巨大たこ焼き器を使って球形のハンバーグを焼いてみた。
このネットの記事の球形のハンバーグを作るというのを見て、真似してみた。
・ハンバーグは平面から球体へと進化! 格之進の「ハンバーグ焼き器」を試す【老師オグチの家電カンフー】- 家電 Watch
巨大たこ焼き器は、以前に購入している。

挽肉とハンバーグのもとを混ぜて捏ねて、ハンバーグたねを作った。

焼いてみる。

上記の記事みたいにフタをして焼くため、パウンドケーキの使い捨てアルミ型を被せてみた。ちょうどいい大きさだ。

しかし、なかなか焼けない。


ちょっと目を離していたら、肉汁が盛大に溢れてしまっていた。缶コーヒーをこぼしたくらいの量で、机の下の床に結構広がっていて掃除が大変だった。


片方のハンバーグがちょっと崩れ気味になっている。
ひっくり返して、もう半面も焼いた。


ロコモコ丼にした食べてみた。


ボリュームがあって味は普通に美味しかった。
ただ。ちょっと焼きすぎで、肉汁がだいぶ逃げてしまっていてジューシーさがちょっと足りないのが残念だ。