのに、スケジュールサービスというのがあるというのを初めて覚えた。NT系をまともに使い始めたのが1年か2年前だが、いままで知らなかったというのが悔しい。Windows98で頑張りすぎたのが却ってアダになったか。
2003/9/1
夏も終わりである。例年、夏厨という感じの" 教えてメール"が夏には来ていたものだが、ホームページを閉めているせいでそういうメールが来ない。喜んでいいことなのやら、ちと複雑。
XilinxのCPLD関係の電子工作中。ダウンロードケーブルのXilinx純正品があったはずなのだが、行方不明である。しかたないのでキットに頼るか。
8月31日、CoCo壱番屋というカレー屋の超大盛り1300グラムを食べたら無料というメニューが終了になるというので、最後に挑戦してみた。やっぱり食べきれなかった。挑戦者の1/3くらいしか成功しなくて、失敗した分を捨てるのが環境によくないとの配慮がこのメニュー終了の理由だそうだ。食べきれなかった分の約300グラムはテイクアウトにしたいと言ったら、カレー弁当の器に入れてくれた。捨てないで持ち帰りできるなら、このメニューはヤメなくてもいいのに。 まあ、持ち帰ったカレーを食べたいかというと、しばらくカレーを見たくないということで結局捨てられることが多いかもしれないが。
2003/8/25
広島に出張に出かけた。今まで西の方角では学生時代に岡山までしか行ったことが無かったので、記録更新である。日帰りの強行スケジュールのため観光する暇がなかったのが残念である。せっかくなので原爆ドームとか折り鶴とか平和を祈ってくるとかしたかったのになあ。
出張中に読書できなかったので、代休に読書。読みかけのジェームス・ティプトリー・JrのColor of Neandelthal Eyeを読み終えた。哀しい結末を淡々と描くさまは、初期の作品からティプトリーらしいのだろうか。
CPLDとかFPGAを趣味でいじるのを再開しようかと準備中。一昨年もそんなことを考えてカメレオンUSBというのに手を出していたが、あまり何もできなかった。EZ-FPGAというキットが出ているがこれはかなりのゲート数が入り、インベーダーゲーム筐体のZ80CPU+周辺回路を入れることができるというのが実演されている。これを再現実験してみたい。とりあえずEZ-FPGA基板組み立てだけ終わった。
あと、CoolRunnerというCPLDとFlashROM部品がなぜか手元にあったりするので、これを使ってGameboyAdvanceのFLASHカートリッジが実験的に作れそうだ。
Xilinx製品が良さそうに思えたが、CQ出版のDesignWave誌だと前回のAlteraのCPLD雑誌付録に続いて今度Alteraの5万ゲートFPGAが雑誌の付録に付くのである。これも置いておくだけでは勿体ないので、活用したいところである。
2003/8/18
盆休み終了。1週間の休みってのは意外と短いものである。途中寝込んだのも痛いが。
畳に虫が発生し、なおかつその虫に寄生する蟻の形をした蜂が発生している。蟻かと思って巣を駆除しないとなあと悠長に思っていたら、やけに刺されるので、アリガタバチと分かったのである。畳を上げて薬を散布して対策した。
県内のいくつかのブックオフで夏休みのスタンプラリーというのをやっている。全店というわけでなく、参加店だけで、いきつけの近所の店はひとつも該当していない。が、とりあえず5〜6店ばかり遠征のブックオフ巡りをして1100円分の割引券を貰った。しかし、この券も参加店だけでしか使えないのである。
ゲームボーイAdvanceの「ボクらの太陽」にハマる。途中の日照量不足は紫外線発光ダイオードのライトをGBAの通信端子につないで凌いだ。最後のQueenが倒せないで止まっている。日照量が足らないせいだろうか。攻略系のページをチェックしたりしたら、途中で1つ隠れている塔があることが分かったので、そちらを先にクリアしないと。 ただ、この塔は途中セーブ不可で、不思議のダンジョン風に延々と上らないといけないという挑戦的な内容になっている。ヤリ込みが必要か。
あと、休み中にいくつか趣味の電子工作と簡単なソフト作成。そのうちネタページに追加できるだろうか。
2003/8/12
盆休みに突入。先週は誕生日に休みを取って、さらに盆休み入りまで休みにした。
