今の若者はiPhoneを買わないとハブられるらしい

今の若者はiPhoneを買わないとハブられるらしい。

スマートフォンを持っていないと仲間外れになってしまうというのがあるのは以前から聞いて知っていた。
スマホがないせいで友達に仲間外れにされる
高校生でスマホ持ってないと仲間外れにされますか?

電話の連絡以外にもLINEとかSNSとかが使えないとコミュニケーションの輪から自然とはじき出されてしまうからだろう。

ただし、安いAndroidスマートフォンでも上記の基本的なツールは使えるので、iPhoneじゃないからといってハブられたりするというのはちょっと可哀想だ。


特に女子がiPhone以外を仲間外れにしていたようだ。
「iPhoneじゃないと仲間はずれに」女子中高生のスマートフォン事情 – ライブドアニュース
iPhoneじゃないと仲間はずれに…女子中高生のスマホ事情-ママの交流掲示板-ママスタコミュニティ
「日本の若い女性はなんでiPhoneばかり使ってるの? iPhoneしか使っちゃダメなの?」と話題に!! → iPhoneじゃないと友達からハブられ孤立してしまう – やらおん!

もともとはブランドものが好きなカースト上位の女子がiPhone以外というのを差別してハブる理由にしていたのだと思う(?)。

今では、それが男女とも若者全体にそういう差別が広がっているらしい。
いまどきの高校生は、iPhoneじゃないと仲間外れにされるのですか? – Quora
今時の若者は円安で20万するiPhoneを買わないとハブられる地獄のような状況らしいな-哲学ニュースnwk

円高のせいでiPhoneの価格が日本円で高騰して12万円くらいするので、高校生とか全員がiPhoneというのは難しいだろうと思う。(iPhone 15 Proシリーズだと16万~19万くらいする。)

自分は若者ではないのだが、iPhone Xのあとの機種は高くて買えなくて、Android機を使っている。
iPhone Xを持っていたのだが、iOS17で対象機種から外れてしまったので、乗り換えを考えているのだが、最近のiPhoneの値段が高すぎて困る
>2020年 iPhone12 799ドル … 85,500円
>2021年 iPhone13 799ドル … 98.800円
>2022年 iPhone14 799ドル … 119,800円
>2023年 iPhone15 799ドル … 124,800円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

− 2 = 2