Dropbox無料版でパスワード管理機能が使えるようになったので、使い始めた。
・Dropbox、パスワード管理ツール「Dropbox Passwords」をすべての無料版利用者に提供開始
・Dropboxのパスワード管理機能が無償プランでも利用可能に – 窓の杜
まずは、PC用のパスワード管理用のクライアントソフトをダウンロードして、インストールした。
→ Dropbox Passwords をダウンロード
webブラウザに記憶されたパスワードをインポートする機能があり、初回起動時にインポートするか聞いてきたので、Firefoxに記憶していたものをインポートした。
使い回しをしているパスワードが結構あるというのが自覚できたので、パスワードを全部ばらばらに設定しなおしする予定だ。
—
追記
iPhoneにもDropbox Passwordsアプリを入れた。
PC版と同じアカウントを設定して使用する。最初の認証で端末認証ができず、キーワード12語をタイプしたが、ちょっと面倒だった。

あとは、最初に一度設定をしておけば、自動でパスワード入力されるようになる。

—
追記
その後、Chromeブラウザのパスワード管理をメインで使うようになり、Dropbox Passwordは使わなくなった。
そうやって使わなくなった人が多くなったようで、サービス終了してしまうようだ。
2025年10月に終了するので、ユーザーは他のサービスに移行するとかの対応をしないといけない。という案内のメールが来た。