長崎ミルクセーキを作ってみた。
材料は普通のミルクセーキと一緒で、卵と牛乳と砂糖がメインだ。プリンやアイスクリームの作り方にも似ている。
卵の生臭さを抑えるため、バニラエッセンスオイルを使う。レモン汁を入れるのもいいみたいだ。

かき氷にミルクセーキ液を注いで混ぜる。注ぐときに目の細かい濾し器を使う。

氷が溶けて見た目の分量が減ってしまうので、さらにかき氷を追加して入れて混ぜる。
甘みを練乳を追加で入れて、好みで調整する。

かき氷的な氷菓子とアイスクリームの混合物という感じだ。
冷たくて美味しい。
市販のアイスクリームの「爽」というのがあるのだが、あれをかき氷と混ぜるとこんな感じになりそう。
—
追記
かき氷にみぞれシロップをかけて、アイスクリームの爽をトッピングする。


それだけで完成だ。

すぐにアイスクリームの爽が溶けてくるので、かき氷と混ぜながら食べる。
これも長崎ミルクセーキ風だが、混ざり方が不均一な状態で食べるとより美味しく感じる。


