Androidスマートフォン Xiaomi Redmi 12 5Gを手に入れた

Androidスマートフォン Xiaomi Redmi 12 5Gを手に入れた。

Dual SIM機の5G対応機種が欲しかったのだが、最近はそういう機種はもう出てないので、代わりに物理SIMが1つとeSIMが1つという機種を探していた。
で、お値段もお手頃なミドルレンジAndroidスマートフォンのRedmi 12 5Gというのを見つけて中古を買ってみた。

続きを読む

スマートフォンOPPO Reno9 AのColorOSでホーム画面のページの入れ替えができない

スマートフォンOPPO Reno9 AのColorOSでホーム画面のページの入れ替えができない。

ホーム画面の複数のページの並び順を入れ替えをしたいのだが、やりかたが分からなくて困っている。(標準のAndroidならばそういう操作は難しくなかったはずなのだが、ColorOSだと分からない。)
あるいはページまるごとの削除というのをしたいのだが、それもできない。

以下のようなきっかけでこの問題に気がついた。

1個だけアプリかなにかを置いたホーム画面を1ページ目にしてあとは消して1ページだけの状態にしていたのだが、誤操作でその1つのアプリのアイコンが消えてしまった(消してしまった)。
たしか1ページのみしか作っていなかったはずなのだが、置いてあるものが無くなってしまったときに1ページ目が消えてしまい、自動的に勝手に全アプリがホーム画面に追加されてしまった。
それで元のようなホーム画面の配置に戻したいのだが、うまくやる方法が見つからない。大量に追加されたホーム画面の全部のページの全アプリを1つ1つ手作業で消していかないといけないのはちょっと困る。

完全メシDELIの新しい商品を食べてみた (冷食 ベーコン入りミックスピザ, 鶏白湯まぜそば, 肉味噌まぜうどん, 五目あんかけ焼そば, ビビンバ) 【完全食】

完全メシDELIの新しい商品を食べてみた。

ネットで10食大特価セットのキャンペーンをやっていたので購入したら、新しい商品が入っていた。

初期の直販冷凍食品版の完全メシ(※1,※2)が、完全メシDELIに名前だけ変わって内容がそのまま入っているものと、完全メシDELIになってから新しい商品が追加されたものと、両方混じっている。

続きを読む

Windows11の小型PC(NUC風のもの)を手に入れた (2機種目)

Windows11の小型PC(NUC風のもの)を手に入れた。

18700円くらいの安いPCだが、Intel Alder Lake N100(第12世代)のCPUを積んでいて、そこそこ使えるスペックなようだ。

Amazonのセールで安かったので先月購入した。
(今、その商品ページをみたら商品がN150のモデルチェンジ品になっていて値段が上がっていた。)

続きを読む

持ち運び用に使っていた古いノートPCのキーボードの調子が少し悪くなっているので、中古のノートPCでLet’s Noteを手に入れた

持ち運び用に使っていた古いノートPCのキーボードの調子が少し悪くなっているので、中古のノートPCでLet’s Noteを手に入れた。

CF-SZ6という型式の機種だ。

Windows 11へのアップグレード要件を満たしていないので、それで安い値段になっているらしい。

強引にWindows11をインストールする方法もあるようだが、それだと今後Windows Updateができなくなってしまうかもしれないので非推奨だ。
CF-SZ6にWindows11 24H2をインストール出来た (アップデート) – 世界と私
最小システム要件を満たしていないデバイスに Windows 11 をインストールする – Microsoft サポート