iPhone/iPad用の非純正HDMI出力ケーブルがiOSアップデート後に使えなくなってしまったので、似たような製品を買い直した。
以前に購入してた非純正のLightning-HDMIケーブルが使えなくなってしまっているのに気がついた。どうやらiOS15から使えなくなってしまったようだ。
こんな感じのQRコードはHDMI側に出力されて表示されるのだが、iPhone/iPad側で正しく認識されてないようだ。

仕方が無いので、また似たような製品を買い直した。

iPhone/iPad用の非純正HDMI出力ケーブルがiOSアップデート後に使えなくなってしまったので、似たような製品を買い直した。
以前に購入してた非純正のLightning-HDMIケーブルが使えなくなってしまっているのに気がついた。どうやらiOS15から使えなくなってしまったようだ。
こんな感じのQRコードはHDMI側に出力されて表示されるのだが、iPhone/iPad側で正しく認識されてないようだ。
仕方が無いので、また似たような製品を買い直した。
iPhoneの顔認証(Face ID)は、鼻にティッシュを詰めたりすると認識してくれない。
iPhone Xを使っているのだが、鼻にティッシュを詰めていると認識してくれないという現象に遭遇した。
マスクをしていると認識してくれないというのは知っていたのだが、鼻ティッシュも駄目だというのは新しい知見だ。
Face IDは、鼻の形状もチェックしているらしく、鼻にティッシュを詰めるなどで鼻の形状に変化があると本人だと認識してくれないようだ。
同様に打撲とか病気(おたふくかぜ)などで顔が腫れてしまったり、病気で急に痩せてしまったりしたらFace IDは本人と認識してくれないということがありそうだ。
U-NEXTの31日間無料体験で失敗して、余分に課金が発生してしまった、という話の続き。
月末の1月31日に解約をして、課金が発生しないようにしたはずだったのだが、失敗してしまった。
有料の動画chというのを解約しただけで、他にも音楽chというサービスが解約できていなかった。
無料体験で契約した中には、音楽chというサービスも含まれていたらしい。
動画のサービスに比べたら月額は600円くらいなので、2月の分の600円ほどの出費で済んだのだが、また情弱なことをやらかしてしまってがっかりしている。(解約が分かりにくいとはいえ。)
まだ2月分はまるまる残っているのだが、解約して、アカウント削除まで済ませた。
もう2度と契約して使うことはないだろう。
AirPods風の耳からうどん型のBluetoothイヤホンの安い機種を手に入れた。
AirPodsに似た形状のBluetoothワイヤレスイヤホンの安い品物を買った。2000円以下のやつだ。
手持ちの機種でiPhone XとかAndroidタブレットM40SEがイヤホン端子(ヘッドホン端子)が無いので無線式でないと使えないからだ。
iPhone 6sを非純正バッテリー交換したばかりなのに保ちが悪いので、使うのをやめてiPhone Xに移行した。
去年(2021年)の11月に交換したのだが、バッテリーの保ちが悪い。
メインで使うのは諦めて、あらかじめ買ってあった手持ちのiPhone Xに移行して、こちらをメインで使うことにした。
いままでiPhone Xに移行していなかったのは、2つほど理由がある。
1つは、TouchID(指紋認証)がiPhoneXには無くて、FaceID(顔認証)になってしまったのだが、コロナのせいで外でマスクをしていると使えないということだ。
1つはヘッドホン端子が無くなってしまっているというのがある。
前者についてはあきらめて、毎回めんどうだが暗証番号を打ち込むことにした。
後者については、AirPodsもどきの安いBluetoothイヤホンを買うことにした。(追記 買った。)
—
追記
iOS15.4ではマスクを着用していてもFaceIDが使えるようになるという機能が実現するらしい。
・AppleがiOS 15.4のベータ版にマスク着用してFace IDを使用できる機能を実装 – ライブドアニュース
・iOS-iPadOS 15.4では、Apple Watchがなくてもマスクを着用した状態でFace IDを利用する事が可能に。
ただし、これに対応する機種はiPhone 12以降らしい。iPhone Xは対象外だ。残念。
U-NEXTの31日間無料体験で失敗して、余分に課金が発生してしまった。
去年の年末の12月29日に無料体験を開始したのだが、うっかり31日目を過ぎてしまって、1か月分の課金が発生してしまった。
1月の分の課金が発生することになるのだが、1月29日と30日と31日の分だけで1か月分の月額料金を払うことになってしまった。
1か月分を払うのだから、もう1か月視聴できるというようなことは無い。
(これでうっかり1月31日までに解約をしないと、2月の分も課金が発生してしまう。)
というか、そもそも月末近くに無料体験を開始したのが間違いだったようだ。情弱なことをまたやらかしてしまった。
—
追記
ちゃんと解約できていなかった。
・U-NEXTの31日間無料体験で失敗して、余分に課金が発生してしまった – その2
スマホ&PC用の安いゲームパッドを買ってみた。
Xbox Game Pass Ultimateのクラウドゲーミングで、スマホでXbox Game Passのゲームを遊ぶのによさそうかと思って、Amazonでちょっと安売りしていたものを購入した。
ブランド製品ではなく、中国製のノーブランド商品らしい。
iPega Red Knight(PG-9083S)というゲームパッドを買ったのだが、失敗だった。
Xbox Game Pass Ultimateのクラウドゲーミングで、スマホでXbox Game Passのゲームを遊ぶのによさそうかと思って、Amazonでちょっと安売りしていたものを購入した。