ジャイロキャノピーの鍵(スペアキー)を紛失したので、キーシリンダーごと交換した

ジャイロキャノピーの鍵(スペアキー)を紛失したので、キーシリンダーごと交換した。自分で交換作業をした。

中古車として購入した時から純正の鍵ではないタイプのスペアキー1本しか無いという状態だった。当時、ホームセンターだったかの鍵屋で合鍵を作ろうとしたのだが、断られてしまって合鍵が作れなくて、そのままうっかり何年も放置してしまっていた。

車体番号か、あるいはキーシリンダー側の刻印(?)の番号からスペアキーが作れるのではないかと考えていた。
(燃料タンクを開ける部分のキーシリンダーは、以前に屋根を外すときに一緒に分解して外して保管してある)

しかし、合い鍵を作るというのは無理だった。あとはキーシリンダーの方を交換してしまうしかないらしい。


最初はホンダテクニカルという修理とかをやっている店に連絡してみたが、やっていないという話だ。

街中にある鍵屋に行ってみたが、やはり無理だという。ここでホンダ修理店ではなく、本社に問い合わせてみたほうがいいという助言をもらった。

ホンダのお客様窓口に電話をかけてみたが、ホンダ本社ではやっていないということでホンダ直営店(ホンダドリーム)の電話番号を教えられた。

ホンダドリームに連絡してみたが、やはり鍵が無い状態からは合鍵は作れないそうだ。
世間にはキーシリンダーから合鍵を作ってくれるような鍵屋もあるらしいのだが、値段は高いらしいとのこと。

キーシリンダーを交換するしか無いという結論に至った。

部品代は、6700円。
取り付け工賃は、7560円
引き取り修理になるのでその料金が別途掛かる(距離によって変わる)。

あと、ミニカー登録しているジャイロキャノピーの場合には修理の受け付けができないという話だ。

部品だけ購入して自分で交換することにした。


まず、分解の記事とか動画とかをネットで探して予習した。

ジャイロキャノピーにはいくつか車種があり、分解方法も多少違ってくる。
自分の場合はジャイロキャノピーの4ストタイプだ。

ハンドルの前方側のカバーを取り外す。両側のネジは普通のプラスドライバーでネジを外せるのだが、真ん中のネジはソケットレンチ(8サイズ)が必要だ。

ハンドル前カバーを外すときにボタンがつながっているケーブルのコネクタを外す。

次にハンドルの運転席側のカバーを外す。
ちょっとわかりにくい場所にネジがある。

あと、ロックレバーも取り外す。六角レンチが必要だ。

ハンドルの運転席側のカバーは外れた。しかしケーブルが沢山つながっている状態だ。

隙間からキーシリンダーを交換する。
まず、固定されているネジ2本を外す。

ケーブルがつながっているので、コネクタを外す。赤色のコネクタだ。

無事に取り外しできた。新品に交換する。

あとは逆の順序で組み立てて修理完了だ。
ハンドル部分のカバーを外すだけで交換できた。


ポストアポカリプスものの映画みたいなことになっても、乗り物でサバイバルする自信がついたかもしれない。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

− 3 = 1