ビン入りの大豆ミート食品(カレー味,ハンバーグ味,餃子味,ガパオ,ルーロー飯,すきやきなど)を食べてみた。


3種類のものを食べてみた。


どれも基本は似た感じの甘辛い味で、そこに追加でカレー味とかの味が乗っている。
カレー味はクミンとかのスパイス風味。
ハンバーグ味は、ナツメグっぽいスパイス風味がせず、ガーリックと胡椒味。
餃子味は、あまり餃子っぽくない、中華風のスパイスは入っていないようだ。ガーリックと胡椒が入っていてハンバーグ味と変わらない感じだが、比べると少しピリ辛っぽい感じがある。
—
ガパオとルーロー飯味のものを食べてみた。



ガパオ風のものを食べてみたのだが、バジルが無いのでガパオではなくてただのそぼろごはんだ。独特のアジアンなスパイシーさも無いので残念な感じだ。
台湾角煮風のそぼろは、ルーロー飯みたいにして食べた。



ちょっとだけ八角というか五香粉のスパイスの風味がする。ルーロー飯っぽさを感じる。
—
すきやき風味の大豆ミートを食べてみた。「食べる、すき焼き」という品物だ。





甘辛い味のみじん切りのタマネギみたいな細かい野菜と大豆肉の食感のそぼろだ。すきやき感は無いが、これはこれで美味しい。