ミルポットで大豆のかわりに小豆で豆乳っぽい汁粉を作れるか、試してみた。
ミルポットというのは、豆を入れるだけで自動で豆乳を砕いて煮て豆乳を作ってくれる家電だ。

大豆の代わり小豆を使ってみる。
結果、大豆よりも小豆は焦げやすいのか、ミルポット内のヒーターに小豆の汁が焦げ付いてしまって、汁が焦げ臭くなってしまった。

飲めそうにない。失敗だ。
おからに相当する豆乳を煮出したカスが、あんこのようになるかと思ったら、細かいつぶつぶが堅いままでそのままでは食べられそうにない。そして汁が焦げ臭い。

こちらも失敗っぽい。
さらに煮たら柔らかくなるのではと、鍋に移して煮てみたのだが思い切り焦げ付いてしまった。
家で小豆を煮てお汁粉とかあんこを作るなら、スロークッカーのほうがよかったようだ。
残りの小豆はスロークッカーでお汁粉にして、さらに煮詰めてあんこにした。

