Virtual Villagers Origins 2の攻略メモ

Virtual Villagers Origins 2の攻略メモを書く。

Xbox(XboxOne)版スマホ版(iPad版)でプレイして、iPadで最後(チャプター2のパズル10)までクリアした。

進め方が途中で分からなくなり、ゲーム内で適切な進め方のヒントが無かったり、あるいはヒントが誤訳のせいでわけがわからなかったりする箇所がかなり多かった。
1回目のプレイでは、詰まってしまった場所は英語の攻略情報とかを参考にした。
https://www.supercheats.com/virtual-villagers-origins-2-walkthrough-guide
英語版の情報なので、日本語版版と訳語を見比べて読む必要があり、日本語版には誤訳が多いのに気がついた。

誤訳の例としては、例えば「溶岩」というクラフトの素材を採集することができるのだが、それとは別に「ラバ」という素材がある。(もともとの原作の英語版だと)Lavaという素材が別にあり、そちらを溶岩と翻訳するべきなのに、別のものを溶岩に訳すというとんでもな間違いをしている。
他にも、硝石を「いしずえ」と訳していたり、水車を「糸車」と訳していたりとかの間違いがある。
○○すべきというヒント表示が、「○○しました」と完了の報告で表示されたりするのもヒントを誤読してしまうので困る。

クラフト素材を収集するのも、場所が分かりにくい理不尽なところがいくつかあった。「脱出ゲーム」みたいな理不尽な謎解きだ。

とりあえず、攻略したときのメモを書いておく。


[スタートの部分]
最初、舞台となる島に5人のキャラクターが小さな船でたどり着くところから始まる。

5人の性別とか年齢を見て選ぶことができる。
大人を5人選ぶのがよい。子供は食糧生産などの仕事ができないからだ。
性別による仕事の効率の差はないみたいなので、男女どちらを選んでも良い。
男1人、女4人にすると、最初に一気に人口を増やすのに便利だ。


[チュートリアルの部分]

島に上陸してからは、チュートリアルが始まる。
チュートリアルでパズル1とパズル2とパズル3がクリアできる。
チュートリアルはスキップしてもよいが、その場合は自分でパズル1~3はクリアしないといけない。

チュートリアルの段階で最初にやることは、
(1) 食糧としてマップ左の海岸のヤシの木からヤシの実を収穫する。村人をドラッグして、ヤシの木にドロップすると、その村人が作業をしてくれる。
(2) 技術テーブルを使う。技術ポイントを稼ぐ。これを稼いで村のレベル(研究レベル,農業レベル,医療レベル,建設レベル,制作レベル)を上げていく。
(3) ヤシの木のそばに落ちているヤシの殻を村人に拾わせ、次に 研究テーブルの左のほうの薪の山の薪を村人に拾わせる。最初の船の近くの焚き火に自動でそれらの材料が置かれるので、着火し、焚き火に火をつける。

これでパズル1は完了だ。パズルが完了したという表示がすぐに出なくて、数分遅れて表示されたりすることがある。(自分も初回のプレイの時にここのクリア表示がすぐに出ず、次の段階の愛の巣のあたりでクリア表示が出たりした。)

次に、チュートリアルだと村人のスキルの説明があり、ルーレットで能力アップをする。
ここで「完璧な村人」を当てると、全部のスキルをマスター済みの非常に強力な住人をゲットできる。
ルーレットを回すには「火山岩」というゲーム内通貨を消費する。最初に持っている火山岩で何回か回せるので、チャレンジして、完璧が出なかったらリセット(いわゆるリセマラ)をするのがよい。

その次、チュートリアルの続きで、愛の巣を建設する。
村人をマップの左下の壊れた小屋にドロップすると、修理を開始する。建設スキルが高い完璧な村人を使うと一瞬で終わる。
愛の巣の小屋ができたら、チュートリアルだと子作りをする。チュートリアルは無しにして、まだこの段階では食糧が生産が少ないので子供を作らない方がよい。

次に、チュートリアルだとマップの下側の海岸にある波止場の修理をする。
マップ上に散らばっている木の板を村人に拾って集めさせる。集まったら、壊れている波止場に村人をドロップすると修理が開始される。これも建設スキルが高いとすぐに終わる。
これでパズル2はクリアだ。

