Windows 11非対応のノートPC (Let’s Note CF-SZ6)にWindows 11を入れてみた

Windows 11非対応のノートPC (Let’s Note CF-SZ6)にWindows 11を入れてみた。

手順は、
(1) Windows 11のインストール用のISOイメージファイルをMicrosoftのサイトからダウンロードする。
(2) Windows 10でISOイメージをマウントして仮想ドライブとしてアクセスする。
(3) 仮想ドライブのsetup.exeをコマンドプロンプトから setup /product server で起動する。
という方法だ。
無事、Windows 11を入れることができた。(無料で更新できた。)

非推奨なので今後不具合とか出てきそうだが、とりあえずだましだまし使ってみる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

× 9 = 54