滋賀県醒ヶ井の地蔵川ハリヨ生息地と地蔵堂に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その264)

醒ヶ井にあるハリヨ生息地が保護区になっている。
ここの地蔵尊の地蔵堂のところに水槽でハリヨが展示されているそうだ。TwitterのTLで知った。
滋賀県のびわこベースという新しいミニ水族館に行くついでに早朝に醒ヶ井駅に立ち寄ってみた。
醒ヶ井駅に6:50頃に着いた。(名古屋から青春18きっぷで来た。)


駅前に設置してある周辺マップに載っている。


駅から地蔵川のほうに行き、川沿いを歩いて行く。

途中にも看板が出ている。



地蔵川は梅花藻の群生地で、ちょうど見頃らしい。早朝なのにカメラを持った見物客を数人見かけた。








地蔵尊/地蔵堂に着いた。





お堂のそばに水槽がある。



水槽には、ハリヨが居る。



見学した。
また醒ヶ井駅に徒歩で戻った。
また電車に乗り、びわこベースに向かった。
さらにその後、能登川博物館やハリヨの里あれぢにも立ち寄った。