Wio NodeというIoTマイコンボードを貰ったのでどう使うのか調べてみる

Wio NodeというIoTマイコンボードを貰ったのでどう使うのか調べてみる。

ある勉強会で、頂いた品物だ。気温/湿度センサーボードとOLED表示ボードもセットで、IoTをすぐ試せるようになっているらしい。

Wio Terminalというのを作っているSeeeedの製品の1つだ。
マイコンボードとしてはESP32マイコンボードのようだ。IoT用らしい。
このマイコンボードでGroveコネクタのI2Cバスでセンサーボードを接続し、センサーのデータを読み取って、WiFi経由でネット上のサーバーにデータを送るというのが簡単にできるようになっているということだ。
Seeeedの中国のサーバーに送信ってことが気になる、と思ったのだが、日本サーバーも選べるようになっていた。


参考
Wio Node — スイッチサイエンス
Wio NODE のメモ
Wio Node と Twilio Studio で簡単な IoT システムを組んでみる
Wio Nodeで気圧/温湿度計測
Wio Node対応Grove アップデートSeeed株式会社https—lab.seeed.co.jp › entry › 2023-03-22
日本にWioサーバーを設置しました – Seeed K.K. エンジニアブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

51 − 41 =