神奈川県の京急油壺マリンパークに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その45)

京急油壺マリンパークは、神奈川県の三浦半島の相模湾側にある水族館だ。
名古屋から青春18切符で久里浜駅まで行く。(青春18切符を使った日帰り旅行だ)
JR大船駅からJR横須賀線で終点のJR久里浜駅まで乗車。

JR久里浜駅から京急久里浜駅まで5分ほど歩いて京急線に乗り換えて、三崎口駅まで乗車する。

バス停から300メートルほど歩くと京急油壺マリンパークに到着。



相模湾のイカ。



カミナリイカ。

ボウズコウイカ。

ニュウドウイカ。

マンボウ(模型)。

生体の展示だけでなく模型や標本などが多く、水増しな感じがある。
—
次は、水族館の外の見学。
みうら自然館。神奈川県/三浦半島の絶滅危惧種の展示。


三浦メダカとか。


ギバチ。生きてる?


かわうそ教室と、かわうその森。








かわうその森はビオトープっぽい。
—
食堂のログテラス。まぐろラーメンを食べた。まぐろぉひる。


—
追記
2021年9月30日に閉館。
・「京急油壺マリンパーク」閉館へ 53年の歴史に幕 消えていく鉄道会社のレジャー施設(乗りものニュース) – Yahoo!ニュース






















































