電気式タジン鍋を使ってみた

電気式タジン鍋というのを買って使ってみている。

おでんの季節なので、ガスコンロで普通の鍋を使って作っていたのだけど、ちょっと目を離したら焦がして鍋を焦がして駄目にしてしまった。下手をすると火事になりかねないので注意したい。
電気式の鍋ならそういう失敗が減らせるだろうと、電気式の鍋を探していてタジン鍋を見つけたので買ってみた。
Rimg0004
Apice アピックス タジンポット <蒸す・焼く・煮るの1台3役> ブラウン AMP-170-BR(Amazon)

電気式の鍋で、前にスロークッカーというのを買っているのだけど、短時間で少量を煮るのには向いていない。
その点ではこのタジン鍋は少量を短時間で煮たり、熱量を弱にして長時間煮込んだり、保温したりできて自由度が高い。タイマーと併用して加熱時間をセットして使うというのも便利だ。
反面、調理できる分量が少ないというのが難点か。

煮る以外にも、焼き料理も作ることができ、そのための浅いフライパン用の鍋も付属している。
Rimg0003
たぶん、焼き料理には使わないので仕舞っておく。

付属のレシピブックに、おでんも載っている。
Rimg0005
複数の具を別々に調理すると書いてあるが、それだとちょっと面倒だ。

スーパーで市販されている250円くらいの袋おでんセットを加熱して作ると楽なので、最近おでんを食べる頻度が増えてしまった。ちょっと糖質が多いので糖尿病の体には良くない。

低糖質な食事ということで、おでんの中でも大根はローカロリーなので、大根をメインに自分で作ることにした。
Rimg0007
顆粒のおでんの素で、大根を煮るだけなので簡単だ。
Rimg0008
短時間煮ただけなのだけど、美味しくできた。
大根だけだと少し寂しいので蒟蒻とかも追加してみようと思う。


追記
名古屋中部在住なので、おでんにはチューブ入り味噌をかけて食べる。
煮込む段階から味噌でおでんダネを煮るという作り方もあるようだ。
名古屋の味☆出汁が効いてる味噌おでん♪
美味しそうだけど、糖質はちょっと多そうで糖尿にはあまりよくないのかもしれない。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

3 + 6 =