味を感じる細胞は60歳で半分になるという。
加齢とともにステーキやハンバーグが以前ほど美味しく感じられなくなった気がする。
たまたまKindleで鈴木みその漫画を読んでいたら、VDT症候群についてのエピソードにちょっとそんなことが書いてあった。
味を判断する味蕾は60歳で半分になっちゃうのだそうだ。


味を感じる細胞は60歳で半分になるという。
加齢とともにステーキやハンバーグが以前ほど美味しく感じられなくなった気がする。
たまたまKindleで鈴木みその漫画を読んでいたら、VDT症候群についてのエピソードにちょっとそんなことが書いてあった。
味を判断する味蕾は60歳で半分になっちゃうのだそうだ。


部屋の片づけをして、スペースを工面して、手持ちの携帯電脳(古いポケコンとかPDA)を棚卸しして、携帯電脳博物館として展示する準備をしてみようと考えている。
コロナウイルス新型肺炎対策のため外出を自粛中で、部屋にこもっている生活が続いている。
部屋に居る時間は長いのだが、化学物質過敏症を患っているせいで他の部屋から漏れてきているタバコの煙や香水などで苦しんでいて、部屋の片付けに手が付かない。
寝床の位置を動かして、部屋の中でマシな場所を探したりとかの対策をしている。しかし、それは去年も試していて、部屋の中にはどこにもマシな場所などなかったはずだ。一応は再確認してる。
博物館的な展示スペースを工面するというのをいろいろと案を考えていたのだが、白紙に戻して考え直しだ。
部屋の片づけをして、スペースを工面して、手持ちの携帯電脳(古いポケコンとかPDA)を棚卸しして、携帯電脳博物館として展示する準備をしてみようと考えている。
新型肺炎対策のため外出を自粛中で、部屋にこもっているのだが、どうも部屋の空気の汚染が最近酷いような気がする。ガスファンヒーターの関係でホースとかのトラブルかと思ったら、実は壁のガス口の部分からガス漏れしていた。
ガスを1ヶ月くらい吸引し続けてしまったようだ。その副作用なのか、化学物質過敏症が悪化してしまっている。特に香水の類いに非常に敏感になってしまっているようだ。部屋の中で他の部屋の香水らしき匂いというのが匂ったというのははじめてだ。
続きを読む部屋の片づけをして、スペースを工面して、手持ちの携帯電脳(古いポケコンとかPDA)を棚卸しして、携帯電脳博物館として展示する準備をしてみようと考えている。
新型肺炎のため外出を自粛中で、部屋にこもっている。主に部屋の中の片付けをしている。
小さい正方形の板状の部品をたくさん組みたてるタイプの棚を購入してみた。
受動喫煙被害からの避難生活であまり荷物が無いのだが、電子部品とかいろいろ持ってきていて整理できてない状態で床に段ボール箱を置いて散乱していた状態になってしまっていた。
今回購入した棚で一通り全部荷物が片付いた。あとは段ボールのゴミが多く出たのをゴミ出しするだけだ。
これで博物館的な展示をするために部屋スペースを6畳×2くらい空けられそうだ。
部屋の片づけをして、スペースを工面して、手持ちの携帯電脳(古いポケコンとかPDA)を棚卸しして、携帯電脳博物館として展示する準備をしてみようと考えている。
新型肺炎のため外出を自粛中で、部屋にこもっているのだが、あまり部屋の片付けが進んでいない。
組み立て式の棚の少し安い品物を買って試してみた。
安普請なのは前のやつと大差ないのだが、組みたての自由度が高い。
4段2列しかないのを買ったのだが、失敗だった。2セット買っていたので5段2列に片方を拡張したのだが、残ったパーツでは2段2列しか組めなかった。
しょうがないのでもう1セット追加で買おうとしたら売り切れで品切れだ。
似たような品物は売っているようなので、そして、段数が多いセットも売っているようなので、それを買ってみようと思う。
部屋の片づけをして、スペースを工面して、手持ちの携帯電脳(古いポケコンとかPDA)を棚卸しして、携帯電脳博物館として展示する準備をしてみようと考えている。
もともと住んでいたマンションの部屋に住めなくなってしまった原因の階下からの受動喫煙の被害について、差し止めと損害賠償の訴訟をしていたのだが、残念ながら訴えは棄却されてしまった。
下の階の住人のタバコの差し止めはできなかったので、引き続き喫煙を続けるだろう。そのため、受動喫煙症の症状として出ている化学物質過敏症の症状がまだ治っていない現状では元のマンションの部屋にもどって生活をすることは難しそうだ。
落胆で部屋の関係でやる気が何も起きなかった。
いま避難している避難先の部屋の住環境では、仮住まいだからという理由で家具とかほとんど無しで元の部屋に荷物を置いてきたままで生活していたのだが、徐々に荷物を持ってきて住環境を整えようと思う。
そのついでに今の避難先の空いているスペースで携帯電脳博物館として手持ちの携帯電脳(古いポケコンとかPDA)を棚卸しして展示する準備をしてみようと考えている。
部屋の片づけをして、スペースを工面して、手持ちの携帯電脳(古いポケコンとかPDA)を棚卸しして、携帯電脳博物館として展示する準備をしてみようと考えている。
今週も寒くてなにか作業をする気が起きず、進捗が無かった。
少し使わない物を元の部屋に運んで、代わりに小さい方の冷蔵庫を今の部屋に運んだ。冷蔵庫のおかげで少しだけ自炊を再開できている。外食ばかりだったのが、ちょっと食生活が改善できればいいのだが。
部屋の片づけをして、スペースを工面して、手持ちの携帯電脳(古いポケコンとかPDA)を棚卸しして、携帯電脳博物館として展示する準備をしてみようと考えている。
前の週は特に寒くてなにか作業をする気が起きず、進捗が無かった。
石油ファンヒーターを引っ張り出して使っているのだが、空気が汚れる感じが強くて、タバコの副流煙の受動喫煙被害で化学物質過敏症になっているせいで部屋で長く過ごすのができずにいる。
ガスファンヒーターならもう少しマシではないかと、導入してみた。
消火したあとガス臭が少し気になるが、ファンヒーターを付けている間は空気の状態は悪くない感じだ。
これなら部屋で片付けとかの作業ができそう。
部屋の片づけをして、スペースを工面して、手持ちの携帯電脳(古いポケコンとかPDA)を棚卸しして、携帯電脳博物館として展示する準備をしてみようと考えている。
この1週間は特に寒くてなにか作業をする気が起きず、進捗が無い。
続きを読む部屋の片づけをして、スペースを工面して、手持ちの携帯電脳(古いポケコンとかPDA)を棚卸しして、携帯電脳博物館として展示する準備をしてみようと考えている。
だいぶ片づけが進んで6畳の広さの部屋が空っぽになった。
あと1つ6畳くらいのスペースもほぼ空っぽに近い状態になった。
一番寒い時期なのによく頑張った。あと、段ボールの空き箱を捨てるのが大変だった。
ただし、急いで棚に物を押し込んだので、いまいち整理ができていない。部屋の中で物が見つからないという状況が発生するのは困るので、少し棚の整理整頓をする。