小ネタ 2013-046

Mac OS X MavericksにHomebrewでLLVMをインストール

Mac OS X MavericksにHomebrewでLLVMをインストールしてみた。(2013-12-25)

1. Clangのインストール

 XcodeにClangが含まれているので、Appleの公式ストアからXcodeをダウンロードしてインストールする。
 起動したあと、PreferenceメニューからGeneral→Downloads→Componentsと画面を開いて、
 Command Line Toolをインストールする。

 ただし、LLVMのClangだけしか無いので、llvm-asとかllvm-linkなどは含まれない。
 Homebrewなどを使ってインストールしなくてはならない。


2. Homebrewのインストール

 Homebrewというのは、aptのようなパッケージ管理ソフトである。
 公式サイト http://brew.sh/ にインストール方法が載っている。
 
 ターミナル上で、
 ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/Homebrew/homebrew/go/install)"
 というコマンドでインストールできる。

 「https://raw.github.com/Homebrew/homebrew/go」という場所は、以前は別のpathだった。
 最近変更されたようだ。
 以前の
 ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/go/install)"
 というコマンドではインストールができないので注意。

 Xcodeのライセンス確認していない場合はエラーが出るらしい。
 clang
 とコマンド入力すると、ライセンスが表示されて、入力を促されるので「agree」とタイプする。
 あるいは、
 sudo xcodebuild -license
 というコマンド入力でもいけるらしい。

 (あと、あらかじめJavaとかをインストールしておくべき?)


3. LLVMのインストール

 brew install llvm
 とコマンド入力すればインストールされる。
 Clangは含まれないので、Clangを使う場合はXcodeのClangを使う。

 /usr/local/opt/llvmに入るので、そこにpathを通しておく必要がある。
 .profileのpath設定に書き加える。


4. 動作テスト

 試してみた。
 
 ちゃんと使えるようだ。