愛知県風のみたらしだんごというのがあるらしい。
・ケンミンショー愛知みたらし団子!焦げ焦げが美味しい人気店【五王団子】
・名古屋のみたらし団子が他の地域とは別物だと最近知りました…そして飛騨はにごる
というか、愛知県民で今は名古屋民の自分が昔から食べてたみたらしだんごは愛知県風のものだったらしい。
久しぶりにお店で買ってきた。
あまじょっぱいというよりも、ちょっと醤油が強めで甘辛い。
昔、子供の頃に食べていたのはわりとこんな感じだったが、もっとタレが少なめだった気がする。
子供の頃は甘味に飢えていたので、たまに親がお土産で買ってくるみたらしだんごや あんまきが好きだった。ただ、温め直したみたらしだんごは、タレの部分が粘度が上がってねちゃりとした感じになっていて、あまり甘く感じなくてハズレの時が多かった気がする。
今風のみたらしだんごは、砂糖醤油味の葛あんが掛かっている和菓子みたいなもので、甘味処とかで売っているのが普通になってきている。京都が起源で、大正時代に加茂みたらし茶屋のスタイルが全国に広まったのだとか。
・みたらし団子 – Wikipedia
醤油(砂糖醤油)を付けて焼くスタイルの団子は、一般的には醤油だんごと呼ばれるらしい。
・醤油だんご – Wikipedia
古典的には、だんごは時代劇で茶屋で食べるシーンとか出てくるような感じの食べ物で、米の粉を練って団子状にしたものを串に刺して焼いて、醤油を付けて食べたり、醤油をつけて焼いたものを食べたりする素朴な食べ物だ。
砂糖が普及してから、砂糖醤油のだんごが主流になっていったのだろう。
愛知県では、たまり醤油の醤油だんごが淘汰されずに「みたらしだんご」として今だに広く生き残っている。