次に、制作小屋を修理する。
マップの下の方の海岸の近くにある小屋だ。そのままだと修理ができないので、いくつかの段階が必要となる。
(1) 海岸近くのイルカの骨に村人をドロップして、骨を拾わせる。大きさ的にこの骨格はクジラだと思うのだが、イルカということになっている。
骨を拾ったら自動的に研究テーブルの近くの作業台に運ばれるので、ここで工作をさせてピッケルを作る。
(2) ピッケルができたら自動的に制作小屋の近くの溶岩の水路に移動し、溶岩の水路のつまっている部分を直す。
(3) そのあとは、愛の巣の小屋と同様に修理をする。
チュートリアル中だと、ここで制作についての説明があり、石炭と水を集めて、オイルを作り、オイルを使って波止場の近くの灯台に火をともすまでガイドされる。
チュートリアル無しの場合は自分でやらないといけない。(村の制作のレベルを1に上げておくこと。)
基本的には、マップ上からクラフトの素材を拾って集めて、素材を組み合わせて加工して新しいアイテムを作って、それを村人に使わせてパズルを進行させるというのが基本の流れだ。

灯台に火が付くと、交易船が波止場に来る。
交易をすることで拾って集めた素材やクラフトアイテムと交換で技術ポイントを稼ぐことが出来る。しかし、序盤だとクラフトできないアイテムが要求されるので、だいぶ先にならないと交易は活用することができない。

交易開始で(?)、パズル3はクリアとなる。チュートリアルは終了だ。


[チャプター1]

パズル1~3はチュートリアルでクリアできる。(上記のとおり)

パズル4~12は、だいたいは同時並行に進めることが出来るが、前の段階のパズルをクリアしたあとでないと次のパズルに必要なものが途中で手に入らなくて進まなくなるケースが多い。
あるいは、村のレベル(研究レベル,農業レベル,医療レベル,建設レベル,制作レベル)を上げておかないとパズルに必要なものが手に入らないというケースが非常に多い。なので、行き詰まったら技術ポイントを溜めて村のレベルを上げることで、多くの場合は先に進めるようになる。

まず最初、パズルよりも先に、村の農業レベルをレベル1に上げておく。
農業レベルをレベル1に上げると、マップ中央やや左にある畑が使えるようになり、食糧が多く生産できるようになる。村人を増やしたり研究の人員を増やしたりする余裕ができる。
そのあと当分は大丈夫だが、村人が増えてきたら農業をレベル2まで上げると、釣りができるようになり、さらに多くの食糧が生産できるようになる。

[パズル4とパズル5]
マップの中心のやや上側に大きなクラーケンの像がある。
研究スキルのある村人に調べさせる。クラーケンの目が無いというヒントが出る。
マップ内に落ちているので、拾ってくる。
1つはマップ右下のほうに落ちている。(それまで無かったのが沸いている。)
もう1つは、溶岩の川の技術テーブルの下のあたり。こちらを拾うには、先に水を使って熱を冷ます必要がある。
2つの目がクラーケン像の前に運ばれたら、修理をする。このとき村の建設レベルを1に上げておく必要がある。
クラーケン像の修理が終わると、マップ中央やや下にある大きな岩が破壊される。
破壊されたあと、まだそれなりの大きさの岩が残っているので、これを建設スキルのある村人を使って片付けさせる。建設スキルのある村人1人だけでは動かないので、2人の建設スキルのある村人が必要。
岩を片付けると、その場所にクラーケンらしき生物が出現する。
これでパズル4はクリアとなる。

クラーケン像の周囲に4つの台があり、台の中心部がへこんでいる。
2つの台は、石を村人に持たせると石がセットされ、台が使えるようになる。石は、制作小屋でラバ(溶岩みたいなやつ)と水から制作する。。
もう2つの台は、金属を村人に持たせて、同様に台を使えるようにする。金属は、制作小屋で石と火から制作する。火は焚き火のそばに時々落ちているのを採取しておく。
4つの台が直ったら、村人を4人をここに持ってきて、祈らせる。この4人は、研究スキルがある程度ある村人でないといけない。
祈りが終わると、マップの3箇所に新たに何か土台のようなものが出現する。
これでパズル5はクリアとなる。

