game」カテゴリーアーカイブ

Dead Island 2 (Xbox版)をプレイしてみた (クリアした)

Dead Island 2 (Xbox版)をプレイしてみた。

ゾンビサバイバル物のゲームだ。

日本で発売されていないゲームで、GamePassに入っているのだが日本では配信されていない。だが、Xboxの本体の設定を米国にするとインストールすることができてプレイできる。このゲームをプレイするときだけ設定の変更して再起動するのがちょっと面倒だが。

(前作Dead Islandと続編のDead Island RiptideはPS3の海外版のディスク版を買ってプレイしていたのだが、割と序盤で挫折して放置してしまっている。たしか日本語字幕とか無かったと思う。)

Dead Island 2は、前作とストーリーの繋がりとかは直接的には無くて、事件の背景に繋がりがあるくらいらしい。なので、いきなり2からプレイしても問題ないようだ。
今作の舞台は島ではなくロサンゼルスのハリウッド近郊だ。

Dead Island 2は日本で発売されていないのだが、日本語字幕表示があるのでプレイしやすい。

とりあえず序盤のほうの最初のボスの花嫁ベッキーというのを倒すあたりまでクリアした。(追記、全体の半分くらいまでクリアした。 最後までクリアした。)

続きを読む

Microsoft Bing Rewardsで普段のポイントのほかによく分からないボーナスポイント200点のクーポンが貰えた

Microsoft Bing Rewardsで普段のポイントのほかによく分からないボーナスポイント200点のクーポンが貰えた。

PCのブラウザ(Chrome)でRewardsのダッシュボードのサイトを開いたらポップアップで表示が出てポイントクーポンを獲得したと通知された。

何かの条件を満たしたから貰えたのだと思うのだが、その条件が分からない。

続きを読む

Alan Wake 2 (Xbox版)をプレイしてみた

Alan Wake 2 (Xbox版)をプレイしてみた。

数日の間無料でゲームが開放されるFreePlayDaysでプレイできるようなので、週末にちょっとプレイしてみた。
Free Play Days –『Alan Wake 2』、『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』、『The Survivalists』を無料でプレイ! – Xbox Wire Japan

Alan Wake 2は、週末ずっとプレイできるわけではなくて3時間だけお試しプレイできるだけだった。週末ずっとプレイできるのかと勘違いしてた。

続きを読む

Xbox Rewardsに新しい項目が増えてポイント稼ぎがもっと捗るようになった

Xbox Rewardsに新しい項目が増えてポイント稼ぎがもっと捗るようになった
2025 年から Xbox Rewards プログラムが新しくなります – Xbox Wire Japan

Game Pass Ultimate加入者のみのもので、GamePassのゲームをプレイするとポイントが貰えるというものだ。

続きを読む

ミニアーケードゲーム型の中華ゲーム機を手に入れた

ミニアーケードゲーム型の中華ゲーム機を手に入れた。

ネオジオミニみたいな感じの小型筐体で、大きさはかなり小さい。GBA SPよりちょっと大きいくらいな感じだ。

エミュレーターゲーム機で、箱には520 IN 1と書いてあるが、自分はSDカード無しのを買った。

続きを読む

Xbox Series SにUSB外付けSSDのかわりにUSB外付けHDDを接続して使ってみた

Xbox Series SにUSB外付けSSDのかわりにUSB外付けHDDを接続して使ってみた。

最初はUSB外付けSSDを使っていたのだが、調子が悪くて中身が頻繁に破損してしまっていた。
Xbox Series Sに取り付けたUSB外付けSSDが使っているうちに徐々に中身が破損するみたいで、とうとう繋いでいるとXbox本体が起動しない状態になってしまった
3種類ほどSSDを試したがどれも同じ現象が発生してしまった。

SSDを使うのをあきらめて、SSDの代わりにHDDを接続するのを試してみた。

続きを読む