Nintendo Switch EGGコンソールのブライ上巻を購入した。

PC-8801mkⅡSR版だ。だが、PC-88版の下巻完結編が発売されなかったのだそうだ。(PC-98やMSX2、FM-TOWNSでは上下が発売されている。)
・BURAI (ゲーム) – Wikipedia
自分は当時PC-98ユーザーだったのだが、ブライというゲームを知らなくてプレイしていなかった。
まずはオープニングを見るからスタートした。



世界観の説明の導入のストーリー説明がずっと続く。異星(異世界)のファンタジー物だ。里見八犬伝がモチーフになっているっぽい。
あまりに長いのでオープニングの途中でプレイをやめてしまった。時間があるときにプレイしたほうがよかったようだ。
ネットの情報によると、オープニングは30分~40分くらいあるらしい。
—
ブライの下巻はPC-88版が存在していないので、EGGコンソールでは発売されないだろうと思う。
MSX2版をEGGコンソールで出す可能性はというと、別の会社がNintendo SwichでMSX2版BURAIの上下を発売するらしいので、EGGコンソールでは出なさそう。
・『BURAI 上巻』MSX2版がSwitchで2025年初夏に発売。二億四千万の敵に挑む8匹の狼たちの冒険を描く、40分超えのOPが衝撃を呼んだ大作RPG – ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
というか、MSXPLAYERベースでMSX作品を今後も出していくらしいので、PROJECT EGGのライバルになりそうだ。
こちらでMSX版で上下を買い直すという方法があるが、値段がどのくらいになるのだろうか?
—
BURAIは、他にもスーパーファミコンやメガドライブやPCエンジンといったコンソール移植版も当時は出ていたようだ。
・BURAI (ゲーム) – Wikipedia
だが、スーパーファミコンとメガドライブでは上巻にあたる「ブライ 八玉の勇士伝説」だけしか発売されなかった。
PCエンジンのみ下巻にあたる「ブライⅡ 闇皇帝の逆襲」が発売された。
ということで、PCエンジン版のブライⅡを中古で購入した。(説明書無しで安かったので。)

PCエンジン版のブライとブライⅡはプレミアムがつくほどでなくて、そんなに値段が高騰していないので、最初からPCエンジンで上下を買ってもよかったのかもしれない。
ブライⅡはPC-98とかMSX2とかのパソコン版とストーリーは同じだが、戦闘とかのシステムは異なっているらしい。PCエンジンのブライⅡは1作目をそのまま踏襲しているのだとか。