荒子川公園に行って、野鳥撮影をしてきた。


荒子川公園は、名古屋港のすぐ北西にあり、荒子川という川の川沿いに細長い敷地をした公園だ。
電車で行く場合は名古屋駅からあおなみ線で荒子川公園駅まで乗車する。

今回は原付で行ったのだが、単車を停める駐輪場というのが無くて、自転車と同様に公園内を押して歩いて荒子川ガーデンプラザという公園内のメイン建物の前に駐輪するのだそうだ。

ラベンダーフェアというのをやっていた。

荒子川公園は、ラベンダーを植えているラベンダー園があり、ラベンダーの開花の時期にはそういうフェアをやるらしい。
ガーデンプラザ前は日本庭園になっており、散策してみた。

日本庭園とか、公園のあちこちでムクドリが見られた。

日本庭園を抜けて、そのまま川の東側の岸に沿って下流に向かう。

川沿いに小さな池がある。



池の真ん中には浮島があるのだけど、カメが甲羅干しをしているだけで野鳥はいなかった。
川沿いの桜の木で見かけたのだけど、スズメっぽいが、体がほっそりしている。


川沿いに公園の南端あたりまで歩くと、フェニックスアイランドという島が見えてくる。


橋を渡って島を見学。


島の芝生を早足で野鳥が歩いていたので撮影した。セキレイかハクセキレイっぽい。

島の周辺にはカイツブリなどが泳いでいた。

時々カワウも上流側に飛んできて、潜ってエサを取っていた。


あと、その対岸側(東岸)にも2箇所ばかり少しラベンダーの植えてある場所があった。


公園を1周散策しつつ野鳥撮影できた。
特に野鳥観察のためのフェンスとか小屋は無いのだが、藤前干潟が近いので公園が狭い割に野鳥が多いようだ。








