マジョカアイリスの細長い液晶のモデル図(予想図)

マジョカアイリスの細長い液晶のモデル図(予想図)を作ってみた。
2021年1月6日の時点までにTwitterで見かけた情報やマジョカアイリス解析まとめというtwitterのモーメントを見て、液晶コントローラーが2つあるんじゃないのか?と予想されるので、試しに書いてみた。変態液晶だ。(外部からは1つの液晶コントローラーに見えるというのがミソだ。)

(追記 – 1月7日、偶数ライン、奇数ラインに修正した。)

液晶パネルの裏の基板はロット違いで2種類存在している。
緑色のプリント基板タイプは、基板上に液晶パネルにつながるフレキコネクタがある。
これを片側だけ挿しても半分が描画されるらしい。挿す場所を変えた場合の挙動も上記のような構造になっているのだとしたら説明がつくと思う。2箇所のコネクタがピン互換というのも面白い。

自分も緑色の基板のものが欲しかったのだが、2つマジョカアイリスを買ったのに両方ともフレキ基板タイプだった。


追記

書き込み系のコマンドは2つに一度に書き込んでも動作するのだろうけど、読み出し系のコマンドはどうなるのだろうか? 片側だけしか応答しないか、あるいは単純にワイヤードORになる??


さらに少し追記

昔、少し弄っていたポケコンPC-E500のLCDコントローラーが横長画面の左右で内部処理的にわかれていて、縦軸に順にデータを書き込んでいくと、左側の下から右側に飛ぶという状態だ。
このイメージがあったからマジョカアイリスの液晶も320×96の上下で分離されるのかと思ってしまった。

しかし、あとからこの動画を見たら、上から順に640のラインが書き換わっているのを再認識した。

これも奇数ライン、偶数ラインで分かれているというのを示唆している。


さらに追記

片側だけ液晶コントローラーの初期化がうまくいかずに表示が半分だけ異常になることがあるらしい。

あと、この細長い液晶を2つ同時に動かす実験で、右側(メイン基板と繋ぐケーブルのコネクタから離れている側)の液晶コントローラーのCSが正しく切り替わっていないという疑惑があるらしい。


さらに追記

さらに調査が進んで、CS信号の配線は左右で分かれているというのが判明したそうだ。確定っぽい。

2つの液晶コントローラーをCS信号をそれぞれ切り替えて制御することができる。これが本来の正しい制御方法だ。
裏技として、2つのCS信号を同時にLowにすると、2つのLCDコントローラーに同時に書き込みをすることも可能ということらしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

+ 42 = 52