HDMI→USB(web cam)変換アダプタ(USBドングル型)を手に入れた。
Aliexpressで購入した。
注文したあとに、秋葉原でもっと安く発売されているのを見つけてしまった。
【880円キャプチャ装置】
— Shigezone・秋葉原ラジオデパート1Fで営業中・通販 shigezone.com (@ShigezoneAkiba) September 24, 2020
この「HDMI→USB2.0ビデオキャプチャ」はぜひ全人類に買って頂きたいと思ってます。https://t.co/r1ULlrjOXk
ドライバ不要、USBに接続するだけでHDMI信号をPCにキャプチャすることができるので、たとえばノートPCにSwich画面を映したりできます(続く)。
HDMI出力のゲーム機の動画をPCに取り込むのに使うことができる。
あるいは一眼レフカメラ(デジカメ)とかのカメラ映像出力(HDMI)をPCのカメラとして認識させて取り込むのに使うことができる。
実況とかやる場合に、実況用ソフトで複数のカメラ映像を切り替えたり重ねて表示させたりとかするのに、カメラとして認識させると管理しやすいらしい。
他にも、
PC以外に繋いで使うこともできるようだ。
Raspberry Piに繋いで、映像キャプチャーしてラズパイに取り込むのに使うとか。
Raspberry Piの場合、カメラのコネクタの端子に接続するHMDI→camera変換アダプタみたいなものもあるのだが、ちょっと値段が高い。
なので、安価なUSBドングルで代用できるのは助かると思う。
Android端末のUSBホスト機能で、外付けカメラとして認識させることもできるらしい。
あまり応用はなさそうかと思ったが、Oculus QuestとかのAndroidなVR HMDに繋いで、仮想空間に外の映像を取り込んだものを映したりするという使い方があるようだ。