DUALSHOCK4 USB Wireless Adaptorを試してみる。
PS4用のDUALSHOCK4コントローラーを無線でPCに接続して使うことができるというアダプタだ。
DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター(Amazon)
Windows7のPCにアダプタを接続すると、自動でドライバがインストールされた。
DUALSHOCK4とのペアリングの方法が、説明書を読んでも少し分かりにくかった。
アダプタ側のペアリングに入るためのスイッチの押し方が説明書の図を見てもちょっと分かりにくいからだ。
アダプタの筐体は、全体がスイッチになっていて、コネクタ側に押し込むような構造になっている。
なのでアダプタをUSBポートに挿す時に押し込むみたいにしてそのまま筐体をポートに押しつけるとスイッチが押された状態になる。(カチッとボタンの押されるクリック感がある)
スイッチを押し込んだ状態を3秒維持すると、LEDが点滅してペアリングモードになる。
ここで、DUALSHOCK4側をSHAREボタン+PSボタン長押しにするとアダプタとのペアリングが成立し、コネクションが張られて接続される。
早速、Steamのゲームで使ってみようと試してみた。
現状では自動ではDUALSHOCK4をコントローラーとしては使うことができない。
手動で設定を行う。
Steam側の問題だろうか?
SteamがDUALSHOCK4に対応するらしいので、近々アップデートで解決するかもしれない。
→ SteamがアップデートにてPS4コントローラへのフルサポートに対応へ―Steam Dev Days発表 GameSpark – 国内・海外ゲーム情報サイト