Wii U日本版を(いまさら)手に入れた。
中古の品物がゲームショップで安かったので購入した。だいぶ前(2年くらい前)に手に入れていたのだが、blogに書き忘れていた。

Nintendo 3DSのeShopストアで駆け込みでゲームを購入している。
eShopが来年(2023年)には終了してしまうので、もう買うことができなくなってしまうゲームが結構ある。
new 3DS LLとかの3DSのeShopは、クレジットカードでゲームを購入できなくて、ニンテンドーポイントカードというプリペイドカードをチャージしていないと買い物ができないのだが、今年(2022年)の8月にはチャージの受付が終了してしまう。
なので、eShopでの買い物はいまのうちに済ませておくのがよい。
というわけでnew 3DS LLを凄く久しぶりに引っ張り出して使ってみたのだった。
セガの旧作の3D対応版のゲームが複数を抱き合わせて1つのゲームソフト集として売られているのに気がついた。丁度セールをしていたので。単品で以前に買ったものと少し被ってしまうのだが、被らないものを選んで買っておいた。(セガ復刻アーカイブス3 Final Stageという3集のみ購入。)
あと、いくつか3D立体視対応のゲームを買った。
他にもTwitterのTLでレアで入手ができなくなる是非買うべきゲームソフトのリストみたいなのが流れてきている。3DSだけでなくWii Uも同様にeShop終了前にゲームソフトを買っておくべきらしい。
・サービス終了までに買っておくべき3DS・WiiUダウンロードソフト – Twitter
・ニンテンドーeショップサービス終了に伴い、今後入手困難となりえるソフトまとめ – Togetter
・これを逃すともう買えない!? 3DS-Wii Uのeショップサービス終了で入手困難になるゲームたち【特集】 – Game-Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
New Nintendo 3DS LLのバッテリーが干上がってしまったので、非純正バッテリーを手に入れて交換した。
凄く久しぶりにNew Nintendo 3DS LLを動かしてみようとしたら、電源が入らない。
バッテリーが過放電してしまったようで、充電を受け付けてくれない状態だ。
交換しないと直らないらしい。
【増量使用時間14%アップ】任天堂対応 3DS LL XL SPR-003 互換 バッテリー ロワジャパン【PSE基準検品】実容量高 (Amazon)
続きを読むXbox360のゲームパッドをXboxOneやXbox Series Sで使いたいのだが、どうすればよいのだろうか。
互換性は無いし、普通は素直にXboxOneやXbox Series Sに付属のXbox Wireless Controllerを使えばよいのだが、カプコンの格闘ゲームのストリートファイターシリーズなどを遊ぶのに6ボタンのゲームパッドが使えると便利だ。
ストリートファイターV(Steam版)で、Xbox360用の古い6ボタンUSBゲームパッドを使いたいのだが設定がうまくいかない。
セガサターンパッドっぽい6ボタンゲームパッドがうまく動かなかったので、今度はXbox360用の6ボタンゲームパッドを試してみることにした。
MadCatz FightPadという品物で、昔Xbox360でストリートファイター4をプレイするために買ったものだ。
ストリートファイターV(Steam版)で、6ボタンUSBゲームパッドを使いたいのだが設定がうまくいかない。
Steam版のストリートファイターVを購入した。(497円だった。)
しかし、6ボタンUSBゲームパッドを使いたいのだが設定がうまくいかない。
続きを読むセガサターン風のUSBゲームパッドの安いのを買ってみた。
Amazonで購入した。
Enjoy Youth パソコンゲームパッド PCゲームコントローラー MACでも遊べる 軽くて小型 USB 6ボタン ゲームコントローラ (Amazon)
続きを読む万能な感じのゲームコントローラー変換器がAliexpressで売っていたので手に入れたのだけど、全然使い物にならなかった。
主にNintendo Switchで、キーボートとマウスとPS4やXboxのゲームパッドを使うことができるという変換器らしい。
XboxOne用コントローラーの充電式バッテリーを手に入れた。
ゲーム本体としてはXbox Series Sをメインに使っているのだけど、そちらに付属していたXbox Series X/S用のコントローラーは使わずに、XboxOne用のコントローラーを使い続けている。
Xbox Series SのコントローラーはXboxでは使わずに、充電式バッテリーを取り付けてiPhone/iPad用やAndroid用に使おうかと考えている。XboxのGamePass Ultimateのクラウドゲーミングでゲームを遊ぶためのコントローラーに使うとか、iPhone/iPadでゲームパッドに対応のゲームを遊ぶためのコントローラーに使うとか。
Aliexpressで安いバッテリーを見つけて買ってみた。無線で使う場合に乾電池での運用は避けたいので。
PS4の外付けストレージ用の4TB HDDが一杯になってしまったので、代わりに外付け6TB HDDを手に入れた。
つい3ヶ月前に2TBから4TBに替えたばかりなのだが、その時点でだいぶ残り容量が少なかった。
先週 PS Plusプレミアムのプランが開始されたので早速利用しはじめたのだが、そのせいでHDDの空き容量が完全に足りなくなってしまった。
外付けHDDの6TBの品物を購入しなおした。
バッファロー HD-EDS6U3-BC パソコン&テレビ録画用 外付けHDD 6TB (Amazon)
続きを読む