パチモノamiiboカードをNintendo Switchのゼルダで使ってみた。(ゼルダと書いたのは、Breath of the Wildのことだ。)
海外のネットオークションに出ているのを見つけて入手した。
純正で売っているamiiboカードは買ったことがないので、パチモノamiiboカードとの外観の違いはよく分からない。
パチモノamiiboカードは、絵柄の印刷された紙の裏側にNFCタグが貼り付けられていて、外観はやすっぽい感じだ。
Nintendo Switchのゼルダで使ってみた。
ゲームの設定メニューでamiiboを使う設定にすると、バクダンやマグネットなどのシーカーストーン機能の操作に追加でamiiboというのが出てくるようになる。
Lボタンでamiibo機能を起動すると、発動場所を狙う白いターゲットマークが表示される。
この状態でamiiboを右スティック根元のNFCリーダーに近づけると、amiiboごとに固有のお助けアイテム+アイテム入り宝箱が発動場所に落ちてくる。
発動場所は室内では駄目で、屋外でなければならない。
ガーディアンのamiiboだと、鉄の箱が出てくるので祠の攻略に使えるのかと思ったら屋外でないと駄目なので使えなかった。
amiiboで出てくるお助けアイテムは、武器(剣、弓、矢)、盾、限定の鎧、食料(肉、魚、ハーブ、キノコ)、ルピーや宝石などだ。
amiiboでアイテムを貰える回数は、1日に1回という制限がある。
出てくるアイテムは決まった出現枠からランダムで選ばれるようなので、日によって当たり外れがある。
Nintendo Switchのゼルダ(Breath of the Wild)では、武器が消耗して壊れてしまうのが早くて補充するのが面倒だ。
全部で17枚のパチモノamiiboカードを使えば、武器の補充の手間が省けて楽にゲームを進められる。
剣は、騎士の剣と騎士の両手剣がよく出てくるので使い捨て感覚で使っている。
(ゲームの進行に合わせて良い武器が出てくるようになっているようだ。)
弓と矢も乱用しすぎると足りなくなるのだが、そのうち勝手に補充されて貯まると思えば気楽に使えるようになった。
盾も消耗品なのだが、自分の場合あまり活用できていない。
なのでダメージはよく食らってしまうのだが、回復アイテムのがぶ飲みで対処している。
食料が十分に出てくるので回復アイテムは料理で十分に作ることができる。
あと、1枚、特殊なウルフリンクのパチモノamiiboカードがあり、一緒に戦う仲間として狼を召還することができる。最初から狼の体力がmaxになっているので、それなりに強い。町中では召還できない。
実は、自分は消耗品の補充が面倒で1つめの神獣をクリアしたあと、ちょっと面倒でゲームを進めるのを放置していたのだが、パチモノamiiboカードのおかげで再開してゲームを進めることができた。
—
追記
無事、ゲームをクリアするまで進めることができた。DLCが来たらもう少し遊べそうだ。
新作の4人の英傑のamiiboが出るらしいが、それに対応したパチモノamiiboカードも出回るのだろうか? それとも任天堂がなんらかのパチモノ対策をするのだろうか?