小ネタ 2008-011
Wiiのワイヤレスヌンチャクを試してみる (+無線クラシックコントローラー)
NYKOからヌンチャクをワイヤレス化する周辺機器が出ている。入手して試してみた。(2008-05-18)
純正品のヌンチャクを取り付けるとワイヤレス化できる
有線の接続と100%完全に一緒というわけではなく、最初に1回だけ「ヌンチャクが接続されていない」というような表示が出たりする。
その表示が出ても、直後にワイヤレスのヌンチャクが認識されて、そのままヌンチャクが使用できるようになる。
(ヌンチャクを使っていない場合に普段は電波を出さないようにして、Wii本体から要求があったときだけ電波を出す方式で節電するためだと思われる。)
ちなみに、ヌンチャクだけでなくクラシックコントローラーを付けても、ワイヤレスで動作させることができた。
GeometryWars Galaxiesとバーチャルコンソールのソフトで試してみたが、ワイヤレスにしたクラシックコントローラーで問題なくプレイできた。
クラシックコントローラーとヌンチャクはほぼ互換なので、メーカーがこっそり対応させて作ったのだろう。
Wiiチャンネル画面では有線のクラシックコントローラーで左スティックを使ってカーソル操作ができるのだが、ワイヤレスでは動作しなかった。
有線と100%の互換でないのが原因だと思われる。
分解し中身を見てみたが、ICの型番が分かるようになっていなかった。残念。
Wiiリモコンに取り付ける受信機側も同様で、ICの型番などは不明。
(後日加筆 2008-05-22)
Wiiリモコン+ヌンチャクをPCに接続して動作させるソフトというのを試しに作っていたのだが、ワイヤレス化したヌンチャクでは正常に動かなかった。
拡張コネクタのI2Cバスの信号のログを取って調べないと、詳しい原因は分からないかなあ。
(後日加筆 2008-08-03)
上記のワイヤレスアダプタは、クラシックコントローラーにも使用できることが分かったので、もう1台入手して、無線クラシックコントローラー化してみた。
ワイヤレスクラシックコントローラーは、他にもThrustmasterのGCポート用製品とか、GCポート用の自作品とかが既にある。
それらとは違って、ちゃんと"クラシックコントローラー"を無線化しているので、GeometryWars Galaxies等も動かすことができる。
(後日加筆 2008-06-12)
NYKOから、新しいワイヤレスヌンチャクが出ている。
上記の旧製品が純正品のヌンチャクをワイヤレス化するためのものだったのに対して、新製品はすっきりとワイヤレスヌンチャクとなっている。
左側がワイヤレスヌンチャク、右側が従来のワイヤレス化アダプタ製品
ペアリング用のスイッチが追加されており、複数のリモコンに複数のヌンチャクを混在させて使うことができるようになったのだと思われる。
あと、最初に1回だけ「ヌンチャクが接続されていない」というような表示が出ることがなくなっているようだ。
ワイヤレスヌンチャクの中身
ワイヤレスヌンチャクの中身は、純正品とはだいぶ違っている。
加速度センサーが別のメーカー製になっている。(フリースケール)
このワイヤレスヌンチャクはライセンス商品でないらしく、任天堂がNYKOを訴えたそうだ。
(後日加筆 2007-07-23)
Wii Motion Plusという周辺機器が発表されたが、外観がNYKO製のワイヤレスヌンチャクの受信機に似ている。意匠でNYKOが任天堂を訴えることが可能なのかもしれない。そうなる前に先に任天堂がNYKOを訴えて先制しておいたのだろうか?
和解して、Wii Motion Plusとワイヤレスヌンチャク(の受信機)を兼用したものを純正品として出してくれると嬉しいのだけど。
→Wii Motion Plusを分解して調べてみた (2009-06-15)