碧南市の衣浦マンモスプールが今年で閉鎖というのを聞いたので、台風が来るというのに泳ぎに行ってみることにした。30年ぶりだろうか。 波の出るプールというのが楽しく、持ち込んだ直径2メートルの浮き輪というかフロートが役に立って漂流気分を堪能できた。3時間半くらいで雨がパラついたりしたので、まだ晴れ間が見えるうちに切り上げた。 日焼け対策をしていなかったので、そのあと苦しんで、2,3日動けず何もできなかった。
マシンの自作に取りかかる。Celeron1.8GHzマシンを中古パーツ屋でかき集めた部品で組み立ててみる。すんなりと一応動いているようだ。
2003/8/4
家の自作PC群の構成を再構成中。ちょっとずつ部品を足してドミノ移植的な拡張と、役割分担の見直し。先週の多忙での徹夜明けに、どうにもPCの拡張をやりたくなってしまい、ボーっとした頭で換装作業していたら電源を入れたままメモリの抜き差しをしてしまい、ショートさせてSDRAMメモリ256MBを1枚飛ばして壊してしまった。マザーボードが壊れなかったのが不幸中の幸いか。
日曜にスペースインベーダーゲームの25周年アニバーサリーのイベントが名古屋であり、インベーダーゲームの開発者のトークショーがあるというので、見に行ってきた。サインと握手、写真撮影して貰ったよ。なんかハッピーである。
ラジオドラマの「レイチェルと滅びの呪文」のシリーズ3弾の放送のエアチェックをミスってしまった。
2003/7/29
今月末が納期の仕事で多忙。今月末なのだが、出張の都合もあって、今日が納品である。2日分前倒しするため、先週末から午前様+昨日1日徹夜である。
カシオペアFiva MPC102のメモリ増設を試みたが、うまく行かなかった。
2003/7/21
改造したプレイステイション2の調子が悪い。最近、洋物ソフトで「Terminator Dawn of Fate」、「Turok Evolution」、「Evil Dead」を入手した。でも、読み込みエラーで止まったりしている。ピックアップの再調整が必要なようだ。
通常の国産ゲーム動作にも支障があるので、無改造のPS2の50000番の新品を調達した。洋物ソフトは動かないが、調子がよい。
ちなみに「Evil Dead」は、ショットガンで武装した片手がチェーンソウの男が主人公のFPSっぽいゲームである。この主人公っていわゆるキャプテン・スーパーマーケットですな。
2003/7/14
以前、DELLのGXproというマシンにWindows2003のベータ版を入れてみたが、まともに動かなかった。メモリを64MBから128MBに買い足したのに。 で、中古でDELLのGX110というマシンを買ってきてMSDN Deluxe EditionのWin2003を入れてみた。CPUがPentiumIII 933MHzでメモリ256MBなので、ちゃんとまともに動作した。
FTDI社のシリアル-USB変換ICを仕事で使っているが、これの仮想COMポートドライバのポート番号が、空いている番号に適当に振られるので、つなぐマシンによって番号が変わってしまう。そこで、レジストリを調べてポート番号を自動的に番号をチェックするというソフトを作ってみた。一応うまくいっているようだ。 DirectDriverのほうを使うという手もあるが、あれは面倒そうだし。
HP社のHP12C Platinumという電卓を入手した。
PCゲームに興じる。「家族計画 絆箱」、「うたわれるもの」。
名古屋の大須の電気街、メガタウンという店の1Fに大松という鰻屋が復活して開店していた。早速入ってひつまぶしを試してみた。味はまあ普通か。開店の粗品とサービス券をもらったのでまた行こう。
2003/7/7
ボーナスが出たりして幸福である。その額も今回少しであるが上がっており、ある閾値をやっと超えた。
週末、空手の昇段試合というイベントで岡崎市まで出かける。2ヶ月に一度、昇段資格のための合同練習と試合をするというようなイベントである。スパーリングを1分×5セットを2回だけ参加した。まだ未熟者なので厳しい。結構ダメージも残る感じだし。
2003/6/30
また東京に出張。
出張中、先日の読書の続きでティプトリーの「COLOR OF NEANDELTHAL EYE」のつづきを読む。魚系エイリアンとの関係を深めつつ、なにやら人魚姫っぽい悲劇の予感漂う中、話は急転直下、彼女の故郷の村に呼ばれて訪問した島で事件に巻き込まれてしまう。謎の侵略者に対して初の軍隊を組織する将軍役を買って出てしまって、どうなってしまうやら。結局今回も最後まで読み終わらなかった。
