Windows 11非対応のノートPC (Let’s Note CF-SZ6)にWindows 11を入れてみた。
手順は、
(1) Windows 11のインストール用のISOイメージファイルをMicrosoftのサイトからダウンロードする。
(2) Windows 10でISOイメージをマウントして仮想ドライブとしてアクセスする。
(3) 仮想ドライブのsetup.exeをコマンドプロンプトから setup /product server で起動する。
という方法だ。
無事、Windows 11を入れることができた。(無料で更新できた。)
