Windows10のbash/Ubuntu機能がカスペルスキーと干渉しているらしい

Windows10のbash/Ubuntu機能がカスペルスキーと干渉しているらしい。

Windows10のbash/Ubuntu機能を入れて使っていたのとは別のPCにも入れて使ってみようとしたのだが、ちょっとトラブルが発生した。

普通に入れたあと、初回の起動時にユーザー名とパスワードの設定の直後に処理がフリーズしてしまって、一晩様子を見ても処理が刺さったままだったのでPCを再起動した。
そのあと、bashを起動したのだけど、初期設定でコケてからどうも調子が悪い。
ユーザー名に対応する/home/userというのが作られておらず、rootで立ち上がっている。とりあえず手動でsuコマンドでユーザーを変更したりはできる。
問題なのは、apt-getで何かソフトを入れるのが失敗するということだ。
ubuntuのサイトにうまく繋がってないような挙動だ。apt-get updateで更新すればいいのかと試してみても、この処理でもコケてしまう。

調子が悪いので入れ直しをしようと思ったのだが、方法がよく分からなくて、変に弄って失敗し壊してしまった。
まずコントロールパネルのプログラムと機能から、Windowsの機能の有効/無効の設定で、Windows Subsystem Linux(beta)を一旦オフにして、再度有効にしたが、直らない。
実体のフォルダごと全部を削除したら次回に有効にしたときに再ダウンロードされるかと思い、bash/Ubuntuの中身の/User/xxx/AppData/Local/lxssを消してみたが、駄目だった。
消してしまったものはWindowsの機能の有効/無効の設定からは復旧できないようだ。


TwitterのTLでbash/Ubuntuの再インストール方法を教えて頂いた。
Bash on Ubuntu on Windows の再インストール手順 COMPNET
screen
「lxrun」というコマンドをcmd.exeから使えばよいようだ。
これで、bash/Ubuntu機能のアンインストールと再インストールができる。

lxrunを使って再インストールを試したが、冒頭に書いたような症状が再発し、やはりうまく動かない。
ネットで調べていると、どうやら原因はカスペルスキーというアンチウイルスソフトのせいのようだ。
Bash on Ubuntu on Windowsのインストールがうまく行ってなかった!けど、解決した!! – そんな今日この頃でして、、、

カスペルスキーの干渉は自分でも最初に疑っていたのだけど、保護機能をオフにしても症状が変わらずうまく動かない状態だったので関係がないのだと思い込んでしまっていた。迂闊だ。

カスペルスキーを終了させて完全に停止させたら動くようになった。
一応これで解決のようだ。
これからbash/Ubuntu機能を使うたびにカスペルスキーを終了させるというのがちょっと困るという問題が残るが。

ちなみに、カスペルスキーでなくて、別のNTT西日本の提供の保護ソフトが入っているPCだと、Windows10のbash/Ubuntu機能は問題なく動いていた。やはりカスペルスキー固有の問題っぽい。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

28 + = 32