[パズル6とパズル7]
村の農業レベルをレベル2にしたあと、制作小屋の上のほうにある枯れ木の根元のタネを取れるようになる。
タネを村人に拾わせると、マップ右側の四角い水たまりのところに自動的に移動して、タネが植えられる。
しばらくするとリンゴの木に成長する。
それと同時に四角い水たまりの水が無くなる。
子供をここにドロップすると、この場所は特別な作物を育てるための庭園になる。
研究テーブルの右の方に水桶があり、そのすぐ隣にタネ袋がある。
ここに村人をドロップすると、庭園にタネを植えてくれる。
3つまでタネを植えることができ、3種類の作物を育てることができる。
1つめはルバーブ、2つめはストロベリー、3つめはブルーベリーだ。
タネを植えてから、肥料を与えて、しばらく待つと収穫可能になる。(肥料は制作小屋で土とハーブミックスから作る。ハーブミックス=芝生+カモジグサ)
採取するとルバーブ、ストロベリー、ブルーベリーを入手できる。(何度も植えて収穫できる。)
これでパズル6はクリアとなる。

リンゴの木からリンゴを収穫(採取)できる。
マップ中央右の洞窟の下のあたりで、麦を採取することができる。
制作小屋で麦と石から小麦粉を作る。石は、ラバ(溶岩みたいなやつ)と水から作っておく。
さらに小麦と水から生地を作る。
生地、リンゴ、ルバーブを村人に持たせると、マップの技術テーブルの右の丸い食卓テーブルに自動で運ばれる。
農業スキルを持った村人を食卓テーブルにドロップすると、調理してルバーブパイを作ってくれる。(日本だとルバーブパイというのはなじみが無いのでノーヒントでこのあたりピンとこない。)
作ったルバーブパイは、テーブルの近くにあるオーブンで焼く必要があるので、研究テーブルの上の方の石が山になっている箇所に村人をドロップしてオーブンの準備をさせる。オーブンの準備ができたら、ルバーブパイを焼く。しばらく時間が経つと焼き上がるので食卓テーブルに出す。
焼き上がったルバーブパイに村人をドロップすると、食べてくれる。村人元気が回復したという表示が出る。しかし、元気のゲージをチェックしても増えてないかんじ。
5~6回食べさせるとルバーブパイが無くなる。途中の3回目のあたりでクリアの表示が出た。
これでパズル7はクリアとなる。

[パズル8]
マップの上部の真ん中の茶色い壊れた小屋を修理する。
村の建設レベルを3に上げる必要がある。
材料としてレンガが12個必要なので、制作小屋で作る。(レンガ=粘土+火、粘土=赤土+水)
作ったレンガを村人に茶色い壊れた小屋の修理に全部運ばせる。
あとは、建設スキルの高い村人に修理をさせる。
これでパズル8はクリアとなる。

[パズル9]
クラーケン像の顔の前の足の下に鳥の巣のようなものがある。
村人2人で足を持ち上げて、子供の村人に巣を取らせる。
巣はマップ右下の干上がった池に移動し、セットされる。
ここまではパズル5のクリアと同時期に進められる。
天候が嵐になると、マップ右下の小さい干上がった池に水が溜まる。(プレイ開始から4日後くらいにならないと嵐が起きない?)
池の水を採取できる。
制作小屋で、バクテリアと池の水から小さい卵を作る。バクテリアは磯物と水から作っておく。
村人に小さい卵を持たせると、池に置いた巣にセットされる。
しばらくして、次に池に水が溜まったときに巣にセットした卵からヘビが発生する。
子供の村人を使ってヘビを捕まえた後、巣から毒を採取できる。このとき池の水が毒で緑色になり、池の水が採取できなくなる。
制作小屋で、毒と魔術から解毒剤を作る。(魔術は地割れ発生時にロープを使って採取をするとランダムで出現する。ロープ=ブドウ+ブドウ)
村人に解毒剤を持たせると、マップ右下の池に持っていく。
村人を癒やしているという表示が出て、池の色が元に戻る。
(毒のカエル発生のイベントと連動しているのかと思ったが、これをクリアしてもカエルは居なくならない。)

