ネタ 2014-020
Nexus Playerを使ってみる
Nexus Player(北米版)を海外のネットオークションを使って手に入れた。試してみる。(2014-11-28)
Nexus Player(ASUS製)を買うと、本体とリモコンとACアダプタが付いてくる。
HDMIでテレビ/モニタに接続して使う。
オーディオ出力はHDMI出力しかないので注意。
ネットワークはWiFiで接続。技適の問題があるのでWiFiを使わずに済ませたいのだけど、不可能だ。
リモコンはBluetoothの電波式なので、これも技適の問題がある。こちらはPC用のUSBキーボードで代用可能(後述)
(1) 初期設定
最初にリモコンのペアリングをしなくてはならない。
起動アニメーションが流れ続けていて、いつリモコンのペアリング操作をすればいいのかを促すような表示をしてくれないので、ペアリングすべきというのに気がつくまで延々と待ち続けてしまった。
リモコンが繋がると、Welcome(ようこそ)の画面になり、言語設定が始まる。Androidスマートフォンのいつもの初期設定に近い感じ。
言語設定をして、WiFiのネットワークに接続すると、Googleのアカウントを聞いてくる。
いつも使っているGmailのアカウントを入力した。
ソフトウェアキーボードがabc順キーボードだったりqwerty順キーボードだったりと統一されてない感じ。
初回の起動時には自動でAndroid 5.0のアップデートがされた。
アップデートが済んで再起動後はAndroid TVのデスクトップ表示となった。
デフォルトでお薦め動画がいくつか並んでいる。
リモコンの上下左右ボタンでメニューを選ぶことができる。
アプリという分類の段には、「ムービー」、「YouTube」、「ストア」、「Music」、「ゲーム」が最初に出ている。
(2) 「ムービー」
Google playで映画とかTV番組が視聴できる。
予告編のTrailer動画の再生を試してみたところ、普通に再生できた。
既にNexusのタブレット機を買ったときにオマケで貰った映画があるので、そちらを再生するのも試してみた。
映画の再生をしていたら、最初のほうでいきなりエラーで再生が止まってしまった。なんか不安定みたいだ。
(3) YouTube
YouTubeを起動しても、なにも表示されない。どうなっているのか。
(4) 「ストア」
Nexus Playerでは、ゲームアプリはいくつか出ておりGooglePlayでダウンロードして遊ぶことができる。
最初にGooglePlayを起動すると、開発者サービスの入手を促される。(アプリをダウンロードして動かすだけなのに!)
サービスのインストールは決定ボタン1つ操作するだけだったが、インストール後にアンインストールの表示が出るので不用意に決定ボタンを押さないように注意が必要だ。なんというか不親切な作りになっているところが多すぎる気がする。
その直後はストアを起動してもすぐにはストアが使えずに先のYouTube画面のように何も表示されなかった。
何度か起動するとストアが使えるようになった。
(5) 「Music」
音楽ファイルを再生できるらしいが、何も買っていないし入れていないので何も表示されない。
日本のストアに入ったりする仕組みも無い。
(6) 「ゲーム」
対応ゲームが非常に少ないのだけど、とりあえずBomb Squadというゲームで遊んでみた。(当然英語版ゲームしか存在しない)
ゲームパッド不要なゲームなので標準のリモコンで遊ぶことができる。リモコンは光学式ではなくてBluetoothだからゲームにも十分使えるようだ。Amazon
Fire TVでリモコンを使ってゲームで遊ぶのに似ている。
ただ、このBomb Squadというゲームはリモコンでは遊びにくかった。
ゲームパッド必須なゲームもある。Walking Deadとか。
USBポートにホストケーブルを挿してPC用のUSBゲームパッドやPlayStation4のDual Shock4を接続すれば認識され使うことができるようだ。
最初に繋いだ直後は少し不安定で操作を受け付けなくなったりした。
デジタルの方向パッドやアナログの左スティックでメニューでカーソルは動かせる。
Dual Shock4では四角ボタンで決定とかできるのでゲーム開始はできた。
Dual Shock4ではボタン割り当てが異なっているみたいでゲームに使うと操作できない部分がでてきてしまい実用にはならなかった。
