大府のJAあぐりタウンげんきの郷に行ってきた。

大府市の南部にあるJA関連の農産物販売所+飲食店エリア(産直の野菜を使ってる店が多い)+温泉施設+体験農園などの複合施設だ。
大府だけでなく知多半島の農産物、漁港の魚などが売っていたりする。
中央の広場。ふれあい広場という名前らしい。


広場のそばにある案内所でパンフレット(地図)を貰った。

広場の脇は、屋台っぽい店のエリア。

石窯焼きのピザの店が気になった。今回は食べなかったが、今度来たときに食べてみたい。
温泉のとなりは産直の食材を使った料理を出しているレストラン。

地元の食材を使った加工食品などの販売コーナー。
パン屋。


ブルーベリーのパンとかを買ってみた。
量り売りの総菜ショップもある。

とっとき(えりんぎ)てんぷらが売ってた。


産直の野菜や食品を売っているスーパーマーケットっぽい市場。

中は撮影禁止だった。
気がつかず、おもしろい形のUFOみたいな変な野菜が売っていたのを写真を撮ってしまって、注意されてしまった。すまないことをした。
ふつうのスーパーで売っていない地元ローカルな野菜なども売っているので面白い。
ラズベリーと麦茶を買った。

魚太郎。漁港の魚を売っている市場と、海鮮丼などを売っている食堂だ。


メヒカリとか売っていた。

干物や乾物も売っている。

てんぐさも売っていた。

昼食に海鮮丼を食べた。

園芸店。
花や野菜の苗、種を売っている。
休憩所、兼、フードコートやお土産屋のコーナー。


スイーツのお店。


おやつにシュークリームを買った。