[パズル10]
マップ右上に川をせき止めている木材があり、そこに村人をドロップすると、水車を制作する。建設レベル1が必要。割と最初の段階でここまではクリアできる。
水車の輪の部分ができた状態から、核心の部品が足らないという表示が出る。
村の制作レベル3まで上げないとこの部品は作れない。だいぶ終盤になってしまう。
制作小屋で陶磁器と粘土から火鉢を作る。(陶磁器=石灰岩+セメント、石灰岩=貝殻+石、セメント=粘土+石、粘土=赤土+水)
制作小屋で石と火から金属を作る。
金属と火鉢を金床に持ってこさせて、村人を金床にドロップすると、部品を作って水車に移動する。
部品を2つ水車に組みつけるとパズル10はクリアとなる。
この水車は、川の流れから動力を取り出す水車ではなく、謎の力で勝手に回転して水を下流に流す働きをしているものらしい。

[パズル11とパズル12]
パズル11は、パズル5の続きで、マップの3箇所に出現した土台のような場所に像を復元するのが目的だ。
マップ左下が青の像、マップ右下が赤の像、マップ右上が黄色の像となっている。
3つの像はどの順でクリアしてもよい。

[赤の像]
ヒントとして、「シチューが必要」という表示があるが、実際はスープを作る必要がある。
パズル4をクリアしたくらいの時期に、3箇所にハーブが生えてくる。(あるいは採集可能になる。)
柔らかいハーブは、水が涸れた滝の上の子供が飛び込みをするあたり。
甘いハーブは、その川の反対側。
スパイシーハーブは、クラーケンのような生物の左下のあたり。
子供の村人を使って採取できる。
採取したハーブは食卓の丸いテーブルの近くの長細い机に運ばれる。
そのすぐ近くにある擂り鉢みたいな鍋で調理をする。
水を鍋に運んで、鍋に水を入れる。
スパイスを鍋に入れて、ルバーブパイのときと同様に鍋に火の準備をする。
しばらく時間が経過するとスープが完成するので、食卓テーブルにスープを移動させる。
村人にスープを消費させる。全部スープを飲み終わると、赤の像の第1段階がクリアとなる。

次にしばらく時間経過したあと、マップの下の海岸に箱状の漂着物が漂着する。壊れた飾緒という品物だ。
村人に回収させると、服小屋の前に運ばれる。

服小屋の前に村人をドロップすると、飾緒を修理する。
なぜか虫(ハチドリ?)が発生し、滝のところの花に移動し、花が受粉する。
子供の村人に花を取らせると、飾緒に花が飾られる。
飾緒を村人に持たせると、赤の像の隣の木に移動し、木に飾緒が飾られて、赤の像の第2段階がクリアとなる。
次にしばらく時間経過したあと、マップの下の海岸の右の河口のあたりにカニが発生する。
子供の村人と大人の村人を使って、カニを捕獲する。
カニを持って川の上流の苔の取れる岩の近くの滑りやすい岩まで村人が自動的に移動する。

カニがなぜか岩をきれいにしてくれる。
きれいになった岩を村人に持たせると、赤の像まで運搬し、赤の像の第3段階がクリアとなる。

[青の像]
赤い石とジャンプポーションが必要というヒントの表示がある。
パズル6をクリアしたくらいの時期に、マップ左の焚き火を水で消させるイベントがある。
制作小屋で水を村人に持たせると、焚き火に移動して、焚き火の火を消火する。
消火したあと、焚き火の場所に丸い石のようなものができている。ダイヤモンドだという。
ダイヤモンドを村人に取らせると、青の像の台まで自動的に運び、青の像の第1段階がクリアとなる。(第1段階と書いたが、順番は違っても良い。普通はルビーが先らしい。)
焚き火は乾いた薪の山の薪を使うとまた着火できる。
次に、制作小屋で魔術エキスと空気からジャンプポーションを制作する。村の制作レベル2が必要。(魔術エキス=魔術+魔術。魔術は地割れからロープを使って採取。空気は、焚き火の付近で発生するつむじ風に村人をドロップすると、村人がつむじ風から少し離れて拝むような動作をしたあと空気を採取する。)
ジャンプポーションを村人に持たせるとマップ右上の墓の近くにある崖状の場所の高い場所のルビーを取ってくれる。
ルビーを取ったあとは、また青の像まで自動的に運び、青の像の第2段階がクリアとなる。
次は、村長の衣装というのが青の像の近くに落ちているので、全部のスキルを一番上の段階まで上げた村人を使って取る。黄色い衣装だ。最初に1人をルーレットで完璧な村人にしておくと、手間が掛からずに取れる。
この村人=村長を使って、研究テーブルのすぐ上の計画スペースで計画をさせる。村の研究レベル2が必要。
計画に成功すると、マップ中央の崖の丸い岩が埋まっている場所のすぐ右側に、銅像を建設する準備をする。

