小ネタ 2012-025

Intel入ってるスマートフォンMotorola RAZR i

Intel入ってるスマートフォンMotorola RAZR iを買ってみた。
 
 Motorola RAZR iの画面。
 こうしてみると何の変哲も無い普通のAndroidスマートフォンに見える。

 
 裏側を見ると、Intel insideのロゴマークが入っている。

 Atomの入ったケータイというとWillcom D4などが昔は出ていたが、その時代に比べるとやっと普通のARM版Androidスマートフォンと同じになった。


root化
 普通のAndroidスマートフォンはroot化はできないようにOEM lockされていて、解除できないようになっている。
 Nexusシリーズなどは簡単にOEM unlockできるが、通常はOEM lockは解除できず、ブートローダーを勝手に書き換えすることができない。
 
 RAZR iの場合、MotorolaのサイトでOEM lock解除の受け付けをしており、そちらでオンラインで登録して解除することができる。
 手順としては、
  (1) fastboot oem get_unlock_dataで、端末に固有の「番号」を調べる
  (2) Motorolaのサイトで「番号」を登録する
  (3) OEM unlock解除コードが通知される
  (4) fastboot oem unlock 「解除コード」で、OEM lockが解除される。
 という手順で解除した。
 参考 Link - Motorola RAZR i (XT890) の bootloader unlock、root 取得

 あとは自由にroot化とかできる。
 
 root化できた。

 ls /system/binとかすると普通のAndroidと違ってたくさんのコマンドが入っているのが分かる。
 cpとかdd、dmesg、gzip、make_ext4fs、mkswap、ping、uptimeなどなど。(root化したときにsuコマンドと一緒に勝手入った?)



x86のバイナリを実行してみる。

 PCのUbuntu x86上で、

 #include <stdio.h>
 main()
 {
 printf("hello\n");
 return 0
 }
 という内容のhello.cをviで作成し、

 $ gcc hello.c -o hello -static
 で、実行ファイルをstaticで作った。

 $ file hello
 とすると、次のように表示される。
 hello: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (SYSV), dynamically linked (uses shared libs), for GNU/Linux 2.6.24,   BuildID[sha1]=0x3efcb6e9cba2ce407fcf4bb85f4ace230df190fb, not stripped

 このファイルをRAZR iのSDカードにコピーして、RAZR i上で実行してみた。

 
 普通に実行できた。

 NDKでも、最近はx86のコードが生成できるので、同じようにプログラムを作ってみた。
 [ ndk-test-x86.zip (download) ]

 これも、同じように普通に実行できた。


Link
Motorola RAZR(XT910)開封の儀(更新)
Motorola RAZR i (XT890) の bootloader unlock、root 取得
Motorola RAZR i XT890のKernelをビルドしてみた