マイクロソフトのMSDN Deluxeというパッケージを購入。開発・実験用途限定だがWinXPとWin2003サーバーが何台でもインストールできるというものらしい。でも、中身の説明書をみたら、2台目以降はTELでのアクティべーションが必要とのこと。面倒だなあ。
仕事でちょっと暇を見つけては基板CADの練習中。
今年も半年経過。ネタページにいくつか追加。
2003/6/23
シャープのポケコンの最新機種PC-V950を入手した。実行専用機種だが、FlashROMを搭載してたりCFカードが使えたりして結構改良されている。
GBA用のフラッシュメモリカートリッジが故障してしまった。原因はBGAタイプの石の導通不良で、なんとか直すことができた。
2003/6/16
東京に出張。秋葉原に立ち寄って買い物した。
移動中に読書。ジェームズティプトリーJrのSFで、海の惑星に休暇で訪れた男が、魚系エイリアンと恋に落ちる話であるが、途中までしか読む時間が無かった。
会社で買ったコレガのCFカード型無線LANのCF-11(CG-WLCF11)でハマる。Windows98で使おうとしたら、全くつながらない。相手はメルコの無線アクセスポイントだが、こちらはWiFi対応で今までYamahaだとかSamsungのカードもつなぐことができていた。最新のドライバを使ってもダメ。カードの故障まで疑ったが、試しにWindowsXPマシンに入れてみたところ、あっさりと接続できた。PRISM2.5の素性の悪くない品らしく、安価だし、Linuxとかで使うのもよいし、PocketPCでも使うことができるのがウリらしいが、付属のドライバのデキが悪いようだ。箱とかWebの説明でもWindows98は対応って書いてあるが、どうなんだろう?
空手の道場通いも、はや2年だが、4級に上がった。昇段試合に出ることができるようになった。
2003/6/10
あざなえる縄のごとく、仕事がハードになったり、ゆるゆるになったり。またちょっとハードになってきた。
Bluetooth関係の部品を使って趣味の工作。でも、Bluetooth機器を持ってなかったりするので、動作確認とかできないし。 11MHzの無線LANの普及度とか実用度に比べて、Bluetoothってのはまだまだである。それこそIrDAよりも使えないのではないか。
2003/6/2
週末は、のんびり過ごすことができた。会社の同期入社の友人の結婚式の2次会に出た。
CRTの調子が突然悪くなった。液晶モニタを購入。出費がかさむー。
少しだけWebの更新。小ネタとして少しづつ書けるだけ書いて出していくことにする。さもないと全然更新できなかったし。ほんとに何年かぶりのちゃんとした更新だろうか。
2003/5/26
週末は、また仕事で忙しかった。日曜は徹夜だったし。携帯電話の外付けの自作オプション機器を駆動するためのアプリをJavaで書いたりしていたが、まあなんとか動くようになった。
GBAのロードランナー24面(Small World)に続いてMiddle Worldも全部解けた。こっちは割と簡単で、こちらを先にやっておけば楽だったかも。隠しステージHiddenWorldというのが出現したが、これは難易度かかなり高く。6面くらいでまた行き詰まってしまった。
DVD、「Children of DUNE」というのを入手した。砂の惑星DUNEの続編である。前回SiFi-ch版のDUNEのDVDはなかなか出なたったし、DVDの字幕はCC(クローズキャプション)だったりとかで、鑑賞するまでが大変だった。 今回はやけに早くDVDが発売された。TV放送の2ヶ月後である。ちゃんと字幕も普通に入っているし。
2003/5/19
あきばおーという店から買い物で、激安の64MBのコンパクトフラッシュメモリを購入した。最近、いくつかのCFメモリを入手しているのだが、1つとしてTrueIDEに対応しているものが無いのである。つまりIDEのHDD代わりにブートデバイスに使えないのである。 他にも350mlの缶飲料サイズのマイナスイオン発生機とか、携帯電話用留守電装置とかの怪しげな物品を安く買った。
GBAのロードランナー24面(Small World)を全部クリアした。あとMiddle Worldも解かないと。たいてい解けなくて詰まってしまった面は、動かせる岩を使った倉庫番のようなパズルとロードランナーの組み合わせの面である。パズルとしての難易度を上げるべく追加された良いアイデアであると思う。他のロードランナーの最近の移植版に付け加えられたオリジナル要素などよりもダンゼンに良いだろう。
2003/5/12