そのあとは、建設をするのだが、村の建設のレベル2が必要。
建設をすると、女性の銅像が完成する。これで青の像の第3段階がクリアとなる。

[黄色の像]
金製のものが必要というヒントの表示がある。
ネックレスの部品を集める。デイリー報酬で貰える他、地割れから2つ採取できる。
(1回目のプレイのときには他のパズルが解けず、気がついたら先にネックレスの部品が集まっていた。2回目のプレイのときには、何十回も地割れだけ繰り返していてもネックレスが出てこなくてネックになってしまっていた。)
オーブンの右側の岩の棚に集めている途中のネックレスの部品が置かれている。
3つ集めたあと、村人に黄色の像まで運ばせると、黄色の像の第1段階がクリアとなる。(第1段階と書いたが、順番は違っても良い。普通は金塊が先らしい。)
次にマップ右側の川で金(金の塊)を集める。ここが分かりにくい超難関ポイントだ。
採取ポイントには目印がない。(Xbox版だと改善されていて、採取可能になったときに皿みたいなものが表示される。)
村のレベルが医療0,農業3,研究と建設と制作がレベル2のとき、採集ポイント(画面写真を参照)でくりかえし村人をドロップしてみたら、ほとんど反応がないのだが何十回かに1回くらいの割合で、金をいくつ取ったのかが表示させる。さらに繰り返すと、低い割合で川で金を採取してくれる。金を3つ採取することができた。(採集スキルが最高の村人が必要。)
採取した金は制作小屋には収納されず、採集ポイントに置きっぱなしになっているらしいのだが、表示がされない。(Xbox版だと皿に金が載っている状態になる。)

金を採取した後、見えない採取ポイントから金の載った皿を持って研究テーブルのそばの金床まで移動させることができる。2度目のプレイのとき、全然拾い上げてくれない事態に遭遇したが、次の起動後には普通に拾って運んでくれた。
このあたりの金塊がらみのクリアの条件が正直よくわからない。
あとは制作小屋で火鉢を作って、金床まで持ってくると、金のかけらから金の塊を作ってくれる。自動的に金の塊を黄色の像まで運ばせると、黄色の像の第2段階がクリアとなる。

次は、さらなる知識が必要というヒントが表示される。
研究テーブルの隣の計画をする場所で、計画を立てるとその村人が何かを思いつく。(たぶん村人の最高の研究スキルが必要で、村の研究レベルも3が必要。)
思いついたときに、電球が村人の頭に表示され、そのまま電球が消えない。バグかと思ったら、消えないのが正しいらしい。
電球の付いた村人を黄色の像に移動させると、黄色の像を修理する。複数の村人で修理すると早く終わらせることができる。修理できたら第3段階がクリアとなる。
この3段階目は、金塊やネックレスよりも先には発生しないので、必ず3段階目となるらしい。

3つの像を完成させると、パズル11はクリアとなるはず(?)なのだが、クリアという表示が出なかった。(3色のガラスもセットしないと像が完成したことにならない?)

青の像、赤の像、黄色の像に、それぞれ青色のガラス、赤色のガラス、黄色のガラスをセットする。3つともオーダーメイドガラスという名前になっているので、ちょっと紛らわしい。
3色のガラスは、制作小屋で制作する。(青いガラス=ガラス+青い蝶,赤いガラス=ガラス+赤い蝶、黄色いガラス=硫黄+ガラス,ガラス=砂+火,青い蝶=虫+ブルーベリー,赤い蝶=虫+ストロベリー,虫=肥料+バクテリア)
3色のガラスをセットすると、3箇所から光線が放たれて、マップ中央のクラーケンのような生物は滅ぼされる。
これでパズル12はクリアとなる。
(なぜか先にパズル12がクリアされた表示が出た後に、パズル11がクリアされた表示が出た。3つのガラスを先に作ってあったので、連続してクリアしたからかもしれない。)

パズル1~12の全てをクリアすると、チャプター1が終了する。



[チャプター2]

