life」カテゴリーアーカイブ

ワークマンの汗染みが目立たないシャツを買ってみた

ワークマンの汗染みが目立たないシャツを買ってみた。

1665 汗が染みても目立ちにくい長袖Tシャツ – ワークマン公式オンラインストア
「これめっちゃいい!」 ワークマンの980円“汗が目立たないTシャツ”に注目集まる「買いやな」「試してみたい!!!」- ねとらぼ

部屋の片付けとか化学物質過敏症対策2025 – その6

まだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。

元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をまた再開している。

元の部屋の北側や南側の窓からは汚染が多いようなので、その真ん中付近の玄関を入ってすぐの小さいスペースを寝床にしてそこで過ごすというのを試し中だ。

今月も全然元の部屋で過ごすのを試せていない。
6月の半ば頃からいきなり夏のような暑さが来ていて、エアコンから遠い玄関スペースで過ごすことができないからだ。

続きを読む

部屋の片付けとか化学物質過敏症対策2025 – その5

まだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。

元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をまた再開している。

元の部屋の北側や南側の窓からは汚染が多いようなので、その真ん中付近の玄関を入ってすぐの小さいスペースを寝床にしてそこで過ごすというのを試し中だ。

今月は2日か3日しか元の部屋で過ごすのを試せていない。
先月にあったような何らかの汚染した空気のせいで喉が変になり呼吸しづらくなるということは、今回は起きなかった。

だが、1度オゾン発生器の設定を弄っていてちょっと量が多すぎたのか喉が痛くなってしまった。調節が難しい。

またしばらく引き続きこの場所での汚染具合が大丈夫かどうかお試しを続けてみる。

続きを読む

Amazonでの買い物にdポイントを使ったのだが、期間限定の失効間近のポイントが混じっていたせいで注文後にポイントが無効になり、注文がキャンセルされてしまった

Amazonでの買い物にdポイントを(支払いの一部に)使ったのだが、期間限定の失効間近のポイントが混じっていたせいで注文後にポイントが無効になり、注文がキャンセルされてしまった。

失効したポイント分は帰ってこないのでちょっと損してしまった。

部屋の片付けとか化学物質過敏症対策2025 – その4

まだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。

元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をまた再開している。

元の部屋の北側や南側の窓からは汚染が多いようなので、その真ん中付近の玄関を入ったスペースを寝床にしてそこで過ごすというのを試し中だ。

玄関のドアは頑丈な金属のドアなので見た目は空気を通しにくそうなのだが、まるで網戸みたいに外からの空気を通してしまっているようだ。
玄関は他の窓よりは階下からの煙草の汚染した空気は少ないのだが、同じ階の隣りの部屋の外国の住人の香水らしき汚染がたまにドアを通って入ってきてしまうようだ。

続きを読む

部屋の片付けとか化学物質過敏症対策2025 – その3

まだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。

元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をまた再開している。

元の部屋の北側や南側の窓からは汚染が多いようなので、その真ん中付近の玄関を入ったスペースを寝床にしてそこで過ごすというのを試し中だ。

同じことを昔、避難する前にもやっていたのだが駄目だったことは覚えている。

今回は、前と違って玄関前のスペースを北側のスペースと隔離するようにプラ段の板と農ポリのシートを使って空気を遮断する壁を設置してみた。

続きを読む

部屋の片付けとか化学物質過敏症対策2025 – その2

まだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。

元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をまた再開している。
その元の部屋の水道工事があり今月2月までは工事ができるように部屋の中身をまるっと移動させて片付けたりして対応していて、それがやっと工事が終わった。

雑に箱詰めしたり移動させたものをこれからまた整理して片付けないといけない。急ぎでする必要はないのだが、なるべくはやく片付けたい。

続きを読む

部屋の片付けとか化学物質過敏症対策2025 – その1

まだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。

元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をまた再開している。

その元の部屋の水道工事があるというので部屋をだいぶ片付けなければならなくて、去年の11月からちょくちょくと前のマンションに寝泊まりして片付けをしている。
いよいよ2月の上旬に工事の予定だ。

本棚を3つほど一時的に撤去して、本をダンボール箱に詰めて片付けたりしたのだが、工事が終わったらまた本棚を元に戻したりとか大変そうだ。

続きを読む