M5StickCマイコンキットのobnizOS版を手に入れた

M5StickCマイコンキットのobnizOS版を手に入れた。

M5StickC [ obnizOS + HobbyLite ] – obniz ストア

obnizのOS(obniz OS)をM5StickCにプレインストールした製品だ。

ただし、ライセンスとしてはHobby Lite版というもので、クラウド経由でのAPIを使うことができないという残念な制限のものだ。

ちなみに、M5StickCは M5Stackよりも小型なM5のマイコンキットだ。

今回入手したキットには腕時計タイプのバンドも最初から付属している。

M5Stackほどゴツくないので、ウェアラブルな使い方をするのによさそうだ。

しかし、OSがobnizOSだと、LAN内で使うことしかできない。
中身のobnizOSをバックアップして、普通のM5Stickのファームウェアに書き直して使おうかと思ったが、バックアップをする方法が分からない。
ライセンスとして有料で売っているobnizOSとかがコピーできてしまっては不味いだろうから、バックアップできないのも仕方がないのだろう。

潔くすぱっとM5StickCのファームウェアを初期化してしまおうと思う。
そう思うのだが、いざやろうと思うともったいなくて実行できなくて、結局まだ初期化できていない。


追記

結局、obniz OSを消した。Arduino IDEでM5StickC用のHello Worldを書き紺むことで消えたようだ。

M5StickCのプログラム書き込みは、このあたりを参考にした。
M5StickC で開発を行うための Arduino IDE のセットアップ – くらつきねっと

ただし、上記のリンク先のとおりでなかった点もある。
・書き込みターゲットはM5stickCが指定できるようになっていて、そちらを指定しても問題なかった 。
・Test FirmwareをM5StickCに書き込んだのだけど正常に動かない。最初の画面表示が出た後リセットが掛かってしまうというのをずっと繰り返すという挙動だ。
(上の写真のようにHello Worldを書き込んだら、こちらはちゃんと動いた。)

obniz OSが書かれていたM5StickCを元の普通のM5StickCとして使うにはなにか設定すべきことがあるのだろうか??


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

10 × 1 =