村に火山弾が降ってきて壊滅する。

壊れた建物は順番に修理したり、別の建物を建てたりしていく。

[パズル1~10]
パズル1,5,8,2,6,10,7,4,9,3の順にクリアした。(カボチャがなかなか出なくてパズル3が最後になってしまった。)
長くなるので詳細は割愛する。
(追記 – チャプター2については別のblogエントリに書く。)

チャプター2は、パズル1~10までクリアして、特に何か締めくくりのイベントのようなものがなく、これで終了のようだ。

「・・・」という場所は特にパズルが無い。

思ったのだが、本当はまだ少し続く予定だったのが、ゲームの開発元が途中で打ち切りにしてしまったように感じる。
マップ右下の丸く川で囲われた土地の部分が、最後に空き地のままで終わるのがなんとなく物足りない。ここに何か建設するパズルがあってもおかしくないと思った。
わざわざここに溶岩で囲まれていたり、蒸気という素材が使われずじまいなので、地熱と蒸気を使った建物とかではないだろうか。
スマホ版ならアップデートで追加とかもあってもよさそうだが、このゲームはずっとアップデートされてないようなので、期待できないのかなあ。


[制作(クラフト)の組み合わせ]

とりあえず、メモ代わりにここに画像を貼っておく。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG20211125011733.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG20211125011748.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG20211125011800.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG20211127234522.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG20211127234605.jpg


[収集品]

チャプター2のパズル10までをクリアしたあと、収集品の魚が急によく取れはじめた。
あるいはデイリー報酬20日を過ぎたからかもしれない。
しかし、最後の1匹がずっと出てこない。真珠と魚の発生場所はマップの下側の海岸のランダムな位置に発生するらしい。1度目のプレイでは魚が重複して同じのが出現はしなかったと思う(?)のだが、2度目のプレイの時に魚が重複して出現している。光るナガスクジラが多い。


魚の収集品に比べて、宝石の収集品は地割れをロープで探査させることで積極的に収集できる。しかし、序盤で頑張っても全然宝石が出てこない。チャプター2のパズル10までをクリアしたあとに試してみたら、5回から10回くらいに1回は宝石が出て来た。

報酬は、それぞれ村の人口の上限を5人増やす効果のあるトーテムが貰える。
デイリー報酬20日目のボーナス報酬でも同じく人口の上限を5増やすトーテムが貰える。
トーテムは墓の建物の上に設置される。



[サバイバルモード]

スマホ版(iPad版)にはサバイバルモードというゲームモードがある。
マップ中央の崖のところにある丸い岩を壊すことができて、そこに次元のゲートが開く。そうするとサバイバルモードがアンロックされる。



クリスマスイベント
(2021年)12月17日に、クリスマスイベントらしきもの発生まで3日というカウントダウン表示が始まった。タップしても表示とかが無いので、詳細は不明だ。ただし、11月17日にバグで間違ってクリスマスイベントが表示されていたりしたので、おそらくこれはクリスマスイベントなのだと思う。

追記 – (2021年)12月20日に、イベントが始まった。ゲームの開始時の案内表示とかは出ないが、開始後に上記の表示部分をタップするとクリスマスイベントの画面が出た。
あと、後述するのだが、正しくゲームが始まらずに画面がブラックアウトするバグも何回か発生した。

イベントの内容は、クリスマスの照明を作って、マップの上の方にデコレーションをするというものだ。80個を作る。

15個達成で火山岩が貰えるようだ。しっかり画面を見ていなくて見逃してしまった。
30個達成で、空飛ぶリスの巣とリスのミタが貰えた。

60個を達成したら、スノーマントーテムというトーテムが貰えた。
技術ポイントが数パーセントほど余分に稼げるようになるというものらしい。技術トーテムと効果は一緒のようだ。

最後に80個まで達成したのだが、80個では報酬が無かった。

間違って80個の報酬が60個のときに出てしまったのだと思う。バグっぽい(?)。



[検証]
2回目のプレイでいくつか検証をしている。

医療レベルをまったく上げずにクリアできるか、というのを試してみた。
結果、医療レベル0のまま、チャプター1のパズル1から12まで全部クリアすることができた。
チャプター2についても、医療レベル0のまま、パズル1から10までクリアすることができた。
医療レベルは上げても効果が実感できなかったし、上げる意味は無さそう。

