和歌山県の太地町立くじらの博物館に行ってきた

和歌山県の太地町立くじらの博物館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その24)
20151026_134615
太地町にくじらを食べたりするついでに観光で行ってきた。(名古屋から日帰りで)
くじらの博物館以外にも色々と観光してきた。詳しくは別エントリで。
和歌山県の太地町に輪行で行ってきた (南紀紀行 その2)

名古屋からJRの特急南紀号で4時間かけて紀伊勝浦駅まで行き、紀伊勝浦駅からは自転車で40分ほどで太地町に着いた。
20151026_124840

太地町の半島部の海沿いにくじらの博物館がある。
20151026_134615

くじらの博物館の敷地内には、クジラに関する展示をする博物館の建物と、水族館と、イルカプール、クジラのライブプール(生け簀)がある。


まずは博物館を見学した。
20151026_134927
巨大のクジラの骨格標本が頭の上に見える。
捕鯨船や大きなクジラの模型も展示されている。スケールがでかい。

太地町の解説。
20151026_135533

捕鯨関係の展示。
20151026_135458
20151026_135419

クジラの標本展示。
20151026_135242
20151026_135258
20151026_135200

クジラのヒゲ関係の展示。
20151026_135141
20151026_135232


イルカプールの見学。
20151026_135821
20151026_135837
20151026_140008
イルカプールの奥に大きなクジラの骨格標本が見える。


中庭は入り江になっており、ライブプール(生け簀)が設置されている。
その手前には大きなシロナガスクジラの骨格標本がある。
20151026_135757
20151026_140122
20151026_140118


ライブプールではちょうどクジラショーが始まるところだったので、見学した。
20151026_140208

小さい方のクジラはハナゴンドウ。白い模様がある。
20151026_141451
20151026_142036
20151026_141539

大きい方のクジラはコビレゴンドウ。ダイナミックだ。
20151026_141844
20151026_141604
20151026_142517
20151026_142817


腹びれのあるバンドウイルカに関する展示コーナー。
20151026_142917
20151026_142925
20151026_142944
20151026_143022
2013年に死亡したしまったそうだ。


捕鯨砲が置いてある小屋。解説とか無いのでよくわからない。
20151026_143055


海洋水族館 太地マリナリュウム。
20151026_143115
20151026_143334

入り口を入ってすぐ最初は、トンネル水槽でイルカを見学できる。
20151026_143403
20151026_143411
白いイルカもいる。
20151026_143418
20151026_144149

イルカ以外にも太地の海の魚や生き物が展示されている。
20151026_143645
20151026_143635
20151026_143739
20151026_143509
20151026_143823

水族館屋上は展望コーナーになっている。
20151026_143900

一番奥の浜辺になっている部分では、イルカに触ったり、イルカと一緒に泳いだりするイベントをやっている。
クジラと泳ぐことはできないようだ。


映画スタートレック4で、未来からクジラを探しに現代の水族館にタイムトラベルするという話を思い出した。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

+ 24 = 32