休み明け。ぼちぼちと仕事をする。
PlayStation2の「Ever17」というゲームで遊ぶ。
2003/5/5
連休終わり。 あまりやりたいことを欲張らなかったので、大体予定通り雑用とか片づいた。PDA、携帯電脳類の整理が結局終わらなかったが。
突然、kako.com用のサーバーを借りていた米国のホスティング会社が、来週にも倒産してしまうというメールが届いた。困ったなあ。というわけで、とりあえずドメイン名を他に移すとかメールを何とかするという対応だけしておいた。
ついでに自前の自宅サーバー機で、メールサーバーを立てるというのを実験してみた。前からWWWサーバーとFTPサーバーを立てていたのだが、やっとメールサーバーも動かすことができた。NeonMailServerというソフトを使った。ただし、固定IPの常時接続とはいってもどれほどの信頼性があるかどうか分からないので、実際の運用はやめておく。DNSのMXレコードを設定したのだが、すぐに消してしまった。
VB.NETのソフト作り。まあ一応ひととおりソフトを作り終えた。グラフィック描画についてPaintイベントでの画面redrawで描画するようにソフトを作り変えないといけなかったので、面倒であった。旧VBだとそのへんは描画命令を書くだけで後は良きにはからってくれるので楽だったのだが。
大須に出かけてメモリを購入。PCにメモリを足した。全部で1024MB分のメモリを買って、いくつかのマシンのメモリを増やした。 あと、Hitmanというゲームを買ってきた。 POSTAL2というゲームがお目当てだったのだが、ちょっとまだ高かったので様子見。とりあえずPOSTAL2のデモ版をダウンロードした。
GBAのロードランナー、23面あたりで詰まっている。
読書「七五調による電子回路定石集」(CQ出版)。七五調で電子回路という、ちょっと変わった本である。
2003/4/30
連休入り。事前の計画など特にあるわけでもなく、とりあえずたまっている雑事を片づけるか。HDD録画とかDVDとかゲームとかもだいぶ御無沙汰だったし。
VisualBasic.NETで試しに実際のソフトを作ってみる。休み中なのに仕事で。VB6からの移植をしたのだが、命令語や構文とか使い方が全くというほどVB6から変わってしまっている。処理も重いし、あまり積極的には使う気になれないなあ。ただ、一般向けでは今後VB6の入手が難しいので、ソースでソフトをリリースするには、現在入手可能なVB.NET用が必要と言えるし。
空手の道場で、スパーリングで膝蹴りで倒された。きっつー。
2003/4/21
仕事で、1月からの案件が一区切りついた。これでちょっと楽になるかも。
先週、出張で東京に出かけたので秋葉原でジャンクっぽいブツをいろいろと買い込んできた。
Playstation2の海外ゲーム「Dead to Rights」、「Kinetica」入手。特に前者が気に入った。銃撃戦で敵を捕まえて盾にしたり、飛び込みざまにスローモーションを使って一気に形勢逆転したりといったアクションが面白い。X-Box用に日本語版も出ているので、安価になってたらそっちを買ってたのに。
2003/4/14
Sonyの小型ノートPCのVAIO PCG-U3を衝動買いしてしまった。新型のモデルチェンジ版の発売が秒読み段階なので、現行モデルが処分価格でちと安かった。
最近、IBMのPC-110を取り出して、DOS上でC@rdH"64とかのCFカード型PHSを動作できないか試してみた。一般的にこのへんのPHSのCFカードは3.3V専用なので、古いPCMCIAスロットとは相性がよくないのであるが、案の定カードスロットに5Vしか出なくてうまく動作しない。CFアダプタに3Vのレギュレータを仕込んでみたが、これもうまくない。メルコのWLI-CF-OPという無線LANカード専用のCF->PCMCIAアダプタというのがあったのでダメモトで試してみたが、やはりこれもダメである。 PC110の再活用はどうも失敗のようだ。
Playstation2の海外ゲーム「State of Emergency」、「Half-Life」、「Red Faction2」など入手。前者で遊んでみたが、過激だ。
2003/4/7
職場に、中途採用でソフトできる人を雇ったというふれこみで新しい人が入ってきた。中国人だ。ボスは、細ごまとしたソフトの仕事は彼に引き継げというが、できるんかなー。 ま、しばらく様子見といったところか。
2003/3/31
