古いゲームのPC-9801版メルヘンヴェールをプレイするにはどうするのがよいだろうか?
まず、実機のハードとソフトを入手するのが困難だ。
調べてみたところ、プロジェクトEGGでWindows PC上で遊ぶことができるようだ。
ただし、月額料金が発生する会員登録をして、さらに個別のソフトを購入する必要がある。
購入できるのは、
・メルヘンヴェール Ⅰ・Ⅱ(セットになっているもの)
・メルヘンヴェールⅡ
の2つのみで、1作目のみ単品で購入することができないようだ。
抱き合わせ商法か(?)。
古いゲームのPC-9801版メルヘンヴェールをプレイするにはどうするのがよいだろうか?
まず、実機のハードとソフトを入手するのが困難だ。
調べてみたところ、プロジェクトEGGでWindows PC上で遊ぶことができるようだ。
ただし、月額料金が発生する会員登録をして、さらに個別のソフトを購入する必要がある。
購入できるのは、
・メルヘンヴェール Ⅰ・Ⅱ(セットになっているもの)
・メルヘンヴェールⅡ
の2つのみで、1作目のみ単品で購入することができないようだ。
抱き合わせ商法か(?)。
Nintendo SwitchでPROJECT EGGのメルヘンヴェール(PC88版)を手に入れた。
メルヘンヴェールは、昔PC-9801で遊んだ。それに比べてPC-8801版は画面があまり綺麗でないみたいなので、ちょっと今回のSwitch版を買うのは躊躇してしまっていた。だが、結局購入した。
プロジェクトEGGの会費無料のAC会員というのがあり、ゲームも遊べるようになったというので調べてみた。
プロジェクトEGGは、レトロゲームをプレイするための月額方式のサブスク式の通常の会員制度以外にも、AC会員(アミューズメントセンター会員)というのがある。AC会員は会費無料だ。
・アミューズメントセンター-Amusement-Center.com
(ACという名前がAC-MALLと紛らわしい。ネットで検索するとそちらの情報ばかりがヒットする。)
AC会員は、無料のゲームミュージックを聴くことができる。有料のものは聴けないようだ(?)。
最近、ゲームも遊べるようになったというのを見かけたので、どういうことか調べてみた。
・「アミューズメントセンター会員」に登録(無料)するだけで、以下のゲーム※が遊べます!
現在(2024年1月)の時点では、ハイドライドスペシャルと、ザナックと、レリクス暗黒要塞と、惑星メフィウス(PC-6001mkⅡ版)の4つだけプレイ可能ということだ。
有料サービスへの動線としてのお試し版みたいな感じのようだ。
ホームページがごちゃっとしていて、アミューズメントセンターがどういうサービスをやっているのかちょっと分かりにくかった。
—
PROJECT EGGの月額課金を停止した場合、無料のAC会員になるようだ。
というか、PROJECT EGGに加入する場合に、AC会員(無料)に加入してPROJECT EGGの課金にも入るという仕組みだ。
小型のテーブル型筐体のスペースインベーダー貯金箱というのを持ってる。
前に買っていたのだが、ずっと仕舞ったままになっていた。
タカラトミーアーツ 遊べる貯金箱 スペースインベーダー テーブル筐体型 100円玉を入れて実際にプレイできる約1/6サイズ ミニチュア貯金箱 (Amazon)
続きを読む小型のアーケードゲーム筐体型ゲーム機のレトロアーケード ヘビーバレルを手に入れた。
同じような筐体のゲーム機でいろいろなゲームが出ているのだが、ヘビーバレルだけなぜか安かったので購入した。Amazonで1633円だ。他のショッピングサイトでもっと安く売っているものも見つかる。
レトロアーケード <ヘビーバレル> (Amazon)
続きを読むXboxのGame Pass Ultimateの期限が切れたのだけど、前みたいにXbox Live Goldの代わりにXbox Game Pass Coreというのを2年分購入して、延長するのを試してみる。
Xbox Game Pass Core 12ヶ月 オンラインコード版(旧Xbox Live Gold)(Amazon)
続きを読むEVERDRIVE N8というファミコン用のマジコン的なカートリッジを手に入れた。
Aliexpressで安く売っていたのでつい買ってしまった。
自作のファミコンソフトなども簡単に試すことが可能になる。
8bitworkshopというサイトのオンライン開発環境でhello worldあたりから試してみようと思う。
ファミコンのディスクシステムをエミュレートするハードウェア「FDSStick」を手に入れた。
FDSKEYやFDSemuみたいにディスクシステムの代わりにファミコンに接続してディスク無しでゲームを起動したりすることができるというものだ。(FDSStickのほうが古くからある。)
Amazonで購入した。
壊れやすいファミコンディスクシステムのベルトの劣化を気にせずに… FDS ドライブエミュレータ FDSStick 256M 日本語マニュアル付属 [SRPJ1509] (Amazon)
続きを読むNES型(北米版ファミコン型)の据え置きタイプの中華エミュレーター機を手に入れた。
Super Console X Cubeという名前の機種だ。Aliexpressで安かったのでつい買ってしまった。
プレイステーションのDual Shockみたいなワイヤレスコントローラーが2個付属している。
続きを読むエミュレーター機のパンドラボックスというのを手に入れた。
Aliexpressで安く売っていたのでつい買ってしまった。
2020年のCXというモデルらしい。JAMMAのコネクタが無いタイプだ。