AndroidのNotionアプリをメモ用に使っていたのだが、いつからかのバージョンでちょっと使いにくくなってしまっている。
(Web版も別の問題があり、そちらも使いにくい。)
メモを入力しようとすると、日本語入力でローマ字入力するときに先頭の1文字が勝手にアルファベット1文字だけ先に確定されて入力されてしまう。ちょっとこれが使いにくい、というかだいぶ問題だと思う。タイトル欄のところへの入力では発生しなくて本文の部分で発生する。

Windows11の小型PC(NUC風のもの)を手に入れた。
18700円くらいの安いPCだが、Intel Alder Lake N100(第12世代)のCPUを積んでいて、そこそこ使えるスペックなようだ。
Amazonのセールで安かったので先月購入した。
(今、その商品ページをみたら商品がN150のモデルチェンジ品になっていて値段が上がっていた。)
持ち運び用に使っていた古いノートPCのキーボードの調子が少し悪くなっているので、中古のノートPCでLet’s Noteを手に入れた。
CF-SZ6という型式の機種だ。
Windows 11へのアップグレード要件を満たしていないので、それで安い値段になっているらしい。
強引にWindows11をインストールする方法もあるようだが、それだと今後Windows Updateができなくなってしまうかもしれないので非推奨だ。
・CF-SZ6にWindows11 24H2をインストール出来た (アップデート) – 世界と私
・最小システム要件を満たしていないデバイスに Windows 11 をインストールする – Microsoft サポート
マンガサイトのPASH UP!が終了して新しいマンガのwebサイトができるらしい。
・マンガ話読み・レンタル機能の終了(新サイト移行)のお知らせ
くまクマ熊ベアーというマンガをここのwebサイトで読んでいた。(アンテナサイト経由だが。)
今の掲載中のマンガは全部、新しいサイトに移籍(移行?)するので特に心配することはないようだ。
dアニメストア ニコニコ支店がずっと停止していたので、代わりにAbemaTVの無料枠でアニメを観ていたのだが、サイトの中身やUIが使いにくい。
まず、新作アニメ配信スケジュールというのが、日付順になっているのだが、同じ日の中の並び順が時系列に並んでいない。
その日の0時台や1時台のものよりも前に22時や23時のものが並んでいるものがある。そんな風に乱雑に並べられると、ちょっと困る。
続きを読むAmazonのサイトで商品を検索したときにバグっているのか検索ワードが勝手に化けてしまう。
例えば、「アンパン」を検索してみたときに、検索ワードが勝手にアンパンマンに化けてしまう。
・Amazon.co.jp – アンパン
Prime Videoに絞って検索しても同様のことが発生して、アンパンを探せない。
・Prime Video – アンパン
この作品が検索で見つけられないということだ。
・アンパン (字幕版)を観る – Prime Video
このワードに限らず発生している現象らしく、検索が正しくできない問題がある。
続きを読むSteamのアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションからROMイメージの抽出を試してみた。
ROMイメージ抽出の方法は、このあたりに情報があるので、試してみた。
・Anniversary Collection Arcade ClassicsのROM抽出
手順としては、
(1) Steamから古いバージョンのアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションをダウンロードする
(2) game extraction toolboxというソフトを使ってROMイメージを取り出す
となる。