またしてもカゼをひいた。仕事が詰まってるのになー。とりあえず1日休む。
先週は車の点検で悪い箇所があったので、修理に出していた。修理からあがってきて電源トラブル。バッテリの取り付けがゆるんでいて接触不良で電圧が出ずにエンジンがかからなかった。当初、原因が分からなかったので、ディーラーを呼びつけてしまった。
現品コムという店からボードPCとかいろいろ買い込んだ。いい買い物をした気がするが、それほどでもないのか。
StrawberryLinuxというサイトの通販で、MP3のチップのキットを買ってしまった。VLSI社のワンチップのICでMP3が再生できてしまうのである。昔、MICRONAS社の<MP3用ICを買ったりしたが、DAC外付けだったっけ、ずっと放ったらかしてある。反省。さて、このキットはCPUとかメディアは付属しないので、自分で適当なCPUとメモリなりHDDなり無線LANなりをつけてやる必要があるのだが、さてどうしたものか。CPUは当該サイトで紹介されているようにH8が無難なところだろう。GCCも割と最近のやつをCygwinでコンパイルしなおしてみた。
GBAのロードランナー、19面が解けないで悩む。
2003/3/24
無線LAN付きのローカルルーターを中古で入手。安かったのでつい衝動買いである。ルーター機能は使わずに単純なアクセスポイントとして使っている。
CFタイプの無線LANカードの基板のみジャンクが山ほど在庫があったので、適当なケースに入れて復旧を試みる。PCカードタイプのAirH"モックアップに入れたり、CFタイプのCardH"の白ロムの筐体に入れてみたり、P-in compactのモックアップに入れたり、カプラーレス型のジャンクの有線LANカードに入れたりしてみた。非常にバリエーション豊かな無線LANカード群ができた。特にアンテナ付きのタイプはCF無線LANの受信感度を補うために、乾電池とか針金を立てなくてもちゃんとアンテナ付属なので良い? ほかにもAirH"(CFE-02)の筐体に入ったCFE-01とか、P-in memoryのモックアップに入ったメモリカードだとかも手元にあるのだが、紛らわしいことこの上なく、混沌とした状態で笑える。
Zilog社のeZ80というCPUのチップを5個ばかり入手した。いわずと知れたZ80の拡張版なのだが、開発ソフトとかが無いので困るなあ。まあシャレで入手したようなものなので、ほっておいてもよいのだが。 とりあえず0.5mmピッチのQFP-DIP変換基板を買ってきて、1つ半田付けして取り付けてみた。そのうち気が向いたらオシレータとROMでも取り付けて高速Z80として動かしてみるか。
2003/3/17
東京に日帰り出張に出かけた。
ゲームボーイアドバンスのロードランナーで遊ぶ。今回の出張の移動時間などに遊んでみた。普通のロードランナーかと思ったら、オリジナル要素で、動かせるブロックというのがある。まるで倉庫番である。パズルとしてのロードランナーをさらに難しくしている。最初の17面あたりまで進んだが、かなりの難易度である。時間差堀りは必須。ロードランナーとしての素性はわりといいみたいで、オリジナルとの差異は、金塊を全部取ったあとの脱出場所として脱出口という場所が出現することと、敵を埋め殺したときの再発生場所がランダムでなく同じX座標の最上段に出ることくらいか。 自分で面を作るという機能もあるのだが、いまいち。元々のROMにパッチを当てて面データを書き換えて1面から超難度の面に書き換えておいて誰かにやらせてみるというのがいいかも。
無線LANを使ってみた。メルコの古いやつだが、これってセキュリティの設定項目が少ないなあ。あとジャンクっぽいCoregaの無線プリントサーバーPS-11とかいう機器の中からSamsungの無線LANカードが出てきたのでこれも試してみたが、ちゃんと動いた。あと、仕事でバラして中身の基板だけになってしまったCFタイプの無線LANカードも、PCカードアダプタにくっつけてみたら動作した。
