兵庫県の西宮市環境学習サポートセンターに行ってきた

兵庫県の西宮市環境学習サポートセンターに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その170)

兵庫県の西宮市の甲子園浜にある自然環境学習センターの1つだ。
西宮市には他に、甲子園浜自然環境センターと、甲山自然環境センターというのがある。
西宮市環境学習サポートセンターでは、ここでもミニ水族館をやっている。

西宮に来て、上記の3つの場所を1日に全部順番に回ってみることにした。そして、まず甲子園浜の自然環境センターの見学を済ませた。
次に、西宮市の街中にある西宮市環境学習サポートセンターに行く。

阪神電車の甲子園駅から今津駅に移動し、阪急電車に乗り換える。(阪神電車とか阪急電車とかちょっと名前が紛らわしい)

阪急電車の西宮北口駅まで乗車する。



西宮北口駅では北改札口を出て、駅の北口に出る。

駅から徒歩5分くらいで到着。
南側の入口は地味で目立たなくて、入っていいのか迷う感じだ。

建物の西側を通って北側の入口に回る。

北側の入口は入りやすい感じ。

建物の1Fが環境学習サポートセンターで、半分がお役所っぽい感じの事務用の場所になっている。

廊下に円柱水槽がある。

よく見ると、円柱ではなくて、中に入ることができるドーナツ状の水槽だ。




1Fの少し低くなったフロア部分がミニ水族館になっている。

ミニ水族館内の様子はこんな感じだ。



水槽を見学する。
メダカ。西宮メダカらしい。


上方に大きな表示があるのだが、ところどころ水槽と表示が合っていない場所がある。


ムギツク。

カマツカ。


ドンコ。

ヨシノボリ。


タモロコ。

アカハライモリ。


モツゴ、ドジョウ。


ギギのかわりにナマズの水槽になっていた。


ギンブナ。


ウナギ。


チチブは展示が無いようだ。

イソガニ、ヤドカリ。


オイカワ。


コイ。


ウキゴリは展示が無いようだ。



オオクチバス。

ブルーギル。


カワバタモロコ。

コウライモロコ。


アブラボテ。

アカザは展示が無いようだ。


モクズガニ。


サワガニ。


スジエビ。

ミナミヌマエビ。

クラゲなどの展示コーナー。

上の表示は川の名前だが、川は関係ないようだ。

ミズクラゲ。

サカサクラゲ。

オイカワの稚魚。

ウナギの稚魚。

カスミサンショウウオ。

メキシコサンショウウオ。

カメのコーナー。

ミシシッピアカミミガメ。

クサガメ。

スッポン。

イシガメ。

標本。カミツキガメ。

水の浄化の仕組みの水槽。



パネル展示は図書コーナー。

一通り見学した。

このあと、次は西宮市の北の方にある甲山森林公園の中にある甲山自然環境センターに行く。

つづく。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

16 − = 9