Raspberry Pi Picoを使ったUniversal Fighting Board風のアーケードコントローラー自作キット用の基板(Pico Fighting Board)を手に入れた。
Yahooショッピングのサイトで見つけて、購入した。

Raspberry Pi Picoを使ったUniversal Fighting Board風のアーケードコントローラー自作キット用の基板(Pico Fighting Board)を手に入れた。
Yahooショッピングのサイトで見つけて、購入した。
レバーレスのアーケードコントローラー「hitbox」を手に入れた。
本家hitboxではなくて、RetroArcadeCraftsという所が出している互換品だ。
PlayStationとかXboxとかSwitchとかのゲーム機用ではなくて、Windows PC用だったりする。
RAC-J503BオールボタンファイトスティックコントローラーHITBOXスタイルアーケードジョイスティックPC用 (Amazon)
続きを読むブラウザ戦争が終了したらしい。
今日(2022年6月16日)、Internet Explorer 11が終了になった。
・Internet Explorerのサポートが本日終了。段階的に利用できなくなる模様 – GAME Watch
・とうとう「Internet Explorer 11」のサポートが(ほとんど)終了、27年の歴史に幕 – 窓の杜
ユーザーは、後継のブラウザ「Edge」に移行することになる。
Windows95の途中から標準でインターネットブラウザが入っているようになって以来、デファクトスタンダードの立ち位置になり、他の既存のインターネットブラウザ(Netscape)のシェアが激減して、一時はシェアがトップとなっていた。
続きを読むストリートファイターV(Steam版)で、Xbox360用の古い6ボタンUSBゲームパッドを使いたいのだが設定がうまくいかない。
セガサターンパッドっぽい6ボタンゲームパッドがうまく動かなかったので、今度はXbox360用の6ボタンゲームパッドを試してみることにした。
MadCatz FightPadという品物で、昔Xbox360でストリートファイター4をプレイするために買ったものだ。
ストリートファイターV(Steam版)で、6ボタンUSBゲームパッドを使いたいのだが設定がうまくいかない。
Steam版のストリートファイターVを購入した。(497円だった。)
しかし、6ボタンUSBゲームパッドを使いたいのだが設定がうまくいかない。
続きを読むセガサターン風のUSBゲームパッドの安いのを買ってみた。
Amazonで購入した。
Enjoy Youth パソコンゲームパッド PCゲームコントローラー MACでも遊べる 軽くて小型 USB 6ボタン ゲームコントローラ (Amazon)
続きを読む古いノートPCのLenovo G565の画面表示が乱れるようになってしまったので、CPU換装のせいだと思って元のCPUに戻したりしたが直らず、結局なぜか叩いたら直った。
CPUを換装して使っていたのだが、画面が乱れるようになってしまった。
古いノートPCのAcer AspireS3のバッテリーを交換した。
バッテリーが劣化してしまって、ACアダプタを繋いでいても電源が落ちてしまう状態になってしまった。
Aliexpressで交換用の非純正バッテリーを購入した。