PC_Windows」カテゴリーアーカイブ

Steamのアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションからROMイメージの抽出を試してみた

Steamのアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションからROMイメージの抽出を試してみた。

ROMイメージ抽出の方法は、このあたりに情報があるので、試してみた。
Anniversary Collection Arcade ClassicsのROM抽出

手順としては、
(1) Steamから古いバージョンのアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションをダウンロードする
(2) game extraction toolboxというソフトを使ってROMイメージを取り出す
となる。

続きを読む

Steamのアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションがセールなので購入した

Steamのアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションがセールなので購入した。

Xbox版を既に前に買っているのだが、PC(Windows)版ならばROMイメージ抽出とかできるらしい。

あと、自分は前にSteamの悪魔城ドラキュラのアニバーサーリーコレクションを購入済みなので、アーケードクラシックス アニバーサリーコレクションと2本がセットになったバンドル版を差額分だけ支払うことで安く購入することが可能になっている。

単品でセール価格が660円だが、バンドル差額分だと500円ちょっとで済む。
Xbox版とダブり購入になってしまうのだが、そんなに金額が大きくないし、ROM抽出とか試せるなら安いかなと思ったので、買ってしまった。


ROMイメージ抽出の方法は、このあたりに情報があるので、試してみる。
Anniversary Collection Arcade ClassicsのROM抽出

ニコニコ漫画がサーバーダウンから仮の復活をしてURLが変更されてるのだが、更新をチェックするアンテナサイトが対応したのでサーバーが止まっていた分の更新分を読んでる

ニコニコ漫画がサーバーダウンから仮の復活をしてURLが変更されてるのだが、更新をチェックするアンテナサイトが対応したのでサーバーが止まっていた分の更新分を読んでる。

・ニコニコ漫画 …… sp.manga.nicovideo.jp

チェックしているWebマンガの備忘メモ

kako list – Web漫画アンテナ (2024-06)
 Web漫画アンテナというサイトを主に活用してWeb漫画をチェックしている。

ただし、ニコニコ漫画で更新されてる漫画がいつもよりも少なくなっているようだ。

Chromeでジャンプ+とかの漫画を読むときにページ送りでカーソルキーを使うと、ページを進めたり戻したりする操作をしたときに表示がおかしくなってバグってしまう現象がまた再発した

Chromeでジャンプ+とかの漫画を読むときにページ送りでカーソルキーを使うと、ページを進めたり戻したりする操作をしたときに表示がおかしくなってバグってしまう現象がまた再発した。

ジャンプ+やマガポケ、うぇぶり、コミックDAYS、などいくつかのサイトで同じような症状の現象が起きている。(カドコミとかガンガンONLINE、チャンピオンクロスなどでは発生していない。)

(Window版)Chromeのバージョンは126.0.6478.127で、最近 更新してから上記の症状に気がついた。
Firefoxだと発生しない。

前回は2023年3月頃に発生している
対処方法は特にないみたいで、仕方がないのでしばらくはマウスでページの端っこをクリックしてページを送ったり戻したりしていた。
そして、しばらくしてChromeのバージョンが上がって更新すると、勝手に直ってしまっていた。サイレント修正なのだろう。

前回もなのだが、X(twitter)とかを検索しても同じ症状が発生している人は見つからない。この現象が起きているのは自分だけなのだろうか?

続きを読む

KindleのWindows版アプリをバージョン2.3.0に更新したすぐ次の日、Kindle Unlimitedでいくつかまとめて本を読もうとダウンロードしたのにそれを読もうとすると「本を開くことができません。端末から本を削除し、再ダウンロードしてください。」というエラーが出る (解決した)

KindleのWindows版アプリをバージョン2.3.0に更新したすぐ次の日、Kindle Unlimitedでいくつかまとめて本を読もうとダウンロードしたのにそれを読もうとすると「本を開くことができません。端末から本を削除し、再ダウンロードしてください。」というエラーが出る。

指示に従って一旦削除して、再ダウンロードしても、やはり同じエラーが出てしまって本が読めない。(前から同じような現象が起きていたけど、特に今回はひどい気がする。1日にたくさんの本をダウンロードすると、なにか秘密の制限に引っかかるのだろうか?)

ラーメンWalkerとかラーメンレシピ本とかラーメンうんちく本でKindle Unlimitedで見つけたのをまとめて読もうとして、この現象に遭遇して困っている。
ちなみにAndroidタブレット機のKindleアプリだと問題無く本を読むことができている。

続きを読む

モバイルルーターSpeed Wi-Fi 5G X11 NAR01用のクレードルを使うとアンテナが強化されて電波を拾いやすくなるらしい

モバイルルーターSpeed Wi-Fi 5G X11 NAR01用のクレードルを使うとアンテナが強化されて電波を拾いやすくなるらしい。

コネクタ部分はUSB Type-Cだけなのに、どういう仕組みでアンテナが強化されるのだろうか?

Frame Ground部分が外付けのアンテナに繋がるとか??
それならば、クレードルを買わずにアンテナを自作できないだろうか?

IIJの光回線IIJmioひかりを契約した

IIJの光回線IIJmioひかりを契約した。

前にNTTのフレッツ光隼NEXTを契約していたのだけど、化学物質過敏症を患ってしまって元の住んでいたマンションから一時的に避難して生活するときに、その回線を解約していた。

最近、ちょっと片付けをしたりとか化学物質過敏症対策をするために前のマンションに行っていて、やはりそちらにもネット回線が欲しいと思った。
それで、auの5Gモバイルルーターを試してみたのだが、5Gの電波がそのマンション内ではあまり繋がらないようだった。

期間限定で安く回線が引けそうなIIJmioひかりを使ってみることにした。

続きを読む

ニコニコ動画がサービス停止中でdアニメストア ニコニコ支店が視聴できないので、dアニメストア for Amazonプライムを契約してみた (しかし、結局アニメはAbemaTVで無料で観てる)

ニコニコ動画がサービス停止中でdアニメストア ニコニコ支店が視聴できないので、dアニメストア for Amazonプライムを契約してみた。

dアニメストア ニコニコ支店の課金を停止しておきたいのだが、完全にサービスが破壊されている状態みたいでネットからそういう手続きすらできないようだ。

dアニメストア(本家)を契約したほうが視聴できる作品数が多いので、同じ月額で少しお得なのだが、dアニメストア for Amazonプライムというチャンネルだと、Streamf○bを使ってスマートフォンにたくさんアニメを入れてオフラインで観ることができるので自分には都合がよかった。

続きを読む