ネタ 2014-004

Arduino馬鹿一代

Arduinoマイコンボードを色々と電子工作で遊んだり勉強用に買ったのだけど、実際に触ったのは少しだけで、
残りは積んだままになっている。供養というか棚卸しのため整理してみる。(2014-03-01)


手持ちの積みArduino(Arduino互換機も)

Arduino DiecimilaとDuemilanove
 
 最初に手を出した時に買ったのがDiecimila。
 そのあと、マイナーチェンジ版のDuemilanoveも買った。
 Arduinoの開発環境に馴染めなくて、ブートローダーを消してAVRマイコンボードとして工作のベースに使ってC言語で開発するという使い方もしていた。

Aduino MEGA
 
 I/Oピンが多く必要だったりマイコンのメモリーが多く必要な場合にはArduino MEGAというのがあるので、購入した。
 最初に買った初期のMEGAは紛失してしまった。

Arduino Due (と、Google Androidアクセサリ開発キットADK2012基板)
 
 CPUにAVRマイコンのかわりにATMELのARMマイコンを使ったArduino。
 ADKにはAVRマイコンのバージョンもあり、そちらの方が安いのでARM版の方は無かったことになってる(?)
 AVR版ADKは秋月電子でも売ってる
 ArduinoにUSB Host shieldの機能を内蔵させたものなので、USB Host shieldとArduinoを組み合わせてもよい。
 → Androidのアクセサリ開発キットADKを試してみる

Arduino UNO
 
 Arduino Duemilanoveの後継機種。

Arduino LEONARDO
 
 廉価版Arduino。

Arduino MINI
 
 小型版のArduino MINIというのも出ている。Arduinoフォームファクターでないものも出てきた。

Arduino ESPLORA
 
 Arduinoフォームファクタでない、ゲームコントローラーとか携帯ゲーム機の形のArduino。

Arduino ROBOT
 
 Arduino ROBOTという車輪で移動するロボットベースのArduino。

Ardunio互換 Sparkfun Pro Ethernet
 
 イーサネット機能を内蔵したArduino互換品。

Arduino互換 Protosnap
 
 Arduino MINIの互換品に、周辺回路がオマケで付いてる。ちぎって模型やぬいぐるみに組み込むのに使うとか。

Universalno
 
 ユニバーサル基板としてのスペースが大きなArduino互換品。

Arduino互換品 大人の科学 Japanino
 

LED GAMEのArduino互換改造品
 
 LED GAMEという電子工作のキットをArduino化する改造した。

CPUsocketDuino
 
 昔のPentiumのCPUソケットのPGA370をブレッドボードに見立ててArduino化するというのを考えた。



Arduinoっぽいマイコンボード

GR-Sakura ルネサス がじぇるねボード
 

PSoC4の評価ボード
 

mbed LPC812 mbed Xpresso
 

FTDIのFT311キット
 

pcDuino
 
 Linuxが動くARMマイコンボード。RaspberryPiみたいな感じだけど、もう少し性能がよい。
 名前がArduino風なのにArduinoフォームファクターではなかったりする。

 Arduino TREというLinuxが動くArduinoも出ているらしい。

Intel Galileo
 
 Intelの省電力Pentiumなマイコンボード。

86duino
 
 x86なArduino風マイコンボード。


自作Arduino Shiled

I2C Shield
 Wiiの赤外線センサーとかのI2Cで制御するセンサーを使うためにI2Cのバス電圧変換ICを使ってArduino拡張基板を自作した。

Analog Switch shield
 赤外線リモコンとかゲームコントローラーのボタンの接点端子をひっぱりだして外部から制御するためにアナログスイッチICを使ってArduino拡張基板を自作した。

USB Host shield改 + Arduino MEGA用のshield変換基板
 Androidのアクセサリ開発キットADKを試してみたときに、ピンの配線が問題になったので、基板上のパターンをカットしてジャンパー配線で入れ替えの改造をした。
 Arduino用の標準サイズのshield基板をArduino MEGAで使う場合、SPIバスのピンなどの位置が違うためそのまま使えない。変換基板を自作した。


積みArduino Shield

AVR ISP shield
 
 AVRマイコンに書き込みを行うための書き込み機のArduinoボード。
 ISPというのはIn System Programingのことなので、この名前はちょっとおかしいと思う。
 (こういうのを使わなくてもArduinoボードを強引にAVRマイコン書き込み機として使うという裏技もあったりする。
 前に色々と書き込み器を試したときに見つけた →AVRマイコンの書き込み器を色々使ってみる )

Ether shield
 
 Wiznetの評価キットで自分でも同じようなものを自作していた。
 
 マイコン用でネットワークI/Fの電子工作は前にも色々と試していた。

Motor control shield
 
 基板のみのMotor control shieldキットを入手していたけど、ICを入手できずに放置していた。
 

Hexapod shield ロボットキット
 
 Arduinoのシールド基板がそのままロボットというアイデア賞ものキット。
 

SD card shield (Sparkfun)
 
 Sparkfunのバス電圧変換のキットを使って、同様のものを自作していた。
 

Sensor shield
 

E-Ink shield
 

Voice box shield (Sparkfun)
 

Talk shield (Act BrainのICを使ったGalileo7製のキット)
 

RF Talk shield (AquesTalk picoを使ったキット)
 

MP3 shield
 

Wave shield(audio shield)
 

FM音源 YM2413 shield
 

eVY1 Vocaloid shield
 

Xbee 無線 shield
 
  Sparkfunからも同じようなキットが出ていた。
 
 AVRマイコン汎用で試していた → AVRマイコンでシリアルポートを使ってみる + Xbeeで無線化
 Xbee Proに取り換えて使うのも試そうとしていたが結局やっていない。
 
 あと、最近はXBeeのWiFi互換版も出ているので、WiFiで通信というのをやってみようと思った。
 

WiFi Shield
 

LEGO Mindstorms NX-shield
 

3Dプリンタ用制御Shield
 
 Arduino MEGAで3Dプリンタの制御をするための制御ボード