チャプター1のパズル12をクリアするのに、その前のパズルをクリアしない状態でクリア可能なのか、2回目のプレイのときに試してみた。
結果、パズル7,8,9,10をクリアしないで、パズル11,12をクリアすることができた。



[小ネタ]

マップの上方向の方位は南。左方向が東で、右方向が西。
太陽が東から昇って南に移動した後に西に沈む。
月は太陽の半日遅れで同じように移動する。
チャプター2の天文台を作ったときに自分はこれにやっと気がついた。

ゲーム内の時間経過は、1日が実時間の20分に相当する。
ゲーム内の6日間=ゲーム内の1年となり、村人が1つ歳を取る。
実時間の24時間で、ゲーム内では12年となる。

リスのエサの使い道は、ショップでリスの生態系を購入したあと、エサを与えると、病気の村人を癒やしてくれるらしい。自分は購入していないので知らなかった。購入していないと、リスの予定地の木にエサを村人が運ぶだけでなにも起きない。


[バグ]

(1) 金床とかに2重に物を置ける
金床に金属を置いた状態で、金塊用の金も置くことができてしまう。
置いた瞬間は金が表示されるのだが、そのあと金属のみが金床に表示される。金と金属の両方が置かれた状態と判定されているらしい。
この状態だと、川にもまだ金が3つ集まった状態(つまり運ぶ前の状態)に戻っていて、再度運搬することができる。
火鉢を使うと、金属よりも金が優先されて、金塊が作られる。
そのあと、金床には金属が残った状態になる。ちょっとややこしい。
他の多くのケースでは物を置く場所が既にふさがっている場合には、次の物が運べないようにプログラム的にロックがかかるのだが、この場合だけはチェックされていないようだ。
似たようなケースで、食卓テーブルにルバーブパイ用のルバーブを置くときに、村人に持たせてテーブルに運搬している最中に、別の村人にもう1つのルバーブを持たせると2重に運搬イベントが発生し、2つめのルバーブも運搬される。この場合はテーブル上にルバーブは1つだけとなり、片方は消滅する。
あと、金塊を金床で作って像に使ってしまった後、なぜか また川から金を金床に運搬することができる。金を集めなおしてないのに集めたことになってしまっているらしい。謎。

黄色の像が完成してしまったあと、再度また金床で金塊を作って黄色の像に運ぶことができた。だが、運んでも特になにも起きない。金鉢を1つ無駄に失ってしまっただけだ。

(2) クリスマスイベントの期間前なのに案内が表示されるバグ?
クリスマスのイベントらしきものの案内が表示されるのだが、正しく始まらない。(11月17日に発生した。その後、しばらく発生が続いた。)

このあと画面がブラックアウトして、ゲームが操作不能になる。放置すると時間は経過するので勝手に人口が増えたり減ったりするが、そのまま放置を続けると、急に住人が全滅したことになってゲームオーバーの表示が出る。
ゲームオーバーになっても復活するという表示が出て、巻き戻されて再開する。
ブラックアウトしたとき、メニューの操作は可能なので、すぐにメインメニューに戻って再度開始すると、次はクリスマスイベントの画面が出ないで普通にゲームが始まる。

(3)トーテムとか、起動時に反映されないことがある
村の人口を5増やすトーテムの効果が開始時に反映されないことがあった。これもすぐにメインメニューに戻って再度開始すると、正常に戻った。

キツネザルのお試し期間中なのに効果が反映されず、キツネザルの効果が発生しないことがあった。これもすぐにメインメニューに戻って再度開始すると、正常に戻った。

(4) 洞窟の人
洞窟内に人が現れることがあった。チュートリアルに出てくる男性っぽい。このときに洞窟を調べても特に変わったことはなく、石炭を見つけてくるだけだった。これもメインメニューに戻って再度開始すると、消えた。


(5) 宙づりの村人
iPad上でタッチペンで操作するときによく起きるのだが、村人をドラッグ中にペンが引っかかると、ときどき村人が何もない空中で宙づりになったままになる。
これを悪用すると、意図的に村人を空中に吊すことができる。


(6) アプリの挙動が変になる
村の制作レベルが3に上がった後くらいから、連続で1時間くらいプレイすると広告のせいでメモリーリークが発生するのか(?)アプリの動作が遅くなったり広告表示がエラーになったりする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

2 × 1 =