小ネタ 2010-002

GoogleのAndroidケータイNexusOneを使ってみる

去年、Android Dev Phone1を手に入れて使っていたが、今度GoogleからNexusOneという機種が直販されるというので入手した。


1. ファームウェア書き換え

 (1) bootloaderのロックを外す
  Android sdkとusb driver r3をインストールしたPCで、USBでNexusOneをPCに接続し、fastbootを使って、
  > fastboot oem unlock
  と、コマンド入力することでブートローダーのロックを外すことができる。
  userdata領域が消えてしまうので注意。

 (2) root化hack
  各所でいろいろhackされたファームウェアが出回っている。自分は、下記のところで紹介されているものを使った
  http://acc.komugi.net/?%E6%89%8B%E9%A0%86%E6%9B%B8%2Frooted%28NexusOne%29

  まずRA-nexusというのを入れる。NexusOneのリカバリー機能が差し替えられていろいろできるようになる。
  そのあと、nexus-addon-0.1-signed.zipというrootコマンドなど各種hackの入ったアドオンをインストールする。

  以上、root化できて、root権限が取れるようになった。



2. フォントの入れ替え

 NexusOneに最初から入っている日本語フォントがひどい。いろいろと各所で不満が出ているようだ。
 NexusOneのフォントがおかしい件 #NexusOne (http://blog.livedoor.jp/shimay/archives/51378323.html)


 root化されたNexusOneでは、TrueTypeのフォントファイルを差し替えることで、フォントを取り替えることができる。
 /system/fonts/DroidSansFallback.ttfというファイルを差し替えればよい。

 自分は、こちらのサイト(http://s2g.jp/font/index.htm)で公開されている「S2Gうにフォント」というのを使ってみた。
 



3. OTA update1 アップデート

 root化していると、純正のアップデートをすることができない。
 一旦、フルリカバリしてからアップデートを適用しないといけないようだ。
 http://komugi.net/archives/2010/02/03



4. テザリング

 下記のテザリングアプリ(NexusOne用)をインストールした。
 http://code.google.com/p/android-wifi-tether/



5. b-mobileのSIM

 b-mobileの3Gデータ通信用プリペイドSIM U300を使う。
 日本通信、SIMカードパッケージ「b-mobileSIM」発売
 http://www.bmobile.ne.jp/sim/

 
 1年定額使い放題のパッケージを入手した



6. 動画プレイヤー化

 Rock Playerというアプリを使うと、DivX形式やWMV形式など色々な形式の動画を再生できる。
 たくさんの動画ファイルを入れるためにmicroSDカードを32GBのものに買い替えた。



7. Android 2.2 (Froyo) アップデート

 前回同様、root化していると、純正のアップデートをすることができない。
 一旦、フルリカバリしてからアップデートを適用しないといけないようだ。
 http://komugi.net/archives/2010/06/29075654.php

 新機能として、FLASHに対応とか、無線ルーター機能などがある。特に後者が便利に使えそう。



8. 大容量バッテリー化

 MUGEN POWERというメーカーの3200mAhの大容量バッテリーを購入した。
 
 大きいので蓋が閉まらない。

 代わりのずんぐりした蓋があるのだが、それを使うと皮ケースに入らなくなってしまう。
 
 
 とりあえず、蓋をせずに皮ケースに入れて使っている。
 防水的にヤバそうな感じなので、何か隙間をふさぐ工夫をしたいところだ。

 大容量電池パックの説明書に、最初に2〜3回フル放電とフル充電するように書いてあった。
 さもないと容量が全部使えるようにならない恐れがあるそうだ。真面目に3回フル放電とフル充電を繰り返ししておいた。
 放電にはCPU Fullworksというアプリを使うと速く放電できる。

 慣らしが終わって使い始めたところ、電池がすごく長もちし、無線ルーターとして長時間使えるし、動画プレイヤーのような重いアプリを動かしても電池を気にせず使えるようになった。(2010-07-04)



 (後日加筆 2010-07-06)
 大容量バッテリパックに付いてきた大きい蓋を加工した。

 
 加工する前の大きい蓋

 
 
 加工したあとの蓋

 これで剥き出し感がなくなった。



9. b-mobileのmicroSIMプラチナ

 b-mobileのiPad用に売っている3Gデータ通信用プリペイドmicroSIMを手に入れた。(2010-12-04)
 SIMサイズに変換してNexusOneに挿して使用することにする。
 

(後日加筆 2011-05)
 最近、帯域の規制が厳しくなっていてU300以下の速度しか出ないことがある。プリペイドで払ったのにこの仕打ちはサギみたいな感じだ。
 b-mobileからは、Fairというパッケージが出たらしい。これは従量制に近いものだ。
 そもそも使い放題というビジネスモデルが成り立たなかったように思える。で、ドコモから仕入れた帯域をそのまま従量制で売ることにしたのかも。


10. Android 2.3 (Gingerbread)アップデート
 
 Androidバージョン 2.3.3にアップデートした。

 タッチパネルの誤作動が多くなってしまった。画面のフチの黒枠部分もセンサーが働いでしまうので、マルチタッチが誤爆しているみたいだ。フチの部分の感度をソフト的に落とすような処理が前は入っていたのだと思うのだけど、今回の2.3で無くなってしまったのかもしれない。

 動画再生アプリが、縦画面だと動画を小さく縮小して再生されてしまう。センサーによる自動縦横切替の機能をOnにしておけば、本体を横に倒して横画面で再生できるのだが、自動切り替えが意図しないときに変に働くことが多いのでOffにして使いたい。しかしOffにしておくと、縦画面で縮小サイズで動画が再生されるので困る。

(後日加筆 2011-05-05)
 GingerBreak v1.2というアプリを使ってroot化した。
 しかし、直ぐに2.3.4が来るらしいので、GingerBreakアプリのunrootという機能を使って非rootの状態に戻した。

(後日加筆 2011-05-08)
 Gingerbread MR2 (Android 2.3.4)のアップデートがOTAで来たのでアップデートした。
 タッチパネルの誤作動は治ったようだ。
 動画再生アプリは治ってないので困る。Android 2.2の動画再生アプリのapkを上書きしたら治るのだろうか?