Vポイントまわりでツタヤアプリが別物に変わるとか、ファミマVカード(ファミマTカード)が別物に変わるとかの動きがある

Vポイントまわりでツタヤアプリが別物に変わるとか、ファミマVカード(ファミマTカード)が別物に変わるとかの動きがある。

今年(2025年)の初夏にツタヤアプリは終了して、別のアプリに変わってしまうそうだ。

近所のDVDレンタルをしていたツタヤが無くなってしまったのと、配信で動画を観るようになったので、今ではまったく行かなくなってしまって、アプリも長らく使っていなかった。

最近、Nintendo Switch 2の抽選販売をしているというのに気がついたので、ツタヤアプリから抽選に申し込みをしたのだが、落選してしまった。

このときアプリに通知の表示が出ていたので、何かと思ったらアプリ終了のお知らせだった。

続きを読む

ガソリンスタンドENEOSのアプリ用にモバイルENEKEYを作ってみた

ガソリンスタンドENEOSのアプリ用にモバイルENEKEYを作ってみた。

いままでTポイントカードの後継のVポイントカードを給油の時に使っていた。

最近、ちょっとVポイントまわりでツタヤアプリが別物に変わるとか、ファミマVカード(ファミマTカード)が別物に変わるとかの動きがあり、Vポイントがこれからずっと使えるのか少し心配になった。

モバイルENEKEYを作ってしまえば、スマホのアプリで済ませられるので、便利になるかもしれない。

ということで、近所のENEOSのガソリンスタンドに行って、作ってきた。
QRコードの印刷されたレシートを発行してもらって、その場でアプリから登録をした。
操作が難しくてトラブルが多そうな感じで、店員が登録完了まで付き添って見守っていた。
特に操作ミスとかしてないのにVポイントアカウントを(ENEKEYと?)連携させるのがうまくいかなくて操作が何度かやり直しになって、店員も首をかしげていた。
(店員さんの指示とか関係なしでY!のIDで連携をさせたら完了することができた。)

米が売ってなかったり、売っていても値段が高騰していて、ついに備蓄米まで販売されたのだが手に入らない

米が売ってなかったり、売っていても値段が高騰していて、ついに備蓄米まで販売されたのだが手に入らない。

名古屋だと熱田のイオンのみ4000袋だけ販売されて、3時間で売り切れてしまったそうだ。
もう食べた?5キロ2千円の備蓄米 名古屋では1200人が長蛇の列

次の入荷は未定で、その他のスーパーなども今のところ販売は未定らしい。

前に安かったときに買ったカリフォルニア米20kgは食べきってしまった。

続きを読む