WindowsXPのトラブルを今週ももう1つ。画面プロパティで背景変更のタグが出なくなった。しばらく前からであるが、困らないのでいままでそんなに気にしてなかった。FAQっぽいのを調べて、 レジストリエティタで、HKEY_LOCAL_MACHINE \Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System に NoDispBackgroundPageを新規追加し、(DWORD)0にしたが、直らなかった。 さらにいろいろと調べて、グループポリシーエディタを使ったら直った。 いちおうメモでここに手順を記す。ファイル名で実行からGPEdit.mscを起動する, ユーザーの構成→管理用テンプレート→ウィンドウズコンポーネント→エクスプローラ→"クラシック表示のシェルをオンにする"という項目を"無効"に設定する。 会社のXP Proマシンはこれで直ったが、同様に家のマシンも同じ問題を抱えている。XP HomeEditionなのだが、GPEditが入ってないのか?これ。
2003/3/11
WindowsXPを使っていて、マイ コンピューターの中のハードディスクのアイコンをクリックすると、ふつうはドライブの中身を表示するウィンドウが開くはずなのだが、検索画面が開くようになってしまった。
1ヶ月くらい放置していたが、気になったので直し方を探してみたところ、WindowsFAQに似たような症例があった。それを参考に、REGEDITを使ってレジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Drive\shellを修正したら直すことができた。
しかし、何で勝手にこういうレジストリとか変わってしまったんだろう? 困ったものである。
2003/3/10
仕事でJBuiilderと格闘する。どうも統合環境は設定がよくわからん。コマンドラインでJDKだけ使う方が性に合っているのかも。
GBA用のWormCamという周辺機器を入手。GBAに取り付けるデジタルカメラである。形状が特殊で、GBA-SPには取り付け不能である。ROMカートでなく、通信コネクタのみで取り付けられ、外部から通信でソフトをロードして動作している。いわゆるブートケーブル方式ですな。 これならROMカートリッジを作らなくてもいいので自分で自作ソフトを作るのも楽かもしれない。 WormCamっていうとA.C.クラークのSFで「過ぎ去りし過去からの光」に出てくるワームホール式の過去をのぞくカメラのことで、GBA用WormCamも自動撮影モードなどという機能がついている。どっちかというとSpyCamだが。
GBA用のチェスソフト「Virtual Kasparov」というソフトを入手。4MBのROMと256KBのRAMでどれだけの強さのチェスソフトになるのかだが、結構強かった。しかし、海外のゲームは起動時にロゴの表示が延々と長く続いてスキップできないので困ったものである。せっかくROMカートリッジなんだから電源ONしてすぐに遊べないのは考えものである。そのうちフラッシュメモリにコピーしてパッチを当ててやりたい。
GBAをクロックアップした。5MHzの水晶を使って1.2倍速に切り換えられるようになった。これでチェスなどもスカスカと動く。
SONYのCLIE PEG-NR-70というPalm互換機を入手した。キーボード付きのやつである。
2003/3/3
Cypress社のUSBチップ「EZ-USB」のAN2131SCの電子工作に興じる。素材は某オークションで入手して寝かせてあったUSB-PDCという携帯電話用通信ケーブルで、これを改造したUSB工作の事例がネット上にいくつか見られる。その中に、GBA用のリンクケーブルUSB-Linker Advance(ULA)という製作事例があったので、実際に作ってみた。SRAMの内容をGBAからPCへ転送するところまでしか動作を試してみてないが、うまく動作しているようだ。
前にGBA用の内蔵ライトAfterBurnerキットの組み込みした時に失敗した反射防止シート貼りに再チャレンジした。材料は通販でシートを大きいサイズで購入。20〜30回くらい分あるので余分すぎてもったいないかも。で、作業してみたが、2回失敗した。ウツだ。3回目はやっとコツがわかったのでほぼ成功した。ちょっと汚れが画面の上のすみに入ってしまったのが気になるかも。今度分解するときについでにやり直そうと思う。 そんなわけでGBA用のクロックアップ用の水晶を買ってきた。今度、改造する予定。
Virtual PCを購入。Connectix社がMSに買収されたのを見て。
2003/2/24
カゼで先週はほとんど会社を休み。かなり症状が重く、久しぶりに医者にかかった。疲れが溜まっていたのかなぁ。
22日、22時22分、吉野家で大盛りネギだくを食べる。ギョクは、半熟卵で。
2003/2/17
