OpenCVでGIFの読み書きできないのでimgctl.dllを使う

OpenCVでGIFの読み書きできないのでimgctl.dllというグラフィックライブラリを使ってみた。
imgctl.dll
OpenCVと組み合わせて、GIFの読み書きだけimgctl.dllを使って、あとの画像処理はOpenCVで行うという使い方をしようとしている。

他にもgiflibとかlibGDとかのグラフィックライブラリを試してみたのだけど、自分にはimgctl.dllが一番使いやすくて理解しやすかった。

まず、GIFファイルを読み込むのを作ってみた。
コードは以下のように書いた。
main関数ではload_GIF()を呼び出してGIFファイルを読み込んで、OpenCVのcvSaveImage()でJPEGで書き出すというサンプルコードになっている。

#include <windows.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include "imgctl.h"
#include "opencv2/opencv.hpp"

IplImage *load_GIF(char *filename)
{
	HDIB hDib=NULL;
	BITMAPINFOHEADER bih;
	unsigned char *bitmapData;
	DWORD ret;
	DWORD dwDataSize = 0;
	IplImage *image;
	int wd,ht;
	int i,j;
	
	// load GIF
	ImgctlErrorClear();
	hDib = GIFtoDIB(filename);
	ret = ImgctlError();
	if ( ret!=ICERR_NONE )  {
		return NULL; // Error: File not found.
	}
	
	// to 24bit
	DIBto24Bit(hDib);
	
	// get bitmap data
	HeadDIB(hDib, &bih);
	GetDIB(hDib, NULL, NULL, NULL, &dwDataSize);
	bitmapData = (unsigned char *)malloc(dwDataSize);
	if (bitmapData==NULL) {
		return NULL;
	}
	GetDIB(hDib, NULL, NULL, bitmapData, &dwDataSize);
	
	// IPL image
	wd=bih.biWidth; ht=bih.biHeight;
	image = cvCreateImage(cvSize(wd,ht),IPL_DEPTH_8U,3);
	
	// copy bitmap data
	for (i=0;i<ht;i++) {
		for (j=0;j<wd;j++) {
			image->imageData[image->widthStep*i+j*3  ] = bitmapData[ (j+(ht-i-1)*wd)*3  ];
			image->imageData[image->widthStep*i+j*3+1] = bitmapData[ (j+(ht-i-1)*wd)*3+1];
			image->imageData[image->widthStep*i+j*3+2] = bitmapData[ (j+(ht-i-1)*wd)*3+2];
		}
	}
	free(bitmapData);
	DeleteDIB(hDib);
	return image;
}

int main()
{
	IplImage *image1;
	
	// load GIF
	image1 = load_GIF("test.GIF");
	if (image1==NULL) { printf("Error\n"); return 1; }
	
	// output to JPEG
	cvSaveImage("output.jpg",image1);
	
	return 0;
}

次に、GIFの書き出しも作ってみた。
上記のサンプルコードの逆で、cvLoadImage()でJPEGファイルを読み込んで、save_GIF()でGIFファイルを書き出すというサンプルコードになっている。

#include <windows.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include "imgctl.h"
#include "opencv2/opencv.hpp"

int save_GIF(char *filename,IplImage *image)
{
	HDIB hDib = NULL;
	BITMAPINFO bmpInfo;
	unsigned char *bitmapData;
	DWORD ret;
	int wd,ht;
	int i,j;
	
	wd = image->width;
	ht = image->height;
	bitmapData = (unsigned char *)malloc(wd*ht*3);
	if (bitmapData==NULL) {
		return 1; // error
	}
	
	ZeroMemory(&bmpInfo, sizeof(bmpInfo));
	bmpInfo.bmiHeader.biSize = sizeof(BITMAPINFOHEADER);
	bmpInfo.bmiHeader.biWidth = wd;
	bmpInfo.bmiHeader.biHeight = ht;
	bmpInfo.bmiHeader.biPlanes = 1;
	bmpInfo.bmiHeader.biBitCount = 24;
	bmpInfo.bmiHeader.biCompression = BI_RGB;

	for (i=0;i<ht;i++) {
		for (j=0;j<wd;j++) {
			bitmapData[ (j+(ht-i-1)*wd)*3  ] = image->imageData[image->widthStep*i+j*3];
			bitmapData[ (j+(ht-i-1)*wd)*3+1] = image->imageData[image->widthStep*i+j*3+1];
			bitmapData[ (j+(ht-i-1)*wd)*3+2] = image->imageData[image->widthStep*i+j*3+2];
		}
	}
	
	// create HDIB data
	hDib = CreateDIB(&bmpInfo,bitmapData);
	
	// GIF output
	ret = DIBtoGIF(filename,hDib,FALSE);
	if (!ret) {
		DeleteDIB(hDib); return 1; // Error: output failed
	}
	
	free(bitmapData);
	DeleteDIB(hDib);
	return 0;
}

int main()
{
	IplImage *image1;
	int ret;
	
	// load JPEG
	image1 = cvLoadImage("test.jpg", CV_LOAD_IMAGE_COLOR);
	
	// output to GIF
	ret = save_GIF("output.gif",image1);
	if (ret!=0) { printf("Error\n"); return 1; }
	
	return 0;
}

とりあえず作ったけど、GIF形式はもう時代遅れなので使うニーズはほとんど無いと思う。

でもこれで大体、imgctl.dllの使い方をマスターできたようだ。

アニメーションGIFについてはまだしばらくは使われそうな感じだし、自分でもちょっと作ってみたいソフトがあるので、imgctl.dllのアニメーションGIFの書き出しとかを使って何か作ってみる予定だ。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

9 × 1 =