100円ショップの温野菜かごを使ってスプラウト栽培を試してみる

最近いろいろとスプラウト栽培を試してたりする窓際族というキットも試した

どれも一長一短なところがある。

・網の上に種を蒔くタイプは、種の大きさによっては網から抜け落ちてしまう。
 網タイプよりは培地として薄いスポンジやクッキングペーパーなどを敷いたほうがよい。発芽後も水を保持してくれるので水やりもシビアにみなくてよい。
 収穫も、クッキングペーパーを取り外して収穫する方が楽。

・容器に直接クッキングペーパーを敷くと、水の交換がやりにくい。
 二重構造になっていて、外側の容器の底に水を貯めて、内側の容器はザルなどのカゴ状になっているものがよさそう。
(使用する種の種類にもよるのだが、水の交換をしたほうが腐ったりカビが生えたりするのを防止できる。)
 霧吹きでの水やりは噴射の勢いで発芽した芽を折ってしまうことがあるのでよくない。

・遮光しやすい容器がよい。側面が透明なものは上に蓋をのせるだけですまないので面倒。
 最後に少しだけ日光に当てるので、透明な蓋に取り替えられると便利。

・収穫後の保管用にも容器に蓋をしてそのまま使えると便利。

上記のような条件で100円ショップでいい容器を見つけた。
温野菜かごというものだ。
rimg0011
rimg0014

内側のザルに、四つ折りにしたクッキングペーパーが丁度セットできる。
rimg0012
20160430_084058(0)

レッドキャベツスプラウトを試しに栽培してみる。
rimg0016

20161112_081419
遮光には、余分に買った温野菜かごの内側部分を逆さにして被せている。(写真を取り忘れた)
20161126_195307
うまく栽培できた。

比較用に前に使ったスプラウトキットにも蒔いてみた。
rimg0001
このキットも普通にうまく栽培できるのだが、網の部分に生えているため収穫がやりにくく、後片付けの網の掃除も面倒だ。

レッドキャベツを収穫してサラダに添えて食べた。
rimg0002
rimg0005

温野菜かごは、いい感じに手間をそれほど掛けずに栽培できて、後片付けも楽だ。

貝割れ大根とか他にも栽培して試してみている。
20161207_092940
20161124_152302




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

× 1 = 5