Walking Deadの場合、4つの選択肢をA,B,X,Yの4つのボタンで選択するのだけど対応するボタンが押せないので選択肢が選べないものがあったりする。
あと、Walking Deadの場合、序盤で視点を右スティックで移動させる場面で左右には視点が動かせるのだけど、上下に動かせずに先に進めなくなってしまった。進行不能だ。
Amazon Fire TVのときに使ったNYKO PlayPad Proも試してみた。
NYKO PlayPad Proの背面のモード切替スイッチで汎用Bluetooth HIDゲームパッドに設定した。
設定画面のリモコンやアクセサリの設定で、Bluetoothアクセサリを追加をするとペアリングはできた。
しかし、ゲーパッドとして使うことはできなかった。
ゲームパッドは、純正品か対応を謳っている品物を買わないと駄目なようだ。
(7) ゲーム以外のアプリ
NetflixとかHuluとかの定番アプリはまだ存在していないようだ。
BloombergTV+というアプリは日本からでもニュース動画は再生することができた。
あと、インターネットブラウザは入っていないようだ。
GoogleTVアプリも使うことはできないらしい。
Android TVアプリはGoogleTVアプリとは別物で、GoogleTVアプリは無かったことにされてしまうのかも。
(8) リモコンの使い勝手
純正リモコンの検索機能を試してみてるけど、音声検索は全然ダメな感じだ。
テキスト検索はリモコンで文字入力するのが苦痛で使いにくい。
(9) USBキーボード、マウス
microUSBのホストケーブルを使うと、PC用のUSBキーボードを接続して使うことができる。
キーボードでもリモコンの代わりに基本操作ができる。
カーソルキーで上下左右、ENTERキーで決定。ESCキーでBackボタン。ホームボタンは対応するキーが見つからない。
Winキーはマイクボタン。他にTABキーやPrintScreenキーも機能するようだ。
マウスも接続すると認識する。マウスカーソルが表示される。
(7) OS
OSは、Android 5.0。
設定できる項目は少ない。
電源プラグを差し込むときに裏側のボタンを押したままにしていたら、FASTBOOTモードで起動した。狙ったわけでなく偶然ボタンに触ってしまっていたみたいで、いきなりそんな画面が出たのでちょっと焦った。
広告の 設定が分かりにくい。
「インタレストベース広告をオプトアウト」というのをOn/Offすることができるのだけど、Onにしたらオプトアウトされるのだろうか? ちょっと悩んでしまった。
(9) その他
最初にGoogleCastの使い方のムービーがお薦めに出てくるのだけど、再生途中で終了させてしまったら、次から出てこなくなってしまった。
最初数秒しか見ていなかったので、再度再生させたいのだけど、方法が分からない。不親切だ。
クーポン$20が貰えるらしいが、自分の場合には送られてこなかった。
・Google、Nexus Player購入者に$20のGoogle Playクレジットをプレゼント中
「新しいNexusPlayerへようこそ」というメールは来たのだけど、クーポンは無かった。
アプリを手動でインストールする方法があるようだ。
・Android TV Tips Nexus Playerに USB接続やADBコマンドを利用することなくAndroidアプリを手動インストールする方法
DEKAVITAというPS VitaTVをポータブル型にするジャケット型モニタが発売される。
それと同じようにAmazon Fire TVやNexus Playerをポータブル型にする製品ができないだろうか?
まとめ
Chromecastは全然使い物にならなかったが、それに比べたらまだまともな普通の商品のようだ。
しかし、現状では使っていて不親切な挙動とか、うまく動かない部分が多い。
Amazon Fire TVに近い競合するライバル商品だと感じた。強くAmazon Fire TVを意識しているように感じる。
ゲームパッドなしでリモコンで遊べるゲームもあるが、純正ゲームパッドを入手したほうがよさそう。
See also
・Amazon Fire TVを使ってみる
・GoogleTV ASUS CUBEを使ってみる
・PS VitaTVを試してみた
・Androidな携帯ゲーム機(Sony機やNVIDIA SHIELDなど)
・Androidゲーム機OUYAを使ってみる
・AndroidTVを使ってみる
・GoogleTVを使ってみる