ゲームボーイアドバンスSPを入手。FlashAdvanceが動作するのか確認してみた。FAL無印用128MカートTurboと、FAXL用256MカートXtremeの両方とも無事に動作を確認できた。ただしTurboは旧GBA本体からはみ出す部分が大きすぎてGBA-SPでは干渉して入らなかったので、ヤスリで1ミリくらいカートの干渉部分を削って無理やり入れた。
あと、旧GB用のゲームで傾斜センサ付きの「コロコロカービィ」についてテストしたが、当然センサの方向が180°逆になってしまった。そこで、センサに使っているアナデバADXL202を取り外してシール基板上に180°反転して取り付けなおし、使用しているピン8本のみジャンパで飛ばすという改造を施した。成功し、ちゃんとGBA-SPで動作するようになった。
ヒューレットパッカード社が例の合併の事業統廃合で、関数電卓の製造から撤退したと聞いていたのだが、また最近電卓の新機種を出している。HP-9gという関数電卓を入手してみた。RPNでない まあ普通のグラフ機能付き関数電卓である。
2003/2/10
今週、また突然に東京に出張とか。東京ならまだ楽なので助かる。
ゲームボーイアドバンスSPが発売されるので、予約を受け付ている店で開店前に並んで予約した。 あと、最近、中古でFlashAdvance-Xtreme-Linkerと256MCartというのが出ていたのでつい入手してしまった。いままでFAL無印と128Mを使っていたが、やっぱ256Mくらい容量が欲しいところである。FAXLのUSBはうまく動かないのでいままでどおりパラレル接続である。 さて、FAはGBA-SPでも動くのかが心配である。
出張の移動中に読書など。「カエアンの聖衣」。
2003/2/3
今週は北海道に日帰り出張で疲れた。そのあと1月末締め切りの案件のためずっと午前様だったので、さらに疲労である。
自分の最近のストレス発散法としてネット通販ってのが定着してしまっているようだ。またもや色々と注文してしまったよ。
2003/1/27
明日28日、急に北海道に日帰りの出張に出かけることになった。寒いだろーなあ。日帰りの強行軍日程だし。
X-Boxのゲーム「デッドオアアライブXtreme ビーチバレーボール」というゲームを購入。予約までしちゃってたよ。 あと、「ビストロきゅーぴっと」など限定版が安価に中古で流れていたのでゲット。
SoftCityというところのプロジェクトEGGという昔の国産PCゲームをエミュレータで復活させて有償で配布しているサービスがあり、ずっと横目で見ていたが、つい加入してしまった。PC-9801初期のRPG「エリュシオン」が出ていたので、それがツボに入ってしまった。PC-9801に思い入れが深いので、メルヘンヴェールだとか、これからぜひ復刻して欲しいものである。
しかし、国産のPCゲームメーカーって減っちゃったなあ。PC普及前の昔より市場は大きくなったのに。いわゆるエロゲーってのだけしか残らなかったのかなあ。家庭用の方が儲かるってのもあるだろうが。
ねずみとりに引っかかる。なんと。
2003/1/20
去年仕事してたWinCE関係のハードとソフトの試作品の写真がちょろっと日経トレンディという雑誌に出だ。なんか嬉しいなあ。
携帯電話関係の仕事をするのに資料とか機材集めでちと大変である。結構な量の資料を目も前にして気が遠くなりかける。
あやしっげなトレーニング器具にハマる。1つはボディブレードとかいう細長い板の真ん中を持って上下にしならせるという器具。あと、ストレッチャーという足に引っ掛けて股をがばっと左右に開いて固定する器具。無駄遣いしたかも。
2003/1/13
休み明けで仕事始め。昨年末の事務所引越しの後、いろいろインフラを変える関係で手間取る。
プレイステイション2の海外ゲーム「The THING」で遊ぶ。
2003/1/6
正月休み。昨年2月に引っ越して以来ずっと片付かなかった部屋があったのだが、1年以内に片付ける最期のチャンスなのでなんとか片付けた。一応物置状態の部屋をきれいにして床が全面見える状態には片付いた。 5年前の引越しでは半年だったが、それだけモノが増えたのだろう。
プレイステイション2の海外ゲーム「GTA3」、「Unreal Tournament」、「Ghost Recon」で遊ぶ。前2つはイイ感じ。
このページはkakoにより作成されました。 Copyright(c)2002-2003 Eiji Kako
商用目的以外であればコピーして構いません。リンクフリーです。
何かお気づきの点が有りましたら電子メールで連絡ください。