Sword of the Sea (PS5版)をクリアした。

隠れ名古屋めしの志の田うどんを作ってみた。
志の田うどんとは、名古屋でわりと広く食べられているうどんなのだが、味噌煮込みうどんほど知られていなくて、隠れ名古屋めしと呼ばれていたりする。
・隠れ名古屋めし「志の田うどん」の歴史やおすすめ店を紹介 – tabemaro(たべまろ)」
・志の田うどん – Wikipedia
ルーツは大阪っぽい感じの関西風の白しょうゆ風味(白だし風味)の透明なおつゆのうどんだ。
具は、刻んだ揚げとネギとカマボコというシンプルなのが基本なのだが、これらは味噌煮込みうどんとほぼ同じだったりする。
なので、味噌煮込みうどんを出している店の多くは志の田うどんもメニューに載せているところが多い。
ただし、うどんの麺が味噌煮込みうどんみたいな固いうどんではなくて、やわらかい麺のうどんで提供される。あるいはうどんのかわりに きしめんで提供していて志の田きしめんも併せてメニューに載せているケースも多い。
白しょうゆは愛知県産を使う。
ということで、実際に作ってみた。

ヤマシン 白しょうゆ 360ml (Amazon)
続きを読むみそ中華を作ってみた。
うどんのいなやを真似して作ってみることにした。
スープはイチビキのみそ煮込みうどんの素を使った。

イチビキ 名古屋の味 みそ煮込みうどんの素 1人前×2入 (80g) (Amazon)
続きを読む自由ヶ丘のうどんのいなやに行ってみた。
自由ヶ丘駅からすぐ近くの店だ。尾張旭にある店が本店らしい。
味噌煮込みうどんの麺をラーメンの麺に変えたような「みそ中華」というちょっと変わったメニューがあるという。
ネットの記事で知った。
・知る人ぞ知る「隠れ名古屋めし」!?味噌煮込みうどんとも味噌ラーメンとも違う「みそちゅう」って何だ?
気になったので、(先月の9月20日に)行ってみた。
