荒子川でティラピアの幼魚を獲ってきて、飼育して食べられるくらい大きくできないだろうか?
荒子川の中流あたりで大きく育ったものが釣れるらしいのだが、あそこで育った魚を食べるかというと、よほど食糧難にならないかぎりは食べたくはないと思う。
上流部で小さい幼魚を釣って、自分で綺麗な水と普通の餌で大きく育てることができれば、養殖のティラピア同様で、食べる気になれそうだ。
実際、コストコのティラピアは食べてみたのだが、普通に白身で美味しかった。
温水でないと育てられないらしいので、夏の日向に水槽を置いて気温が暑い期間の間(6月から9月までの4ヶ月くらい)に食べられる程度に大きく育てたい。
(冬場にヒーターを使って育てるのはコストがかかりすぎて勿体ない。春先くらいに小さい水槽+ヒーターで育て始めるくらいは可能だろうか。)
餌は雑食なので何でも食べそうだ。荒子川の上流部でテナガエビとかたくさん獲れるので、時々捕獲してこれも餌にすると味がよくなりそうな気がする。