ノートPCのLenovo G565とAcer Aspire S3をSSD化してみた

ノートPCのLenovo G565とAcer Aspire S3をSSD化してみた。

Lenovo G565は、CPU換装のついでにSSD化を行った。
光学ドライブベイ用のHDDマウンタを購入し、内蔵のHDDを光学ドライブベイに移動させ、本体内の空いたHDDスペースにSSDを搭載した。

やり方は、先日同様に別のPCのSSD化をしたときと同じだ。
ゲーミングノートPCのHDDをSSDにして高速化した

SSDは、Amazonのタイムセールで3300円位と激安の120GBのSSDを使った。

最近TwitterのTLで見かけたのだが、中華製の激安SSDの中にはリマーク品は再生品のチップが使われているらしい。ちょっと心配だ。

あと、ついでにAcer Asipre S3というやはり同じくらい古いノートPCもSSD化してみた。
こちらは光学ドライブが無いので、HDDを取り外したスペースにSSDを入れる。

こちらも激安で2000円台だった60GBの中華SSDを使った。

そして、それぞれHDDからOS(Windows10)をSSDに引っ越しさせた。
これも前と同じくEaseUS Todo Backupのクローン機能を使用したのだが、MBR形式でインストールされたWindwos10のHDDの引っ越しがどうもうまくいかない。
余分なパーティションが一緒にクローンされてしまう。(EFI形式の時には選択してクローンできたのに)

その余分なパーティションをなんとかして、2つめのWindows10パーティションを起動させる設定をしようとしていて、間違ってAspire S3の元のHDDのOSまで起動できなくしてしまった。SSDもやはり起動しない。
修復が面倒だったのでAspire S3にはWindows 10のインストール用USBメモリから新規でOSをインストールしなおした。MSがクラウド側サーバーに前回のアクティベーション内容とかMACアドレスとかのPC情報を保存しているので、自動でアクティベーションされた。

Lenovo G565もOS引っ越し時に同じ問題に遭遇したのだが、今度は間違えずに、SSDの1つめのパーティションに割りあれてられたドライブ文字(ドライブレター)のみ削除し、無事に2つめのパーティションのドライブからOSを起動することができた。




ノートPCのLenovo G565とAcer Aspire S3をSSD化してみた」への2件のフィードバック

  1. EaseUS

    kako blog
    担当者様

    お世話になっております。EaseUS Softwareです。
    突然のコメント、大変失礼いたしました。

    弊社の製品を紹介していただき、誠にありがとうございます。
    もっと詳しく了解したい読者様がいるかもしれませんので、このたび、記事の中でEaseUS Todo Backupの日本語公式紹介ページを挿して頂きたく、お願い申し上げます。          
    https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

    お忙しいところをお邪魔して、大変恐縮です。
    お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

46 − 45 =