名古屋市の地下鉄は名鉄線に直通運転しているのだけど、トリッキーな経路で乗車しても大丈夫なのだろうか

名古屋市の地下鉄は名鉄線に直通運転しているのだけど、トリッキーな経路で乗車しても大丈夫なのだろうか?

名古屋市の地下鉄の鶴舞線は、上小田井駅から赤池駅までの路線だが、その両端が名鉄に繋がっており地下鉄の列車がそのまま名鉄線に乗り入れて直通運転をしている。(上小田井駅から名鉄犬山線を犬山駅の方向に乗り入れて直通運転をしているのと、赤池駅からも、名鉄豊田線に直通運転をしている。)
20160522_110131
また、地下鉄の上飯田線でも平安通駅から先で名鉄の小牧線に直通運転をしている。

会社が異なるので切符で乗車する場合、それぞれ精算しないといけない。普通に、地下鉄の切符で乗車して名鉄の駅で降りるときに精算する場合と、名鉄の切符で地下鉄の駅で降りるときに精算する場合があるが、どちらも面倒だ。
SuicaやmanacaなどのIC乗車券の場合は自動改札で精算できるらしい(?) 駄目な場合は駅員に申し出て精算する。

名鉄から地下鉄区間を通過して、名鉄に抜けていくという場合もあるが、これも精算が面倒になる。日進駅で乗車して、犬山駅に出掛ける場合などが該当するが、よくあるケースだと思う。

犬山線は名鉄本線と各務原線とで、大きく輪になった路線になっている
そういった輪になった路線で初乗り運賃で乗車できる隣の駅までをわざわざ大回りで乗車するという乗り鉄の乗車方法があるのだが、そのとき鶴舞線の赤池駅から上小田井駅までを通過するのはOKなのかNGなのかというのが議論になる。
NGだと自分は思うのだけど。ただし、チェックされないので正直に申し出るかどうかは自分の良心の問題となるのかなあ。

さらに複雑なケースを考えてみる。
・JR名古屋駅で乗車してJRで弥富駅に行き、
・弥富駅から名鉄の電車に乗り、名鉄尾西線を通って名鉄の本線から名鉄岐阜駅を経由し名鉄各務原線で犬山駅まで行き、
・名鉄犬山線で、上小田井駅を通過する直通電車で地下鉄エリアに入るか、名鉄小牧線の上飯田駅を通過する直通電車で地下鉄に行く。
・そして、地下鉄を乗り換えて地下鉄の東山線か桜通線で名古屋駅まで行って下車する。
このように乗車すると、JR名古屋駅から出発して地下鉄名古屋駅が下車駅ということになる。
JR弥富駅はホームが名鉄と改札を通らずに行き来出来る構造になっているので、改札無しで名鉄に乗り換えて乗車できてしまうというのをトリックに利用している。
ICカード乗車券の場合、入場の記録はJR名古屋駅入場なのだけど、ちゃんと精算できるのだろうか?
JRの切符での乗車の場合の精算はどうなるのだろうか?

あるいは大回りではないのだけど、同様に名古屋駅からJRで弥富駅に行き名鉄尾西線を通って名鉄の犬山線まで行って、直通電車で地下鉄鶴舞線に行き通過して、赤池駅の先で名鉄三河線の駅で降りる場合、3つの鉄道会社の4区間の乗車分を1枚の切符あるいはICカードから精算をすることになるのだが、経路通りに問題なく精算できるのだろうか? 特に、名鉄の三河線の無人駅とかで下車する場合は問題に対処する窓口が無いので精算で困ったことになると思う。

さらに近鉄や三重県の三岐鉄道あたりまで含めて複雑化することも考えられる。例えば三岐鉄道の駅で乗車して富田駅まで乗車して、富田駅では近鉄のホームに移動できるので近鉄で桑名駅に行き、桑名駅でも改札を通らずにJRのホームに移動できるので移動し、JRで弥富駅に戻り、上記のように弥富駅から名鉄に入ってというパターンも考えられる。5つの鉄道会社を跨いでの精算が必要になる。乗り換え時にICカードをタッチする端末機があるので本来はそれに順にタッチしていればその都度精算されるのだが、初見だとタッチするのに気がつかない場合もある。これは、たまたま(?)全行程でタッチとかを忘れたというケースも考えられるだろう、意地悪なケースだけど。
(※三岐鉄道はICカード乗車券は使えないのだった)


追記

東京などは鉄道会社が多いので、そんなに珍しい話では無いみたいだ。
なので、無理矢理だが相当たくさんの会社を乗り継いだりするのが可能らしい。
[乗り物] PASMOSUICAを乗換改札なしに何社乗り継げるのか? – tama’s memo




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

− 6 = 2