ゆで卵マシン(温泉タマゴ機)でプリン作りを試してみている。

スチーマーを使ってプリンを蒸すのだと、どうもうまくいかない。
卵を混ぜすぎて空気が入りすぎてしまうせいなのか、スポンジ状にすごく膨らんで容器から飛び出してしまったりする。
空気が卵液にまざってしまうのが駄目みたいなので、卵の殻の状態で中身をまぜる機械「おかしなたまご まわしてまわしてまるごとプリン」を使ってシェイクしてみた。

作った卵液に、空気があまり入らないように牛乳100mlとオリゴ糖とバニラエッセンスオイルを静かに混ぜる。
半熟たまごの設定で、水の量も半熟のラインまで入れる。

卵液を入れた容器をセットする。

タイマーで自動的に加熱が終了する。
うまくプリンが固まったようだ。

容器の周囲の部分に少しだけ「す」が入っているが、おおむね良い感じにできた。

カラメルを作るのが面倒だったので、代わりに黒蜜を掛けて食べる。

この後、何度か作ったのだが、結構「す」が入ってしまうことが多い。
一度だけほとんど「す」が入らないほぼ完璧なのができたが、まぐれだったようで再現できない。(卵少なめで牛乳の量が多めだったかもしれない)
コツとか関係なく機械を使って機械的に大体はうまくプリンが作れるようになったが、まだ完成度が低い。